• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンキューハンキュー (じぇミニ)のブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

ヤマ○キ 梅雨の、ハイタッチ祭り♪

ヤマ○キ 梅雨の、ハイタッチ祭り♪ 三連休も2日目が過ぎました。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

さて、昨日の夜ハイドラを立ち上げ、首都高ドラブラしてきました。
まず辰巳PA。賑わっていました。にしても2ドア率の高さとミニバン率の低さ。
時間を考えれば当たり前なのですが、素敵ですね。

皆さん、お友達とワイのワイのされてます(常識的な声の大きさです)。
自分は一人で駐車しているマイカーを眺めながら、コーヒーを飲んでました。
これはこれで至福のひと時です。





次に芝浦PA。偶然にもビアンテオフ会(!?)が行われていました。
なかなか街中でビアンテを見る機会は少ないのですが、イカつカッコイイ
ビアンテがたくさん集まっていました。こちらも皆さん、ワイのワイのされていました。
楽しそうでした。





帰り際、左右に分割されたグリルが特徴的なメーカーのSUVと少しやり合い、走行距離が
伸びたのですが(事故とかではないです)、結局帰路についたらハイタッチ回数が41回!
これまでで一番の多さとなりました。


なんでしょう、ハイタッチって仲間意識ができませんか?
「お、走ってるね!」 「この先もご安全に!」みたいな。自分だけでしょうか。

ハイタッチしてくださったみなさん、ありがとうございました。
これからも安心・安全でドライブ楽しみましょう!
Posted at 2016/07/17 22:33:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月14日 イイね!

なんか、、、ズレてない??

なんか、、、ズレてない??ご無沙汰しております。

いきなりですがクイズです。このブログのタイトル画像の406クーペを見て、少し違和感を覚えた方いらっしゃるでしょうか?
これでピンときた方は、かなりの前期・中期マニアさんと思います!

では、答えです。一部分を拡大してみます。


















フォグランプの固定が外れ、奥へ引っ込んでしまいました。汗


前から見るとこんな感じです。





持ち主に似て、フォグランプまでも引っ込み思案なようです
(ウソオッシャイ!)。


なんとか元に戻るかな、とバンパー下から手を突っ込んでみましたが
「コトン」という音とともに、固定すべきプラスチック部品が落ちてきました。


このことを元車好きの部長に言ったら

「相変わらずのボロだねぇ。笑」

と言われました。もちろん嫌味ではなく、愛情込めてですよ。



ということで、久々のブログでした。
いや、別にサボっていたわけではないのです。。。
いや、そうじゃないかもです。だって、、、



「書くネタがあまりなかった」



つまり、我が406クーペが快調そのものだったからです☆
けど、ちょこちょこネタを提供してくれる406クーペ嬢、ういやつです。

Posted at 2016/07/14 21:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 406クーペ関連 | クルマ
2016年04月24日 イイね!

2016年の今ですが・・・ディスコでフィーバー

2016年の今ですが・・・ディスコでフィーバー初めて車に関連しないブログを書きます。


今日は愛知の方でフランス車の集いがあったようです。
当初参加したいな、と思っていたのですが、外せないボランティアがあり、行くことができませんでした。次回は参加したいです。
昼からボランティアを行い夕方前に終了したので、その足で行ってきました。ディスコに。



そう、クラブじゃなく、ディスコです。



関東ローカルになりますが、TOKYO MXで毎週日曜日の正午から放送されている「DISCO TRAIN」という番組があります。早見優さんとDJ OSSHYさんがMCを務める、テレビなのにDJプレイが半分を占める、初めて見る人には頭の中が「??」だらけになる番組です。





今日はそのDJ OSSHYさんが開催するイベント、「SUNDAY DISCO」が六本木で夕方から開催されていたので行ってきました。



   ナウでヤングな
    (50代の方がメインですが。。。)、

   ワンレンボディコンのお姉さまたちが
    (○○代の方がメインですが。。。)、

   ポンギでスーシー
    (そのままやんけ。。。)、



そんなイベントです(意味不明)。


ディスコというとパラパラを思い起こす方もいらっしゃると思いますが、基本、フロアのテンションがアガる曲がかかります。例えば


Bon Jovi 「Livin' on a Prayer」⇒言わずもがなの大ヒット曲





Michael Fortunati 「Give Me Up」⇒フリを踊ると楽しさ倍増





Lime 「Unexpected Lovers」⇒ミラージュのCMで使われていましたね





ラストは、急逝したプリンスのLet's go Crazyでした。bpmが高く息切れします。





最後はOSSHYさんとガッチリ握手をし、フィーバーなひと時を過ごしました。


実はディスコ全盛時代、自分は義務教育中で、ディスコはリアルタイムではありません。
けど、小学生からラジオっ子の自分にとって80'sの曲はとても耳なじみが良く、
それで遅ればせながらディスコに通っていますす。


このブログをご覧の方で、「昔よくディスコ行って踊ってたなぁ」という方、
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。素敵な時間が過ごせると思いますよ。


にしても、足が棒っす。寄る年波にゃ勝てまへん。汗
Posted at 2016/04/24 23:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディスコ | 日記
2016年04月21日 イイね!

三菱自動車 燃費不正問題に思うこと

三菱自動車 燃費不正問題に思うこと書くかどうしようか迷ったのですが、思うことあるので書き留めておきます。三菱ファンおよび三菱車にお乗りの方は読まれない方がよいと思います。


・2000年の自動車のリコール隠し
・2004年のトラック・バスにおけるリコール隠し
・あまり知られてないですが2012年の後手後手に回った軽自動車リコール遅れ問題(国交省厳重注意案件)

不祥事があるたびブランド価値は失墜し、そのたびグループ内企業に支えられ再起を図っている同社ですが、今回の一件でもうダメなんじゃないかな、と思います。

本社や技術センターに以下のような雰囲気があるのではと推察されます。

・悪い情報を上げにくい
・上からの指示は絶対
・三菱ブランドの固持

不祥事があるたびに社内通報制度の拡充や第三者機関の設置、従業員のコンプライアンス教育などを行っているようですが、それでも出てしまった今回の問題。つまり「コンプライアンス体質が根付かない企業体質」なんだろうと考えます。


昔付き合っていた人が「i」に乗っていたのですが、点検やサービスを受けに行った際、とても誠実な対応で販社の対応がすこぶるよかったのですが、それも今回のような問題があるとすべて台無しになってしまう。。。歯がゆいです。


リコール隠しが発覚してから、三菱車は買わないと決めていましたが、今回の一件で「やっぱり間違ってなかったな」と、確たるものとなりました。自分の車史に三菱車が登録されることはないでしょう。


上層部含め今回の不正に手を染めた人たちには、一刻も早い事の顛末の開示と対策を示して欲しいです。
それが社会に対する、同社の残された命題と思います。

推察交え色々書き綴りました。不快に思われた方もいらっしゃると思います。失礼しました。



ただ、もう復活できないんじゃないかな・・・。
Posted at 2016/04/21 23:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車小ネタ | クルマ
2016年04月20日 イイね!

給油口の蓋はずれ ⇒ 406クーペ車検

給油口の蓋はずれ ⇒ 406クーペ車検ブログを書く前に、このたびの熊本地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
少しでも早く元の生活に戻れることを祈念し、まずは自分ができることをやりたいと思います。


さて、色々忙しくログインできていませんでしたが、余裕が出てきましたので近況を書き綴りたいと思います。

給油しようとガソリンスタンドに寄りました。
給油口レバーを持ち上げ給油口を開けようとしました。
開けるのが元々渋いのですが、その日はなんだかいつもより硬く、
「えいっ!」と給油口を開けたところ、


『パコッ』


という音とともに蓋が外れました。。。
元に戻そうと軸に蓋をはめ込もうとしたのですが、はまらない。。。
もたつくわけにもいかないので、平然を装い、ガソリンを入れ帰ってきました。

駐車場に入れ数分格闘したのですが、やはりはまらない。。。





◆給油口が閉まらない
⇒給油口が勝手に開けられる
⇒いたずらでドクター・ペッパーを入れられる
⇒老体の406クーペがファンキーになる
⇒ファンキーになった代償が高くつく

こんな思考になっていた矢先、思いつきました。


「よし、車検を前倒そう。そして一緒に治してもらう」


本来はGWの帰省後預けようとしていたのですが、良い機会ととらえ前倒しました。いきなりだったので代車はゲットできずでした(調子バツグンの代車エグザンティアに乗りたかった・・・)。

預けて3日目でDのいつもの営業さん(実は店長になられていた!)からTelあり、治す個所と治さない箇所の相談をしました。そして、結局
・フロントブレーキ ローター&パッド交換
・ATF交換
・もろもろ警告灯点きっぱなし修正
・給油口の蓋治し(笑)
でお願いすることになりました。

前オーナーのbowmassuさんが丁寧に手入れしてくださっている我が個体なので、大きな修繕要個所はありませんでした。ホント、ありがたい限りです。


さてさて、関心のお値段ですが、、、


『26諭吉』


でした。30諭吉超えるかなぁ、と思っていたのですが、何よりです。
実は勉強していただいたのですが、偶然にも92歳の誕生日だった祖父に手紙と一緒に商品券を贈ったのと同額の勉強幅でした。ありがたや・・・
シトロエン買うなら、アフターサービス万全のシトロエン板橋さんへどうぞ!(営業しておきます)


1週間ぶりに帰ってきましたが、快調そのものです。
警告灯類も消えました。いずれ再発すると思いますが、それはそれ、That was that.です。
そして給油口の蓋も工夫を凝らして治していただきました。

さらにいとおしくなった我が愛車、これからも大事に乗り続けます。


Posted at 2016/04/20 22:37:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 406クーペ関連 | クルマ

プロフィール

「タイヤパンクあれこれ http://cvw.jp/b/141656/48253268/
何シテル?   02/10 22:26
※ Instagramと名前を揃えます! BMW M340i に乗っています。 自己紹介代わりに、自分の記憶に残る車を。 ・ 初めて好きになった車 :...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G20 三角停止板ホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 22:48:25
BMW 4シリーズ グランクーペ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 00:27:43
気分一新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/27 22:57:50

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
気に入ってた435i グランクーペからの乗り換え。 デザインはGCより大人しくなったし、 ...
スバル BRZ スバル BRZ
走りの楽しめる、内燃機関のマニュアル車に乗っておきたい、ということで購入。人生初の新車。 ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
ご縁があり、迎え入れました。 以前乗っていた406クーペと同じ3.0 V6エンジンに、最 ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
乗っていた406クーペのフィーリング(6気筒・クーペスタイル・レザーシート、Dセグ)が恋 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation