• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月26日

ツーリング・マップル

ツーリング・マップル カーナビ依存症の私だが,久々にペーパーの地図を買った。
地元をバイクで走るために,文庫本サイズの地図を探していたのだが,書店に並んではいなかったよ。
田舎だからラインナップが無いのか,田舎だから補充が無いのか。

で,名残惜しく書棚を舐めるように見ていたさ。
そしてツーリングマップルを見つけたよ。
バイク乗りの私だが,ツーリングマップルは愛用したことが無かった。
何故だろうな?
最初に持った地図を使い続けたから,かな。
走ったコースをペンでなぞって,その線が縦横無尽に走るのが征服欲を満足させていたのか,な。
その地図は,転居の際に捨ててしまったけど。

ツーリングマップルはその名が示す通り,バイク乗り向けに編集されている。
発売当初には,かなり細かい内容が書き込まれていて,結構評判になっていたようだ。
今は他のマップも追随していて,これはユーザにとってはありがたいことだと思う。

カリーナに乗っていたころ,このツーリングマップルを車用に使えないかと考えた。
もちろん使えるのだが,極々希にバイクしか走れない道が載っていたりするので,それは車にとって危険だろうと採用は取りやめにした。

今回,このマップを手にし,パラパラと捲っていて感じたこと。
サイズが嬉しいね。
A5サイズは地図としては小さいと思われるかも知れないが,ハンドリングはとても良い。
しかも写真のように,完全に折り返しても大丈夫なPUR製本だという。
バイクのタンクバックに,そのまま入れて使うことが出来るように配慮されている。
タンクバックに収めるために,通常サイズのマップをバラバラにしたライダーは数多く居た。
(それも効果的な方法だ。マップを後生大事に労る必要は無いのだし)
ツーリングマップルは,その昔は水に強く破れにくいユポ紙を使っていた筈だが,最近のは普通紙のようだ。
ちょっと残念。ライダーは突然の豪雨の中でも,マップを拡げる必要があるのだから。

車の運転席で,たま~にマップを広げることがあるのだが,A4サイズのものはやはりハンドリングが悪いな,と思う。
収納にも嵩張るし。

そしてツーリングマップルの本領は,やはりコースガイドであろう。

例えば。
「フラットで走りやすく直線・コーナー・アップダウンと多岐に楽しめる ただし湖の眺めはほとんどない ダート7km」
「とても走りやすく所々眺めのいい場所もある 分岐が多いので本線を見失わないように ダート27.5km」
「キャンプサイトへのバイクの乗り入れはできないが草原の気持ちいいサイトはおすすめ 夜は星空がすごい 1700円」
「トンネルを抜けると3000m級の白き峰々が眼前に広がる」
などのフレーズが地図上に鏤められている。

くそぅ,ツーリングに行きたくなるぜぇ!

ブログ一覧 | 車・バイク | 日記
Posted at 2006/09/26 00:33:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなこと、はじめてます!
shinD5さん

屋上から 6/1
とも ucf31さん

40アルファード買いました
アライグマ42さん

晴れ(今日は)
らんさまさん

「今日の夕陽」 (^_^)
lb5/////。さん

メルセデス・ベンツから書面が届きま ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2006年9月26日 8:04
おはよーです。

無くしちゃったマップ勿体ないことしちゃいましたねー。

hornetさんの歴史が感じられるマップの気がしますー。

そう言えば、私はマップ見なく成っちゃったですね。

たまに暇な時に地図を見て、その場所に行ったような気分に成って楽しむ位かな?

だけどバイクには使いやすいマップは必要かな?
コメントへの返答
2006年9月26日 21:04
こんばんは。

道路は日々新しくなっていますからね。
古い地図はお役ご免になる期間が短い。
で,即席を綴ったおかげで,ナニがナニヤラ分からなくなってしまいました。
また新たな軌跡を記すべく,行脚の旅は続くのです。

バイク用のナビとか,ETCも出回り始めたみたいですね。
やっぱり大きなバイクが欲しかったなぁ。
2006年9月26日 18:18
ああ、やっぱり買わなくちゃ。
ツーリングマップ買わなくちゃ。

人に教えていただいて、前々から気になってはいたのだけれど(笑)
いよいよ買わなくは!という気持ちにさせられたw
地図の魅力って素晴らしい♪
秋の夜長の地図読書の季節になってきたので、部屋に地図を持ち込んできてしまったの。
コメントへの返答
2006年9月26日 21:17
もちろん,市場嬢にはうってつけの地図だろうと思うよ。
高崎の桜山公園は,「11~12月に7000本の冬桜が開花」だそうだ。
小諸の某店舗は,「レストランでは黒ブタトンカツが好評
○○牧場直送のアイスクリームもおすすめ
施設内に自由にPCが使えるインターネットカフェもある」とのこと。
こんなコメントが地図上に書き込まれているので,分かりやすくて便利だよ。
僕も秋の夜長,地図読書にハマってみるよ。
2006年9月26日 22:37
家にいながら地図眺めるのも結構楽しいです。
私は全国版マップル他4冊ほど持っていますが、全世界地図に書かれている日本の道路は・・・(笑)これをマップルと比較するとこれまた楽しい。何せ高速道路と田舎なら幹線国道しか記されてないのだから、世界地図を見ながら海外旅行なんてしたらたいへんだと思ってしまいます。
ナビを扱うようになってから、地図見ながら目的地に行く事無くなりました。車に乗りたての頃、大阪城を探して、大阪を放浪したのを思い出します。地図を見ても、自分がどこにいるのか分からない(大阪城はビル群にかき消されて見えないし)
コメントへの返答
2006年9月26日 23:21
私は一時期,PCで見るデジタルマップをいくつか持っていました。
アトラスメイト、プロアトラス、マップファン、さらに地図作成ソフト「まっぷっぷ」も持っていました。
経路探索が出来たり,目的地のURLからインターネットで詳細を調べたり。
ロングドライブのときは,経路探索で距離を測りスケジュール作成に役立てました。

大阪の人は親切ですよね。
バイクでホテルを探していて,通りかかった女の子に道を訊いたら分からなかったのだけど,その女の子はさらに通りかかったおじさん達に道を訊いてくれた。
そのおじさん達も熱心に道を推測してくれたっけ。(結局誰も知らなかったのに,なぜか盛り上がっていた)

プロフィール

「ヤマハが嫌いになった日 http://cvw.jp/b/142107/42264177/
何シテル?   12/05 14:20
哀愁漂う負け犬
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アリオン トヨタ アリオン
現在の愛車
ホンダ その他 ホンダ その他
バーチカルツインが好きだった私にはVツインは速すぎた。2サイクルエンジン車には当然敵わな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
なんか大きかったな。一人で乗るには勿体ない車だった。後部座席もトランクも広かった。 今の ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1台目のカローラを降りてから12年後に購入。 東京は駐車場代が高く,公共交通機関が便利な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation