• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hornet:浮遊する青のブログ一覧

2006年09月29日 イイね!

中秋の肉月

中秋の肉月食欲の秋,がやってきた。
秋は収穫の季節である。
そしてやがて来る,収穫の無い冬に備えて,たらふく脂肪を蓄える季節でもある。
だから秋は太りやすい季節なのだ。
太古の昔に覚えた身体の反応が,飽食の時代を迎えた今でも消えないのだ。
メカニズムから言うと,秋に肥えてもいいのだ。冬になにも食べねば。
だがそうはいくまい?

肌,肥える,臓器など,身体を表す漢字には月という字が使われることが多い。
これは肉月という部首名で,肉という字が簡略化されて月という形になったもので,天体の月とは全く関係が無い。
しかし現在は漢字的には,月偏と肉月は区別しないらしい。

満月は豊満な女性を彷彿とさせる。
肉付きの良い女性は好みである,とする男性は多い筈だ。(オレモ,オレモダ!)
スレンダーな女性も愛しいが,どちらを取るかと問われれば・・・
顔が良い方を取るのだろうな。
ま,それ以前に,私は全ての女性から選ばれないワケだが。

巷間言われ尽くされているが,満月は特別な力を宿していると考える向きは多い。
事件事故が多発する原因と実しやかに囁かれる。
満月は格好の媚薬なのか,性交渉が多くなり懐妊も多いとも言われる。
狼男や兎男(ダピョン)だけでは無く,満月により人格を変えてしまう男,或いは女は多いのかも知れない。
単純で安上がりな私は,時計のムーンフェーズが満月を示しただけで,心浮ついてくる。

月はかつて地球の一部であった,とする説がある。
太陽系の黎明期,彗星が地球にぶつかり,飛び散った地球のかけらがやがてまとまって月になったと。
そのときの衝撃で地球の地軸は20数度傾いたと。
衛星を形作るとき,地球の引力を受け続けたために,公転と自転が同じ周期になった。
だから月は地球に対して,常に同じ面を向け続ける。
他人に背を向けないゴルゴ13のように。
人類が始めて月の裏側を見たのは,アポロが月の周回を回ったときである。

月には核が無いらしい。
天体が作られるときは,岩石や隕石がいくつも衝突しあって,熱を発生し燃えながら発達していくのだ。
やがて表面が冷えてきても,核の部分は熱を持ち続ける。
地球のかけらが寄り集まっただけの月には,熱く燃える核が無いのは当然である。
だから地熱は無く,生物が生息可能な環境にはないと言う。
『月は無慈悲な夜の女王』という小説があった。
内容はともかく,良い表現だと感心する。
Posted at 2006/09/29 20:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散文 | 日記
2006年09月28日 イイね!

ガラスの靴

ガラスの靴魔法使いは意地悪なものだ。
シンデレラという被害者の例を見ればよく分かる。
カボチャの馬車など,いろいろ用意し,舞踏会に参加させたまでは良いが,時間制限を設けその時間を少しでもオーバーすれば全て台無しにするという意地の悪さ。
しかもガラスの靴を履かせるという底意地の悪さはどうだ?
革靴は撓(しな)るから履いていられるのだ。ガラスは足の動きに協調せず,歩き方によっては割れて深い傷を負うかもしれないのだ。
魔法使いなら,フェラガモのパンプスくらい用意できるだろう?


シンデレラと言えば,『シンデレラ・リバティ』と言う映画があった。ジェームス・カーン主演の,海軍だか海兵隊だかの兵隊を描いた映画だ。
海軍と海兵隊は違うのだよ,諸君。

兵舎に入っている兵隊たちは,毎晩12時までには帰って来なければならない。
そんなところから,シンデレラ並みの自由と呼ばれた,兵隊たちの夜を描いた映画だった。
もちろん,この映画にはシンデレラも魔法使いも出てこない。


24時というのは,子供のころは越えられないハードルだった。
歳の離れた兄が,毎晩ラジオの深夜放送を聴いていて,兄のエピゴーネンだった私も一緒に聴きたかった。
何度かトライしたが,気を抜いて枕に顔を埋めた瞬間に眠りに落ちていた。(クロロホルムを盛られたか?)
中学に入り,中間試験とやらを初めて経験するとき,夜遅くまで勉強しようと決めてみた。
しかし「遅くまで起きているのだ!」という意気込みはいつしか睡魔にやられ,気が付くと涎まみれの朝を迎えているという体たらく。
コーヒーを飲んでも眠気覚ましにはならないと悟った13の春。
大人になって,眠れない夜を悶々とすることになろうとは思いもせず,くだらない夢を見ていた遠い日々。
もちろん,その夢にはシンデレラも魔法使いも出てこない。
Posted at 2006/09/28 20:05:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散文 | 日記
2006年09月27日 イイね!

踏切にて

踏切にて今日,通勤途中での話。
滅多に来ないダイヤの路線の踏切で律儀に一時停止をしたら,踏切の警告音が鳴りだした。

駅のすぐ隣りにある踏切は,ホームに列車が入って来る前から遮断機が降り始める。
おそらく踏切との距離が決められているのだろう。
ホームで乗降が行われている間,「カン!カン!カン!」と鳴り続けている。
これ,なんとかならんもんか?
列車,ホームに停まってんネン,その間遮断機降ろさんかてヨロシやろ!
列車,動き出したとき,例え踏切内にバァさん倒れてたって,動き出して直ぐや,ブレーキチョッチョッと踏めば間に合うとチャウんか?
っつか,その前に踏み切りにナンか居たら,停まっとけヤいいんとチャうん?

踏切を挟む道路には,遮断機が上がるのを待つ人や車が数珠を成し始める。
先頭のフローリアンに乗る男性は,母の臨終に立ち会おうと急ぐ気持ちを抑えていた。
二台目のオースターに乗る女性は実は臨月で,今にも破水しそうな勢いだ。
三台目のカレンに乗る初老の男性は,悪質な借金取りから逃げている最中で,「簀巻きにして海に沈めるぞ!」という予言に怯えていた。
四台目のデボネアに乗る若者は,無茶をする借金取りで,先日から初老の男性を血眼になって探していた。今日中に回収しないと小指がショートするかもしれない。
五台目のチェリーに・・・

こんな緊急事態を抱えた人達を待たせ,踏切は「カン!カン!カン!」と鳴り続けている。

やがて乗降を終えた列車はノロノロと踏切を通過していく。
しかし通り過ぎた後もしばらく「カン!カン!カン!」

行き過ぎた安全配慮なのか。
否,列車の運行ダイヤを守るための手段だろう。
Posted at 2006/09/27 21:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散文 | 日記
2006年09月26日 イイね!

ツーリング・マップル

ツーリング・マップルカーナビ依存症の私だが,久々にペーパーの地図を買った。
地元をバイクで走るために,文庫本サイズの地図を探していたのだが,書店に並んではいなかったよ。
田舎だからラインナップが無いのか,田舎だから補充が無いのか。

で,名残惜しく書棚を舐めるように見ていたさ。
そしてツーリングマップルを見つけたよ。
バイク乗りの私だが,ツーリングマップルは愛用したことが無かった。
何故だろうな?
最初に持った地図を使い続けたから,かな。
走ったコースをペンでなぞって,その線が縦横無尽に走るのが征服欲を満足させていたのか,な。
その地図は,転居の際に捨ててしまったけど。

ツーリングマップルはその名が示す通り,バイク乗り向けに編集されている。
発売当初には,かなり細かい内容が書き込まれていて,結構評判になっていたようだ。
今は他のマップも追随していて,これはユーザにとってはありがたいことだと思う。

カリーナに乗っていたころ,このツーリングマップルを車用に使えないかと考えた。
もちろん使えるのだが,極々希にバイクしか走れない道が載っていたりするので,それは車にとって危険だろうと採用は取りやめにした。

今回,このマップを手にし,パラパラと捲っていて感じたこと。
サイズが嬉しいね。
A5サイズは地図としては小さいと思われるかも知れないが,ハンドリングはとても良い。
しかも写真のように,完全に折り返しても大丈夫なPUR製本だという。
バイクのタンクバックに,そのまま入れて使うことが出来るように配慮されている。
タンクバックに収めるために,通常サイズのマップをバラバラにしたライダーは数多く居た。
(それも効果的な方法だ。マップを後生大事に労る必要は無いのだし)
ツーリングマップルは,その昔は水に強く破れにくいユポ紙を使っていた筈だが,最近のは普通紙のようだ。
ちょっと残念。ライダーは突然の豪雨の中でも,マップを拡げる必要があるのだから。

車の運転席で,たま~にマップを広げることがあるのだが,A4サイズのものはやはりハンドリングが悪いな,と思う。
収納にも嵩張るし。

そしてツーリングマップルの本領は,やはりコースガイドであろう。

例えば。
「フラットで走りやすく直線・コーナー・アップダウンと多岐に楽しめる ただし湖の眺めはほとんどない ダート7km」
「とても走りやすく所々眺めのいい場所もある 分岐が多いので本線を見失わないように ダート27.5km」
「キャンプサイトへのバイクの乗り入れはできないが草原の気持ちいいサイトはおすすめ 夜は星空がすごい 1700円」
「トンネルを抜けると3000m級の白き峰々が眼前に広がる」
などのフレーズが地図上に鏤められている。

くそぅ,ツーリングに行きたくなるぜぇ!

Posted at 2006/09/26 00:33:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記
2006年09月25日 イイね!

量り知れない重いを乗せて

量り知れない重いを乗せて秤を買ったのさ。

冷凍した食品を解凍するのに,重さをレンジにインプットする必要があるらしい,から。
で,100均で訊いてみたのさ,秤はありますか?って。
まさか100円で買えるとは思っていなかったけど,たまに思いも寄らないモノを売ってたりするからね。
ダメモトで訊いてみたら,ありますって!
マジッスか?

どうせバネ秤かなんかじゃないの?と思いつつ見てみたら,ナント立派なものだったよ。
いや,チープな造形だが,100円で買えるような代物には見えない程度に立派だった。
ゼロ調整のつまみもあるし,500gまで量れるのだ。即買いしたさ。

ただ,量れるのが500gまで,ってのが気になってはいたのだ。
「ぁぁ,カミサマもっと多くを量りたいのデス!」
近くのホームセンターに行ったら5kgまで量れるものが,1万超で売っていた。
「イヤ,そんなに出せませんのです・・・」

先日,川崎に里帰りすることがあって,京急駅前の東急ハンズを覗いてみたらば,デジタルの秤を見つけてしまった。
「ぉぉ,カミサマ!」

2000gまで1g単位で量れるうえ,タイマーと時計も付いている。
3780円だったが,タイマーは必要だろうということで購入。
思い立つと止まらないタイプなのだ。

今日,暇だったので秤比べをしてみたよ。
350mlの発泡酒を量ってみた。
写真では判りにくいが,100均の方は375g辺りを差している。
別々の缶だし,5~6gの差は許容範囲だろうと評価する。
なかなかやるじゃないか,100均。

ちょっとまてよ!
500gを量れる秤を,2台並べれば1000gまで量れるじゃないか!
4台並べれば2000gまで量れるぞ!
しかも400円で済む。
タイマーも時計も100円で購入可能だし,ハンズで買った3780円の機能はたかが600円で実現できるのだ。
ということは,差額の3180円で,コンパクト性、見た目、利便性でペイできるかという点に思いが及ぶね。
ま,100均の秤をスクエアフォーよろしく4つ並べるのは,一過性的には楽しげだがやがてウザくなることは必至であろう。
狭い我が家で場所も取るし。

我が家では3780円の秤の登場により,100均の秤は一度も使われないまま終わるかも知れない。
しかしここまでの経緯により,充分元は取れたような気になってイマスヨ。
所詮100円だ。使い捨て気分で良いのではないか?



とブルジョアぶってみたが,実体は違うのだ。
何かを量るとき,まず100均に載せ針が振り切ったら,ニヤリと笑い,3780円に載せるのだ。
「やっぱ2000gまで量れるのは嬉しいね」とこちらを買った意義を感じることに喜びを見いだすのだ。
hornetさんはプチブルなのヨ。
Posted at 2006/09/25 19:15:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「ヤマハが嫌いになった日 http://cvw.jp/b/142107/42264177/
何シテル?   12/05 14:20
哀愁漂う負け犬
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アリオン トヨタ アリオン
現在の愛車
ホンダ その他 ホンダ その他
バーチカルツインが好きだった私にはVツインは速すぎた。2サイクルエンジン車には当然敵わな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
なんか大きかったな。一人で乗るには勿体ない車だった。後部座席もトランクも広かった。 今の ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1台目のカローラを降りてから12年後に購入。 東京は駐車場代が高く,公共交通機関が便利な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation