• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hornet:浮遊する青のブログ一覧

2007年09月28日 イイね!

素敵な言葉

素敵な言葉以前のブログで書いた,電子辞書での知的な遊び,「読めそうで読めない漢字」を全てクリアし(読めなかった漢字だけ繰り返されるので,やがて読めないのに覚えてしまう),次のステップ「もっと読めない漢字」に突き進んだ。
これはちょっと問題だぞ!

梅干太

これをなんと読む?

答は「ほやた」
解説は「こう読む理由は分からないが,徳富蘆花の小説の登場人物の名」
って,固有名詞は卑怯だし,これは問題外だろ!

読めない漢字は飛ばして次に進む。
「仏教から出た言葉」のステージに入ると,素敵な解説が綴られるのに驚く。

・金輪際
大地の奥深くで大地を支えている輪のこと。世界の果て。
・退屈
修行の苦しさに精進する努力を失うこと。
・不覚
真理を悟れない人々の迷いの心。
・御馳走
馳走にとは,走り回って他人のために尽くすこと。

問題には出てこなかったが,「他力本願」ってのも仏教用語だと知っている。
調べてみると,こう解説されてる。
阿弥陀仏の本願。また,衆生がそれに頼って成仏を願うこと。

つまり本来,他力本願とは悪い意味では無かったのだ。

馳走で思い出したことがある。
会社を辞めて秋田に戻った先輩の家に遊びに行ったときのことだ。
ご両親がきりたんぽ鍋を御馳走してくれた。
私の両親も秋田だが地方が違うのか,きりたんぽを振る舞われた経験が無かったので嬉しかった。
そこでご主人がこうのたもうた。
「きりたんぽ自体は,決して旨い物ではない。ご飯は白飯のまま食べるのが一番旨いのだから。きりたんぽは棒にご飯をなすりつけ,囲炉裏で焼くというかなり手間がかかる料理なので,その手間をかけることに客人を持て成す気持ちが込められているのだ」
大体こんな趣旨の言葉を頂いた。
穿った見方をすれば,客である私に「感謝しろ!」と強要しているのだが,多分正論なのだろう。

正直に言おう。
きりたんぽ鍋はとても旨かった。惜しむらくは,きりたんぽが入っていなければもっと旨かったはずだ。
食べるタイミングを逸したきりたんぽは,グズグズになって周りの具にからみつく。
挙げ句の果てに滓が鍋深く沈降する。これがまた邪魔だ。
ご主人の言う通り,ご飯は白飯で喰おう。そしてきりたんぽの代わりに,焼き竹輪を入れれば雰囲気は損なわないはずだ。
そう言えば竹輪も,魚のすり身を棒になすりつけて焼いたものだ。


北海道では今頃,サンゴ草が紅く色づいているそうだ。
Posted at 2007/09/28 21:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散文 | 日記
2007年09月24日 イイね!

天才考

天才考この三連休,どこにも行かずビデオテープの整理に明け暮れていた。
TV放映されたものを録画したテープが数十本ある。
テープからHDDにデジタルコピーするのだ。
次の火曜日は月に一度,ビデオテープを廃棄出来る日なので,今日のうちに捨てるべきテープを,文字通り取捨選択しておきたい。
隣町では週一回のチャンスが与えられているのに。

テープは傷みがひどいのが多く,ノイズがちりばめられている。
内容的には残したいが,泣く泣く捨てる決心をする。
テープはアナログなのでコピーするには録画時間と同じだけかかる。
就寝中に丸ごと1本をHDDにダビングし,翌日にコピー後の内容を確認する。
結構内容を忘れていたモノが多く,思いがけない拾いモノもあったり。
スティーヴ・マックィーンが好きで,放映する度に録画しておいたのだろう,何作も出てきた。
もう彼の作品が放映されることはほとんど無いだろうし,評判にならなかった作品はパッケージとして売られることも期待できない。


そんな中,映画『博士の異常な愛情』を見つけてしまい,思わず見入ってしまった。
内容は割愛するが,スゴイ作品だと思う。
スタンリー・キューブリック監督は天才だ,と評する人がいる。
作品の出来は確かに天才を感じさせるものかも知れない。
「ワケが分からない」と評する人も多い。

嘗ては「天才と狂人は紙一重」と言われていたが,今は「狂気を含まない天才はあり得ない」のだそうだ。
天才と称される人に奇人が多いのは事実だろう。
ゴッホは自分の耳を切り落として知人に送っている。
そして生前,彼の絵は実質的には一枚も売れなかったという。


ノーベル賞を受賞した小柴氏は,TV番組でこんなようなことを発言していた。
「モーツァルトとアインシュタインの二人の天才のうち,どちらが偉大か?
アインシュタインの功績は,いずれは誰かが成し得たものであろうが,モーツァルトの旋律はモーツァルトにしか紡ぎ出せなかったであろうから,モーツァルトの方が偉大であると思う」
多少ニュアンスが異なっているかも知れないけど,こんな趣旨だったはず。
この言葉には,科学者側の人間として芸術家側に敬意を表している心が多分にあるのだろうと思う。

アメリカの作家,カート・ボネガットはそんな配慮はせず,こう言い放った。
「オリンピックのゴールドメダリストとは,誰の役にも立たないことを,他の誰よりもうまくやってのけた者だ」
これは高度なアイロニーとして評価されてよい言葉だと思う。
Posted at 2007/09/24 22:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散文 | 日記
2007年09月19日 イイね!

苗字の日

苗字の日9月19日は苗字の日だそうだ。
1870(明治3)年、戸籍整理のため、太政官布告により一般市民も苗字を持つことが許されたのがこの日です。しかし、市民は苗字がなくても不自由しないので、苗字を名乗ろうとはせず、1875(明治8)年2月13日(苗字制定記念日)に、すべての国民が姓(苗字)を名乗ることが義務づけられました。

一般市民は苗字が無くても不自由しなかったのか。
「○○村の田子作どん」や「弥平のとこの新吉」で誰かが特定できた時代だからか。

そういえば,ドラマかなんかで苗字を決めるシーンを見たことがある。
確か,自己申告制でどんな苗字でも名乗れるということだった。
が,多くの人がどんな苗字が良いのか,考えることが出来ず例えば寺子屋に通う子供達に,教師が次々に苗字を決めていくシーンだった。
「お前の家は田んぼの中にあるから,田中だ」
ま,そんなモンだろう。

以前,お友達が紹介していたサイトを見ると,私の苗字は300番台の前半だ。
しかし私には1番の血が半分混じっている。
母の旧姓が佐藤なのだ。(鈴木が1番かと思っていたのだが)

今の苗字は,誰もが読める位のポピュラーなもので,そして滅多にカブらない程度の数なので,便利といえば便利だが,語感は好きじゃない。
珍しい苗字にも憧れるが,電話などで説明出来ないのは不便だなと思う。
説明しづらいのは,結構楽しいのかもしれないが,出来ないのはフラストレーションが溜まるだろうな。
Posted at 2007/09/20 21:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散文 | 日記
2007年09月17日 イイね!

おでん

おでん今期初のおでんを作成。
前期のことなのだが,実はおでん用の四角い鍋,ホーロー製のものを買ったのだ。
中を4分割する金属製のパーティションと,木製の蓋が付いている。
年甲斐もなく,ナニヤラ楽しいゾ!

まだ時期は早いかな,と思いつつもスーパーに具材を調達に行った。
当地は外れとはいえ,しぞーか県なのだ。
一軒目のスーパーにはつみれが無かったので,仕方なく黒はんぺんで代用することにした。
つみれが好きなのだが,黒はんぺんとはちょっと違う。黒はんぺんはちょっと固いと思う。
2軒目のスーパーでつみれをゲットし,安堵しながらいそいそと帰宅した。

黒はんぺんには,だし粉&青のりが付いていた。
静岡に来て,まだ静岡おでんを食べていないのだが,その特徴は知っている。
黒いスープにだし粉&青のりをまぶして喰らうのだ。黒はんぺんと牛スジは必須で,その他の条件は全ての具が串に刺さっているらしい。

作ったのは関東風の澄んだスープのものだ。
でもせっかくだから,だし粉&青のりをかけてみた。
う~む,不味くはないがおでんの出汁の味を消してしまっている。
はっ,もしかしてあの黒いスープはだし粉で誤魔化さなければならないような味なのか?
そして静岡おでんは辛子を付けないのだろうか?
辛子を付けないおでんなんて考えられないが。

そういえば,姫路辺りではおでんをしょうが醤油で食べるそうだ。
ちょっとやってみようかな。
Posted at 2007/09/17 13:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2007年09月16日 イイね!

VTR

VTR数年前からの懸案事項である,ビデオテープの整理に着手した。
今時VTRでも無いだろうし,もう全て捨て去りたい。
でもせっかく録った内容は残しておきたい。そこでDVD-RAMなりDVD-Rなりにダビングしたのだが,これが結構面倒な作業だ。
私のレコーダはHDD、DVD、VTRドライブが使えるので,まだ楽な方なのだろう。

先ずVTRからHDDにダビングを行う。この作業は,アナログデータのコピーになるので,録画時間と同じだけの時間がかかる。
そしてHDD側は高画質モードになり,ソースがVTRなのだから,高画質モードは意味が無いと思うのだが,モードは変えられないようだ。
次にHDDに録ったものを,ワーク用のDVDにLPモードにレート変換コピーでダビングを行う。これも実時間だけかかるのだ。
これをHDDに戻す。これはデジタルコピーなので数分で済む。
HDDから保存用のDVDに移すのも数分で済む。これでやっと完了だ。

古いビデオテープは巻き戻しを行っていない状態のものもあった。これを巻き戻したらいきなりカートリッジがイジェクトされてきた。見るとテープが片一方のリールに巻き取られてしまっていた。
仕方がないので,カートリッジを開けてテープを巻き取り用のリールに貼り付ける作業を行った。

ものに因ってはノイズが酷く,保存を断念するものも少なくない。
VTRはオートトラッキング機能が付いているハズなのに,それでも除去できないノイズだ。磁性面を見るとスジがビッーと入っていたり…


それにしても,だ。

「もう一度観るつもり」で録画保存したテープだが,実際に観なおしたのはほんの数タイトルだ。
50本近いテープを前に,もしかしたら無駄な作業をしているようで心が虚しい。
しかしナニもせずに捨て去る度胸は,私には無いのだ。


Posted at 2007/09/16 14:56:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「ヤマハが嫌いになった日 http://cvw.jp/b/142107/42264177/
何シテル?   12/05 14:20
哀愁漂う負け犬
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 3 4 5 678
9 10111213 14 15
16 1718 19202122
23 24252627 2829
30      

愛車一覧

トヨタ アリオン トヨタ アリオン
現在の愛車
ホンダ その他 ホンダ その他
バーチカルツインが好きだった私にはVツインは速すぎた。2サイクルエンジン車には当然敵わな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
なんか大きかったな。一人で乗るには勿体ない車だった。後部座席もトランクも広かった。 今の ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1台目のカローラを降りてから12年後に購入。 東京は駐車場代が高く,公共交通機関が便利な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation