• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月03日

死ぬ気で飛ぶ場所

死ぬ気で飛ぶ場所 大倉山シャンツェへ行ってきた。
朝から雨が降っていたが,着いたら上がっていた。これも日頃の行いの良さを如実に体現している。

しかし凄い角度だ。
ジャンプ台はともかく,着地点の斜度たるや,35度以上ありそうだ。
スキーの経験がある人ならすぐ分かるが,35度ってのはかなりの斜度だ。
そして斜面が終わると平坦な場所があるのだが,これがまた短い。
空を落ちてきて,急な斜面を降りてきたスキーヤーに,これで制動しろというのは酷だ。ジャンプ用のスキーは長く重く,扱うのは大変そうだし。
スキージャンプは,北欧で罪人への罰から始まったことは有名だが,さもありなん。
私は高所恐怖症は全く無く,むしろなんとかと煙の部類なのだが,この斜面を滑り降りろと言われても絶対無理。
高い所に留まるのは得意だが,落ちるなんてきっと精神が崩壊するだろう。

しかし観客席を含めて,全体に意外と狭いと感じた。
TVで観たときは鈴なりの観客が何万人もいるように感じたが。
ジャンプ台の上からは札幌の街並みが一望できるため,会場そのものは小さく感じるのだろうか。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2007/09/03 20:31:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中干し 残苗処理 畦修理 充電
urutora368さん

ドナドナ2
中嶋飛行機さん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

✨僕と彼女と週末に✨
Team XC40 絆さん

近畿プチ旅行
ボーエンさん

この日は②。
.ξさん

この記事へのコメント

2007年9月4日 10:16
究極のスペシャルスポーツだよね。
どんなスポーツでも出来る出来ないにしろチャレンジする余地があるのだけど、こればかりはまさに死ぬ覚悟がいるな冷や汗2
スノボの数メートルのジャンプでも転けると。。。がまん顔
コレのジェットコースターできないかなぁ?レールからジャンプしてスキーで着地なんてねグッド(上向き矢印)怖そ~げっそり
コメントへの返答
2007年9月4日 18:25
生身の人間が145メートルも飛んでしまうのだからね。
子供の頃から数メートル級のジャンプ台から始めて,ステップアップしていって,何年もかけてラージヒルのステージに立てるのだけど,その途中はくそ度胸をふりしぼるのだろうね。
めるさんはスノボでジャンプが出来るの?
イメージとしてトロトロ系のヒトなんだけどあっかんべー

レールから外れるジェットコースターなんて,乗りたくないよ!
2007年9月4日 22:14
私も煙と同じくらい高いところが好きな人間ですが、以前、夏の白馬のオリンピックジャンプ台に登ったとき、さすがに足がすくみました。
夏でも練習している人たちがいて、最頂部からは見えないランディングゾーンに勢い良く飛び出していく選手たちを見て、拍手していたのを思い出しました。
私はスキーはやったことないですが、これだけはやれと言われてもきっと無視するだろうなぁ・・・(飛び出す前に失神しますよ)
コメントへの返答
2007年9月4日 22:45
ああ,白馬にもジャンプ台がありますね。白馬にスキーに行ったとき,リフトからジャンプ台を見上げ,斜度に驚きました。
夏のジャンプは冬よりも過酷ですよね。雪じゃなく,人工芝の長いヤツで転んだら摩擦熱が酷いでしょうね。
スキー経験者でも,ジャンプをいきなりやれって言われても無理です。
ジャンプの飛び出しの瞬間って,時速90km/h程度出ていると思います(記憶が曖昧ですが)
普通のスキーヤーが20~30km/h程度でしょうか。それでもかなり速いと感じます。
細い板に乗っかって時速90km/hなんて…
2007年9月5日 11:24
ジャンプできるよ手(チョキ)
とはいってもスノボパークとかにある雪をただ盛ったやつだけどねあっかんべー
まあ運動音痴の件は否定しないボケーっとした顔スノボは私の出来る数少ないスポーツぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2007年9月5日 17:35
ジャンプできるかぁ~!スゴイじゃん。
ハーフパイプで,なんて言われてもめるさんには似合わないけどね。
ジャンプを決めたあと,緩斜面でボテッとコケるめるさんが目に浮かぶよあっかんべー
2007年9月7日 0:31
そそ、日頃のオコナイが良いから(笑)帰りの便が大変な事になってイマスヨ?!

こうして雪のない写真で見るかぎりだと、結構狭いように感じるね。
テレビで見ているのと、感覚が全然違うというか…たらーっ(汗)
こうして下を覗くとちょっと怖いような気もするけれど、滑り降りられるというのは楽しそうよね。

跳んだ事はないけれど、結構な傾斜のがけを雨どいのようなものに掴まりながら、泣きながら降りたことならあるよ……。

コメントへの返答
2007年9月8日 14:35
クソウ! 後出しジャンケンのようなコメントしやがって(笑)

ジャンプ台の滑走面は実際かなり狭いよ。
そしてランディングスロープはもっと狭く感じるよ。飛んだはいいけど,風で流されて隣のリフトに突っ込むんじゃないかと心配になる。
こんなスポーツ,よくやるなと思う。

結構な斜面を雨樋のようなものを泣きながら降りたって,どんな人生歩んでいるのだ?

プロフィール

「ヤマハが嫌いになった日 http://cvw.jp/b/142107/42264177/
何シテル?   12/05 14:20
哀愁漂う負け犬
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アリオン トヨタ アリオン
現在の愛車
ホンダ その他 ホンダ その他
バーチカルツインが好きだった私にはVツインは速すぎた。2サイクルエンジン車には当然敵わな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
なんか大きかったな。一人で乗るには勿体ない車だった。後部座席もトランクも広かった。 今の ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1台目のカローラを降りてから12年後に購入。 東京は駐車場代が高く,公共交通機関が便利な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation