• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月05日

奏でる道路

奏でる道路 北見から釧路に向かうのだが,知床に寄るかどうか散々迷った。
雨模様だし,距離もかなり増える。
迷った末,結局行くことに決めた。知床五湖を全部観ている時間はないので,サッと観てサッと帰るのだ。
斜里町から国道334を知床に向かう。と言っても知床五湖も斜里町らしい。デカイ町だ。

ところが知床五湖に向かっているつもりでいたのに,いつのまにか知床横断道路を走っていた。
カーナビよ,しっかりしろ。
戻るのも面倒なのでそのまま知床峠を越えて羅臼に出た。
道の駅『知床らうす』」で「ほっけ定食」を食べたかったのだが,早く着いてしまいまだ空腹感がない。ここの「ほっけ定食」は量があるので,空腹時じゃないと平らげることは無理だ。
そのまま先を行くことにした。

標津町にメロディーロードというのがある。
路面を削ってタイヤとの摩擦音の音階を調整し、車が通過するとメロディを奏でるのだ。
三三七拍子ってのはよくあるけど,ここのはなんと『知床旅情』を奏でるという。

実験段階とのことだが,さてどうだろう。
始めはなにか分からなかった。後半にやっと知床旅情のメロディを聴くことができた。
携帯で動画と同時に音声を録音するために何度か通ってみたが,違反覚悟で80km/hくらいで走るのが良いようだ。(に,しても最初はメロディは分からないし,分かる部分で音がひとつ外れているし,最後は曲の途中で終わってしまう)
実験…失敗?


腹がへったので食事処を探すが,ほっけ定食を出してくれるような店はない。
そのうち店自体が無くなってしまい,「もう,なんでもいい!」と思い始めるが,やはり無い。
さすが北海道,数十キロ走っても食事をする店が無い。
やっとみつけた店で,異様に黒い醤油ラーメンを喰った。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2007/09/05 19:15:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンジンチェックランプ点灯→異常個 ...
ウッドミッツさん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

6/12 楽天観戦
かおるん☆さん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

カレーを極める
chishiruさん

木曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年9月6日 0:11
こちらの近所では和歌山に音楽ロードがあります。テレビで取り上げられていましたが、タイヤのノイズだと、何だか人の唸り声みたいで、ここを夜通るのはさぞ怖かろうと思いました。
道東はほんとに何にも無い原野が何十キロも続きますね。
店を出せば観光客にとってはオアシスになり得るでしょうが、その半面、仕入れはたいへんそうです。
ホッケは干した開きしか見たことありませんが、そのまま生を塩焼きにして食べたら美味しそうですね。
コメントへの返答
2007年9月6日 0:30
確かに,知らないで夜に聞いたらさぞ肝を冷やすでしょうね。
そもそもどんな効果があるんでしょうかね。人寄せなのかな。

以前,やはり道央から釧路に向かっているとき,100km以上食事が出来なくて,やっと見つけた店がほとんど民家で,玄関で靴を脱いで居間で食事をしたことがあります。
そんな店でも無いよりは…

ほっけはひらきしか見ませんね。
当地では別の食べ方があるのかな?
2007年9月7日 0:05
ホッケ食べていないの?残念。
ホッケって、ちょっと良い店で食べたり、スーパーのモノよかちょっと良いモノを買うだけでもかなり美味しさの違いを感じられる。
北海道のホッケはさぞ美味しそう(*´ρ`)
いつも思うのだけれど、ホッケって、なぜ開いてあるのに骨が両方にあるの?
教えてエロイ人!!
コメントへの返答
2016年11月23日 1:13
とうとうホッケにありつけずに帰ってきてしまったよ。
ホッケの差はよく分からんが,北海道のホッケは旨いね。場所によるプラシーボ効果かもしれないけど。

ホッケの開きの両方に骨があるのは,身崩れを防ぐために1本しかない脊椎を両断するように機械できっているのだそうだ。

プロフィール

「ヤマハが嫌いになった日 http://cvw.jp/b/142107/42264177/
何シテル?   12/05 14:20
哀愁漂う負け犬
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アリオン トヨタ アリオン
現在の愛車
ホンダ その他 ホンダ その他
バーチカルツインが好きだった私にはVツインは速すぎた。2サイクルエンジン車には当然敵わな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
なんか大きかったな。一人で乗るには勿体ない車だった。後部座席もトランクも広かった。 今の ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
1台目のカローラを降りてから12年後に購入。 東京は駐車場代が高く,公共交通機関が便利な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation