• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

補修授業

はい、本日2本目のブログです。




昨日原因が分かった、ガラスのヒビの原因。

補修に取り掛かります。


新聞紙で適当にマスキングします。


運転席側もちょっと怪しいのでついでに補修します。



まずは運転席側から塗装を落とします。


続いて中央部分の腐食箇所。
スクレーパーで腐食箇所でゴシゴシ削り取り、



仕上げにブラシで均して磨きます。



プレスラインがあるので同じ高さになるように土手を作ります。
パテ盛りでこの高さ分になるまで盛ります。
(ヘラの下の空間にパテを盛ります)


シリコンオフを吹き付け


塗装用品をまとめているところにあったパテ。
これを使います。


こんな感じでなすりつけるように盛った。
どうせ隠れるし。


運転席側もプレスとプレスの間に空いた空間に詰めました。
仕上がりが汚く見えますが、実際はキッチリしてますよ。


実はこの土手、大き目のビニタイを使いました。
厚さ(高さ)がちょうどよかったです。



別角度から。
うまくいきますように。




Posted at 2016/11/08 21:05:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月08日 イイね!

グッドタイミング

今日は朝一からケータイショップに出向きました。
契約月の確認です。そろそろ安いものに替えようと目論んでいます。

店員に確認したらなんと!今月末までがチャンス。
何か考えよう。絶対替えます。



その足でホームセンターに寄ってオイルコーナーを通り過ぎたら…


あれ~、安くなってるじゃないですか。
このオイルでこの価格なら仕方ない。
ゲットです。



今日は午後から雨マーク。
しかも明日から雪マーク!?

点検も兼ねてタイヤ交換でもやろう。
いつもは雪が積もってから交換するのが自分のタイミングなんですが
必要に駆られて交換するので点検も後回しになりがち。

今日は明るさにも心にも余裕があるぞっと。


ekスポのタイヤを車庫から降ろしました。
空気圧を点検すると、自分の標準である2.2kより減っていた。(4本)


タイヤハウスは腐食の箇所が奥に見える。
そのほかは対処済みなのでそれほど酷くない。


ただ、ショックとマフラーは…



いいんです。もう替えがありますからね。

それから 交換したekスポのタイヤはこの次のシーズンは履けない。
春までに揃えたい。



去年購入したクロームの貫通ナットがいい仕事します。



そういえば、今年の1月に替えたフロントショック。
サビさせるのはもったいないのでシャシブラならぬ、シャシクリアー。

ニオイがきつくなく、いい感じです。




続いて取り出したデリカ様のタイヤ。
2.4kにしているのですが、このありさま。

装着前にエアーを入れちゃいます。



ホイールだけ欲しかったのですが、そこそこ溝のあるタイヤが付いてきたのでそのまま履いていたが
もうここまで減らしたし、


もう処分でいいでしょう。


タイヤ交換は、電動工具は一切使わず、愛情込めてクロスレンチにて。


こちらも同じに8月の車検前にショックを替えたのでこちらもシャシブラ…
いや、シャシクリアーを塗布します。




実は、ekスポのうしろタイヤを2本交換中にデリカ様のタイヤも交換している(笑)





すべてのタイヤ交換が終わった途端、14時前には本降りになってきた。
何とかいい時にタイヤ交換できました。



食料品の買い物に出かけました。
先月ハブベアリングを交換しても車内に響くゴワンゴワンする音が残っていたので
リアのハブベアリングだと思っていたら、タイヤ交換後は全く音がしなくなった。


そうですね、単なるタイヤに伝わるロードノイズでした。
スタッドレスに交換後は車内はものすごく静かになりました。






そして 夜間DIYの第2部へ続く..












Posted at 2016/11/08 20:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頼まれて中古車購入 http://cvw.jp/b/1422968/48623354/
何シテル?   08/27 22:41
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 1617 1819
20 21 22 2324 2526
2728 29 30   

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation