• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2023年10月16日 イイね!

その後

クルマイジリが出来るとブログもはかどります。

以前のバッテリーはいつもの簡易充電器では充電出来ないほど放電しており、
かといって密閉式だったため強力な充電も行えず、買ってしまいました。
カオスバッテリーの再生品

いいんです、いいんです。
私は分かって買ってるんです。見栄っ張りだもの(笑)


せっかくのカオスですがバッテリーケースに入れるとPanasonicの文字が見えねぇしw


バッテリーの色が青いだけエンジンルームが華やかになる感じがする。


そういえばエンジン始動前にパワステポンプのリザーブタンクは空のままなので


フルードを入れて、エンジンを掛けずエアー抜き。
ゴボッという音とともにリザーブタンクから大量にエアーが抜けたようだ。
タンク周りはフルードまみれ。


今度こそエンジンスタート。
快調にエンジンは掛かり、バッテリーランプも点灯しない。
成功したようだ。
ベルトも絶好調に回っている。


パワステポンプからの漏れがないことを確認


エアコンのコンプレッサーもテストしなきゃ


カチッというリレー音とともにコンプレッサーが動作
おー!ヨシヨシ


しばらくエンジン学習のためアイドリング後
エンジンカバーを取り付けた


後片付けをして試運転だ。
パワステフルードがあふれ出してパーツクリーナーで拭き取った後が生々しい。


おそらくこれが初のオルタネーター交換だったのかな?
だとしたら20万キロ以上いけたことになる。


ガソリンを入れに行くついでにテスト走行をするも
問題なしでした。


今回、オルタネーターだけ交換のつもりがパワステポンプのオーバーホールも
やったのでとても時間がかかってしまったことは自分に反省。
エンジンルームをくまなく見ることであらかじめディーラーに部品も注文できただろうに。
ショップ作業では味わえない体験と、自分への経験値アップ、体力づくりといい経験ができたDIYとなりました。出費も最低限で抑えられた。

これ、暑い時期と寒い時期じゃ やってられないよ(*_*;

そろそろ冬の準備もしなきゃだね~




Posted at 2023/10/16 21:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「箱の入れ替え http://cvw.jp/b/1422968/48573789/
何シテル?   07/31 21:32
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3 4 5 67
89 10 11 1213 14
15 16 17181920 21
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation