• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

デリカ様 バランスとれました



さて、先日の作業から数日経過しました。
超ロングの17mmのディープソケット、ネットとかホームセンターを探しますが、なかなかみつからないもんですね。

助手席側のトーションバーもやれないまま翌日から毎日乗っています。
が、精神的にもやや片側が下がっているような気がして(実際下がっていますが^^;)

昼休みに職場のすぐ後ろというか隣りにある大型トラックの整備工場へ
作業工賃の相場を聞きにいきました。
「普通車だけど、トーションバーを片側だけ絞ってもらうといくら?」って聞きに行きました。
あー、ライン空いてるからすぐでもいいよとのこと。
運良く?悪く?断り辛くなり、お願いしました。
昼休みの時間が少なくなったので仕事おわりにデリカ様を取りに行くことに。

「出来てますか~?」
「あいよ~」

「結構クルマいじるんですね?、何か他にも困ったことがあったら来てくださいね。」
って言われました。
超うれしかったです。

ついで作業ということで左右のトーションバーのバランスも微調整してくれたし(運転席はOKでした)
なんと!HIDのヘッドライトの光軸も工賃サービスしてくれました。
洗車もしてくれていました。
結局、工賃も更に値引きしてくれてコミコミ\5,000でした。
ロングディープソケット買って、工場へ光軸調整してもらったって\5,000は軽く超えると思うので
今回は超ラッキーでした。

整備から上がってきたデリカ様を運転したら、なんか工場に入れる前より車高が上がっているように感じました。

これからも大事に乗って行きたいクルマだと実感しました。

明細書です。

Posted at 2012/11/10 21:32:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

今日はトラいじり

今日はトラいじり昨日のデリカ様はしばし休憩。
今日はオヤジの軽トラのショックを内緒で交換してあげます。
夏ぐらいに某オクで非常に状態の良いものを手に入れてました。
まだボルトとか新しいし☆

さてさて外は弱い雨が降っているので車庫での作業となりました。
クルマをななめに入れて、ジャッキアップしウマをかけタイヤを外しました。




車内でボルトをはずしていると・・・

「なにしてるだば?」

はっ!∑(゚∀゚ノ)ノ

いつの間にかオヤジが登場。

車庫で物音がしたんで来たんでしょ、きっと。



運悪くそばに居たので、親でも使いました(笑)
「そこ持っててー。」

あれこれ作業して
ものの25分ぐらいで試運転含め、すべての作業完了!
デリカ様と比べたら楽勝楽勝。



無事、交換完了です。
金づちに深い意味はありません。
ボルト緩めのキッカケを作っただけです。



ん?もしかしてフロント、リフトアップになってないか(笑)

いや、後ろに荷物積んでるせいでしょ?
もともとこんな車高だったらかなり下がっていたんでしょうね。

オヤジも大喜び!


Posted at 2012/11/07 22:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月06日 イイね!

雨の中の作業

雨の中の作業朝起きると腿と股が筋肉痛・・・
どういう格好で作業してたのか(笑)

ひとまず朝から昨日の作業の続きです。
取り外したサスは無残な姿で、サビ&腐食がすごかったです。




んで最初の作業はSLPV(サイドブレーキ)の土台の追加と調整をしました。

ジャッキを下ろし、あきらかにボディが下がりめのフロントへ移動。
後ろが上がったせいかフロントからジャッキが入らない・・・
うまいことやってなんとかジャッキとウマを掛けました。

トーションバーを絞る為、運転席の下側にもぐったところ雨が強くなってきました。
ボルトが緩まず苦戦。
なんとか締め上げに成功。
さて問題の助手席側。みなさんがラチェット振れない、工具が入らないエアコンのホースが邪魔等
言っておられましたが、まさにそのとおり^^;
雨は当たるし、ナットは緩まないしで、やってしまいたかったけど、ここで作業は打ち切りました。


雨に当たったし、一度頭を冷やす為車で5、6分のところにある隣町の温泉へ行きました。
う~ん、温泉なんて来ないからなぁ・・・。以前の会社の旅行のとき以来だな。
古い温泉って好きですよ。
・・・しかし古かったなぁ(笑)


さてさて、温泉には助手席の高さを変えないまま試運転ということで行って来ました。
運転席に乗り込むとき足がつっかかったんでとりあえず高くなったと実感します。(笑)

でも、高さ的に1インチぐらいしかアップしてないような・・・。
平凡というか、迫力に欠けるような・・・。
残念ながらオバフェンはまだ付ける予定は無いです。
オバフェンつけたらつけたで、ワイドタイヤもしくはスペーサーも買わないといけないような気がして。

とにかく、なんかボルトへのアクセス、いい方法考えてみます。

リアだけ上げた状態。フロントはトーション絞る前。

とりあえずリア両方と運転席側だけトーション絞った画像。


ちょっとのリフトアップでしたが、視界は良好でしたよ~。
Posted at 2012/11/06 17:25:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

今日の作業終了!

今日の作業終了!おかげさまで本日の作業、終了しました。

もしもの時にと思い、職場から借りてきた油圧ジャッキ大活躍です。

合計3台使いました。(笑)

あとは明日です。
Posted at 2012/11/05 23:52:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

続報 なんとか取れた!

続報 なんとか取れた!いろいろやったら片方にジャッキかけると片方が下がることが分かりました。

ホースがピーンと伸びていますが、大丈夫でしょうきっと。
Posted at 2012/11/05 21:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頼まれて中古車購入 http://cvw.jp/b/1422968/48623354/
何シテル?   08/27 22:41
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 5 6 789 10
11 12 1314151617
1819 20212223 24
25 26 27 282930 

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation