• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良のブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

勝手に約束しないでー

えー、ご近所のおばさんからの依頼です。

うちの母親と友達なもんで、そのおばさんがウチの母親へ相談があり「カーナビ」を取り付けてほしいと相談。
「いいよ、ウチの息子そういうの得意なので」、と勝手に承諾(~_~)

数日前にクルマを乗ってきたので、どういうナビをつけたいか、予算とか聞きたかったのでクルマを見てみると、もうナビ付いてるじゃん。
よくよく聞いたら「ドラレコ」でした(笑)

購入からすべてお任せされたのだが、あまりにも安い・高いのは避けたかったので間を取って密林にて32GBのSDカードが付いて5,000円ぐらいのものにした。(以前の購入履歴と同じものをチョイス)

さて、取付開始です。
走行は20,000km程度の4年半落ちぐらいかな。


配線もちゃんと内張りの中を通します。


シガーソケットもちゃんと固定したが、このあと撤去。


今回のドラレコはバックカメラ付きのものが安心と思い、バックカメラも取り付けです。






配線を隠しました。


結局電源は純正シガーソケットの裏から取ることにした。


追加のシガーソケットはここに落ち着いた。


動作確認です。


取り付け位置にすごく悩みました。
中央には純正のセンサーカメラ?があり、誤作動は避けたかったので
ワイパーもちゃんと拭き取りカメラの映像が写る位置に設置。


サンバイザーを下してもドラレコに当たらず機能する。


中央にカメラをセットするより、この位置のほうが視界では気にならない。
画像ではジャマそうに見えるがそんなことはなかった。


車外から撮影。


ドラレコ無いより絶対安心だね。
取付完了まで3時間ちょっと掛かりました…。


今日は車庫に収納で、明日の朝に返却します。



分かったことは高年式といえど、樹脂パーツが弱い。
今回は無かったが、冬場だと樹脂が割れやすいと思う。
無理に力を掛けて割れたらアウトだけど、力が掛かった部分が白くなっても嫌だね。
ドアモールはさすがに高年式。柔軟性があり、形状によく密着する。
車種にも寄るが、この手のトールワゴンでドラレコをつけようとすると、フロントガラス上部のワイパーが当たらない。そしてセンサーカメラが鎮座している。
助手席上部はワイパーが掛からず論外。

以上、今夜の作業でした。

Posted at 2020/07/04 23:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月02日 イイね!

こういう事もある

ケンウッドのドラレコですが、
(画像再掲)


すこぶる好調で、ナイトシーンでは周囲が暗いのに、


ドラレコ自体は明るく映っています。(ロービームです)



さて、続いてアイの方も交換します。
数年前にホームセンターから買ったドラレコ、当時の画面が畳めるようになっている機種です。


これ実は録画されていませんでした(*_*)
そういうのを考えると、やっぱり動作画面が常時見えている方がいいですね。
撤去します。


古いのを内張りを剥がして




先日買ったものを取り付け。


…たのだが、


動作確認は2~3分で行っていましたが、
実はこれ、4、5分で画面が消えて操作も固まるんですよ。

壊れてますね(~_~)
せっかく丁寧に配線したのに残念です!!

たまにこういう事もあるわな。

でも大丈夫。保障期限内だから、返金の対象になってる。
どちらかというと返品に行くのが面倒だけど、別な機種買うか、さてどうしよう。

Posted at 2020/07/02 23:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「頼まれて中古車購入 http://cvw.jp/b/1422968/48623354/
何シテル?   08/27 22:41
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 23 4
567 8 91011
12 13 14 15 16 1718
19 20212223 2425
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation