• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伍拾参式ヘタレ@増車のブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

近況っぽいの

インプ車検から帰ってきました。


以下今後の予定とか進捗とか
出来るだけまとめて作業して、手間や工賃を浮かせたいところ

フロント周り
・エンジンメンバー 購入済み
・STIエンジンマウント 購入予定
・STIミッションマウント 購入予定
・シフトリンク周りのブッシュ各種 購入予定
・STIピッチングストッパー 購入予定
・Fロワアーム GCアームを使用
→GDBロワアームブッシュ 未購入
・スタビライザー GD入れるかどうか検討中
・スタビブラケット 購入済み
・スタビリンク  購入済み
・ハブ 検討中
・ダンパー 購入済み
・アッパー 購入済み
・スプリング 未定(STIジムカーナバネ欲しい)

リヤ周り
・デフメンバー 購入済み
・デフマウント 購入済み
・リヤデフOH 予定
→ディスク類購入:FD1.8or1..9、SD各2枚 購入予定
・ラテラルリンク 購入済み
・トレーリングアーム 購入済み
・トレーリングアームブラケット 購入済み
・スタビライザー GD入れるかどうか検討中
・スタビブラケット 装着済み
・スタビリンク 購入済み
・ダンパー 購入済み
・アッパー 検討中(キャンバー調整できるアッパーが欲しい気がする)
・ドラシャ GDB用必要?
・スプリング 未定(同上)

エンジン周り
・パワステポンプ 購入予定
・加圧給水タンク  購入済み
・ラジエーター 購入予定
・ラジエーターホース 購入済み

以下構想中のネタ
純正 オルタネーター
STI GVBウイング
STI VABアンダースポイラー
マルシェ ロワードモーターマウンティングキット
ばくばく工房 エンジンミッションダウンマウントキット
ナギサオート シャキットプレート
レイル フロアー パフォーマンスバー
レイル サイドシル補強プレート
アッジオクリエイト GC8リジットバーforセンター
クスコ ロワアームバー
クスコ パワーブレース各種
未定 エンジンアンダーガード?
未定 タンクガード
未定 デフガード
純正改 ラジエーター(金属製サイドタンク自作etc)
Posted at 2016/07/12 16:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2016年07月04日 イイね!

R180イニシャル調整用下調べ

STIのR180は日産の旧型R180とほぼ同一のものらしい
当然双方のディスク類は互換がある

STI純正R180に入っているディスクの厚みはみんカラの先人の記録によるデータを使用。
(これが一番分かりやすく解説されていたので参考にしました)
ちなみにSTIのR180OHキットに含まれるディスクは
・FP(1.6)
・FP(1.7)
・FP(1.8)
・FD(1.7)
・SP(1.85)
の模様。使用されるディスクは時期によって違うのかもしれないし、磨耗して若干薄くなっているのかもしれないが詳細はよく分からねーです

NISMO(旧R180)とSTI(R180)のちがい
・ケース、ピニオン、リングはほぼ同一
・STIはSDは使用しない/NISMOは使用する
・STIはオイル溝がある/NISMOにはない?



○基礎知識
フリクション:反ってない
スプリング:反ってる
プレート:外爪
ディスク:内爪

例:
反ってない内爪の円盤がフリクションディスク
反ってる外爪の円盤がスプリングプレート




インプレッサWRXSTI(GC8)・R180標準状態(あんまり効かない)
←内側(中心)  外側(ドラシャ)→
FD FP FD FP SP SP
1.7 1.65 1.7 1.65 1.8 1.8
(トータル20.45mm?)

インプレッサWRXSTI(GC8)・R180標準状態(イニシャル3㌔程度らしい)
←内側(中心)  外側(ドラシャ)→
FD FP FD FP FP SP
1.7 1.65 1.7 1.65 1.65 1.8
(トータル20.30mm?)


純正セッティングは内側のディスクしかLSDの動作に使用されていない
数に余剰のあるFPは内側に装着されていたものを外し、シム扱いされている外側の物を再利用すると良さそう
ちなみに純正セッティングだとイニシャルは2~3kgf/m程度という話をよく聞く


NISMO標準セッティング:10kgf/m
FD FP FD FP SD SP
1.7 1.7 1.7 1.7 1.7 1.7
(トータル20.40mm)


NISMO標準セッティング:20kgf/m
FD FP SD SP SD SP
1.7 1.7 1.7 1.7 1.7 1.7
(トータル20.40mm)


わりと定番の入れ換え例:15kgf/mくらいになるらしい
FD FP FD FP SD SP
1.7 1.65 1.9 1.65 1.65 1.8
(純正+0.4mm増し/トータル20.70mm?)

FD1.9、SD1.65はニスモを購入(STIはセットになってしまうため余剰部品が増える)
(FDをすべてニスモ1.9にした場合(0.8mm増し)だと30kgf/m以上?とのこと・・・)



その他

STIの60°リングキット(廃版)を組めばイニシャルを上げずにロック率だけ上げることができるが高い(2.6諭吉くらい)

同時交換
・ガスケットデファレンシャルキャリヤ
・オイルシール
・シールOリング




まとめ

・シム扱いになってる外側のFPをディスクにするとイニシャルが上がる
・FP/FDをSP/SDに置き換えるとイニシャルが上がる
・トータルの厚みを増やすとイニシャルが上がる
これを組み合わせてイニシャルを決定する。

NISMOは1.7、1.9mmFD、1.7mmFP、1.7mmSD、1.7mmSP
STIは1.6、1.7、1.8mmFD、1.7mmFP、1.85mmSP
のディスクが購入できる(STIはセット販売、NISMOはばら売りアリ)
混ぜて使えばセッティングの幅が広がる


ちなみに2015年版NISMOパーツカタログによると
FP/FDが2700円
SDが2300円
SPが1900円


2020/2/24
GCとGDの純正状態の情報がごちゃ混ぜになっていたので訂正&追記しました
Posted at 2016/07/04 20:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY用メモ | 日記

プロフィール

「@磯野良たま 渋滞に1時間並んだなんて話は聞きました。山道でそんなことやったらたどり着くまでにクラッチなくなりそうですね・・・」
何シテル?   07/28 07:35
免許取った週の週末からインプレッサWRX Type-Rに乗っています。 DMM.make(自作パーツ置いてあります) https://mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 シルビア] S15 R35チェックリンク流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 22:48:21
NZE161アクシオ に NCP120ラクティスのメーターを付ける!ケース加工編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 18:13:02
おうちでCFD はじめました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 01:16:15

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クーペ (スバル インプレッサ WRX STI)
E-GC8改 D型タイプR 6速+社外ペラシャ公認車です。 免許前納車の暴挙(笑)は ...
スバル インプレッサ WRX STI ワゴン (スバル インプレッサ WRX STI)
D型STI。 なんとなく?クーペと似ていると感じたのでお迎え。前オーナー曰く、その前のオ ...
トヨタ カローラアクシオ プラッツ (トヨタ カローラアクシオ)
通勤車です。たまにスポーツ走行もします。1NZ-FEを買えるうちに買っとこうと思い、これ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
スーパーお買い物車です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation