• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月26日

川根大福ドライブ(^^;)

川根大福ドライブ(^^;) 以前、知人からいただいた島田市にある「加藤菓子舗」の『川根大福』が無性に食べたくなったので、昨日ドライブしながら出掛けてきました。
このお店は大井川鐡道のSLが露天風呂から見えることで有名な?川根温泉の近くにあります。
お店の名前から、てっきり和風の建物だと思い込んでいたのですが、タイトル画像のように洋風でケーキ屋さんでした。
最初通り過ぎちゃいました(^^;)


川根大福の正体は生クリーム大福です。この手の老舗的な店で、昔は予約なしでは入手困難な幻の大福だったらしいです。
午後3時頃到着しましたが、当日作った物は売り切れで冷凍物を購入。
でも…『うぅ、美味い!』 お薦めです。

せっかくここまで来たので寄り道(*^^)v
川根温泉は駐車場が満車だったのでパス。スマホでチェックし、笹間川ダムと竜門の滝へ。

まずは笹間川ダム
う~ん!チョット残念! この季節で曇り空、しかも周囲がフェンスで囲われいて写真どころでは…


この下から撮りたいところですが… 道が無さそう(>_<)



そして竜門の滝


水量少ないですね(>_<) 冬場のせいでしょうか?
でも、この黒光りした岩肌は迫力があって荘厳な感じを醸し出しています。
イイ感じです。



何でもこの岩盤は横臥褶曲(おうがしゅうきょく)と呼ばれ、地表に露出しているのはすごく貴重らしいです。(県指定の天然記念物)
この岩盤の説明文を読みましたがamasudaの頭では全く理解できません(^^;)




もう『川根大福』全部食べちゃいましたが… また食べたいな~(^_-)-☆
ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2014/01/26 18:09:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

5月2日はいつもの朝カメ活からのぷ ...
KimuKouさん

5月18日つくばサーキットへ行こう
コンセプトさん

タイミング!?
レガッテムさん

命のソファーが(TOT)
M2さん

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年1月26日 19:49
こんばんは☆

ここかなり美味しいですよね!!
ちょっと高いですが(^^;)
左手にあるのに、初めて来店したときは私も通りすぎました(笑

もっと近くで同じくらい美味しいお店があるのでまたお教えしますね(^^)v
コメントへの返答
2014年1月26日 20:19
こんばんは~☆
コメントありがとうございます!(^^)!

♪さくらさんも通り過ぎましたか(^_^)v
ですよね~(^_^;)
でも美味かったっす!!
近場の美味しい情報期待してま~す>^_^<
2014年1月26日 20:02
こんばんは♪

来るはずだったバームクーヘンがamasudaさんの、お口に届かなかった代わりに川根大福に切り替えられたのでしょうか?  大福は、しつこくなくて美味しいですよね♪クリーム系なんですね
私は、マスカット入り大福が好きです♪(季節限定)
冷凍であれば、余分にお買い上げされたら宜しかったのに・・・販売に数量限定でしたの?
それとも、自分にセーブしたのかしら  ぺろりと終わりましたのね

ダムはフェンスが、あって残念でしたね  しかし、欲しい物を求めてのドライブに弾みながらで、あったかと(ルンルン)
コメントへの返答
2014年1月26日 21:28
こんばんは~☀
コメントありがとうございます(*^^*)

明日、バームクーヘンの代わり(やっぱりダメらしい)のお菓子が届きますが、残念です(>_<) せっかくブランドに育ちつつあったのに…

さすが”岡山” マスカット大福ですか‼
ちょっと唾液が(^^;)
もしかして”桃”入りなんてのも…
お国柄があって面白いですね(*^^)v

甘党なんですけど、クリスマス~正月と太り気味なんでセーブしてま~す(^^;)

この時期はインドア生活が多くて(^^;)
minachanさん見習って寒さにめげずお出掛けしないとね(^_-)-☆
2014年1月26日 21:59
美味しそう...ジュルリ。

僕の家の近くで有名な御菓子と言うと、
東村山「だいじょぶだあ饅頭」です。
コメントへの返答
2014年1月26日 22:39
おぉ! 最近弄りまくってるmu-sanさんじゃ!
コメントありがとうございます(*^^*)

ローカルなそういうネーミング大好き。
でも「だいじょぶだあ饅頭」だと超メジャーかな(*^^)v

amasuda家に送っていただいてもいいですよ(^_-)-☆
2014年1月26日 22:15
こんばんは、生クリーム大福ですか、美味しそうですね^ ^

宮崎だと、苺と栗、クリームチーズが大きな大福に入った「なんじゃこら大福」になるのかな^ ^

お菓子の日高という店の名物ですが、ボリューム満点の大福ですσ^_^;
コメントへの返答
2014年1月26日 22:47
こんばんは~♪
コメントありがとうございます(#^^#)

やっぱりこの手のヤツってお国柄が出て面白いですね!
苺と栗は何となくイメージできますが、クリームチーズは… 食べてみたいっす!(^^)!
しかも「なんじゃこら大福」ですか!ん~いいネーミングです。
マンゴー入りとか無いですかね(^_-)-☆
2014年1月26日 23:20
こんばんは。

川根だいふく なんてあるんですね。

美味しそうですね。

食べたくなりました。(笑)

今度、SL撮影を兼ねて足車で行って

来たいと思います。
コメントへの返答
2014年1月27日 18:34
こんばんは~☀
コメントありがとうございます!(^^)!

川根大福は20年くらい前からあるそうですよ。味はお薦めできます。

SLの作品、期待して待ってま~す(*^^)v
2014年1月26日 23:21
こんばんは。

私も大好きです、加藤菓子舗の川根大福。頼んでから出かけます。

冷凍でも購入できたのなら良かったですね!
冷蔵庫で溶かせば夜にはバッチリです。

食べたくなっちゃったな~。
コメントへの返答
2014年1月27日 18:43
こんばんは~☆彡
コメントありがとうございます(^^♪

長官さんも御存知でしたか!
しかも予約買いとは… 意外とオヤジ受けするデザートなのかも(^^;)
せっかちなんでチョット凍っている状態でも食べちゃいましたが、これはこれでありかと(*^^)v

バイクで行くには丁度いいところですね。今の時期だと寒いですけど!(^^)!
2014年1月27日 11:02
こんにちは☆

生クリーム大福、めっちゃ美味しそうです~*^^*
包み紙を見ても和風の建物を想像してしまいました(笑)
冷凍でも販売されるほど人気商品なんですね。
食べたくなっちゃいました><
コメントへの返答
2014年1月27日 18:55
こんばんは~★
コメントありがとうございます(@^^)/~~~

でしょ! 通り過ぎちゃうのも解っていただけるんじゃないかと(*^^)v

昔、TVで取り上げられて爆発的に人気出ちゃったみたいです。

滋賀県の特産と言えば… やっぱり”鮒ずし”?? 鮒ずし大福???
お餅の中に餡と絡まった鮒ずしがとっても… なわけないか(^^;) 
2014年1月27日 22:43
こんばんわです♪遅コメですがwww

川根温泉付近は凍結してませんでしたか?
朝晩冷え込むと危険なときもあるみたいです。

しかし大福美味しそーです(^^;
生クリームは犯罪です!逮捕します~♪
コメントへの返答
2014年1月27日 22:56
こんばんは~☆
コメントありがとうございます(o^^o)

土日は暖かかったので凍結は全然大丈夫でしたよ。
ただ、潰れたガードレールがいっぱいあったので、凍結したときにやっちゃったのかも(^_^;)

この生クリームはクセになりますよ(^_-)

プロフィール

amasudaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

シーバイエス ウインドウクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 17:59:56
VARTA SILVER DYNAMIC AGM E39 / 570 901 076 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 16:03:59
梅雨ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 22:54:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2018年10月7日 大安 High-LineからGolf7.5 GTI Dynamic ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ここんとこmy Golfは不幸続き… でも見方を変えれば「ついてる」かも? 不幸その①「 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation