昨日は突然予定が空いたので、なんとなぁ~く新東名に乗って浜松方面へ。



















10月6日 月曜日 台風18号が静岡県を直撃したその最中…

昨日、名瀑と名高い宇嶺(うとうげ)の滝へ。










天気予報を見ると久しぶりに晴れらしい。
ってことで1年振りに大井川上流の寸又峡までドライブしてきました。
目的地は『夢の吊り橋』。昨年、あまりにも感動したので!(^^)!
ほんとにいい天気でしたね。

相変わらず狭い道ですが、ところどころに「対向車来てますよ!信号」みたいなヤツ(センサーでその区間を対向車が走っているか検知して、LEDの表示板に警告してくれる)が新設されて少しは走りやすくなったかな。
現地駐車場へは6:30到着。もちろん一番乗りです(*^^)v
Golfの外気温度計で13℃ チョット肌寒い感じ。
この駐車場から2kmくらい歩きます。
ここは山間部にあるため、この時間では光が差し込んでいませんでした。

このトンネルで1山越えます。

『夢の吊り橋』が架かる大間ダムに到着。

実は昨年の暮れから今年の2月までダムの補修工事で水を抜いていたそうです。
もちろん、満水になっていることを調べてから来てます。

ダムに流れ込んで来る川の水もエメラルドグリーンです。

でも、何か昨年来た時より水色が汚いような… 光が差し込んでいないせい??
やっと吊り橋に到着。
ダムの補修工事の間に吊り橋の床板も交換したとか。
確かに新しいみたいです。

今の時間帯なら貸切状態なので、吊り橋上で写真撮り放題ができますよ。
ただ、かなり揺れますけど(^^;)


橋を渡り切ってからレンズを変えて撮り比べ。画角の違いが面白いですね。
まず焦点距離60mm(APS-Cです。)
次に14mm
※撮影間隔が30分ほどあるので、こちらの方が光が差し込んできて明るいです。

渡り切った対岸から展望台まで登ります。
このディーゼル機関車なんかが展示してありますが、この展望台から肝心な夢の吊り橋は見えません(>_<)
再度、吊り橋まで戻って(紅葉シーズンなんかは一方通行で戻れないみたいです。)もう一回満喫!


今日は天気も良くて最高のお出掛け日和でしたね。
チャンスがあえば紅葉シーズンにもまた来たいな(#^^#)

もし行かれちゃう方は、いま大井川鐡道のリアルトーマスが人気なので沿線沿いはいつもより混み合ってます。ご注意ください。

あぁ… いよいよ最終日だぁ。
伊勢志摩を充分満喫して帰らねば!
ホテルのテラスから空を眺めると、今日も曇りかな~(>_<)

今日は英虞湾沿いを西に向かって走ります。
途中の小さな展望台から。
この時は「もしかしたら晴れてくるかも」なんて淡い期待を抱かせてくれたんですが…

最初の目的地『磯笛岬展望台』へ
ここは日本の夕陽百選に選ばれたところらしいのですが、早朝の曇り空だとイマイチ。幸せを呼ぶ『ツバスの鐘』を叩いて即出発です。

次は、五ケ所湾沿いにぐるっと回って『南海展望台』へ。
ここも駐車場から歩いて10分程かかります。

高台にあって四方の景観を見渡せる素晴らしいところでした。
ここも見るべき価値がある場所ですね(*^^*)

来てよかった!

ここも前日行った『横山展望台』と同じで、観光地化されていないところがいいですね。駐車場は10台くらいしか停められないし、設備としたらトイレとベンチくらいしか無いですが充分ですね。この景色さえあれば。


この後、どこ行く?
奥様と相談して初日に行った『おはらい町/おかげ横丁』にまた旨い物を食べに行くことに決定。
ただ、ナビ任せで行ったら県道12号というとんでもない峠道を延々と走るハメに。
普通車1台が通るのがやっとで、ガードレールなんてありません。道の両脇には小枝がいっぱい落ちてるし、湧き水?は道に流れ出してるし、地元の方もほとんど通ることがない道では?
途中で剣峠なんてとこもありましたが、写真を撮ってる余裕すらありません(>_<)
伊勢神宮に近づくと、こんな看板の名水を見つけ、チョット一休憩。
確かに美味い水でしたよ(#^^#)

すご~く不安だったのですが、この道はほんとに内宮に直通していて、無事おはらい町に到着。
今日も平日だというのに相変わらずの賑わいですね。

どのお店も景観に統一感があってイイ雰囲気ですね。

たとえば銀行も

ファミマも

そしてお昼ごはんは迷った挙句、『ふくすけ』さんの伊勢うどん。
冷製を頼みましたが、これも正直美味かったですよ。

お洒落なお店も多いです。


チョットおやつに『豚捨』さんのコロッケを(*^^)v

これはメンチですが、普通のコロッケ(90円)の方が美味しいかな。
ほんとはここで有名な牛丼も食べたかったのですが、さすがにお腹いっぱいで(^^;)


そして最後の締めのお土産と言えば… やっぱり『赤福』

で帰路についたわけですが、東名の事故渋滞で3時間ほどハマりました(>_<)
交通情報で渋滞にハマるのが判っていたので、途中の刈谷PAでコレも食っちゃいました(^^;)
当然、この旅で激太りです(>_<)

人生でこれだけ贅沢したのは初めてかもしれません。
これから先、こんな贅沢はしない??… 実はできなかったりして…(^^;)
amasudaも、たまたま奥様も今年に入って仕事がドラスティックに変化したため、人生の一つの区切りと考え、自分達へのご褒美に非日常を味あわせてもらいました。いい思い出ができたんじゃないかと思います(*^^)v
でも… 来年もどっか泊まりで行きたいなぁ… (^_-)-☆
|
シーバイエス ウインドウクロス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/04 17:59:56 |
![]() |
|
VARTA SILVER DYNAMIC AGM E39 / 570 901 076 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/10 16:03:59 |
![]() |
|
梅雨ですけど カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/19 22:54:42 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2018年10月7日 大安 High-LineからGolf7.5 GTI Dynamic ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ここんとこmy Golfは不幸続き… でも見方を変えれば「ついてる」かも? 不幸その①「 ... |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |