• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amasudaのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

お花見ドライブ『奥山高原編』

お花見ドライブ『奥山高原編』先日、とある方のブログを覗いていたら『昇竜しだれ梅』という何か凄いネーミングを発見。こ…これは…!(^^)!
しかも浜松市の奥山高原というところにあるらしい。近い… 
今日行っちゃいました。

新東名の浜松いなさICから10分程で到着。駐車場には県外ナンバーや観光バスもちらほら。有名みたいですね。

入園していきなり見えてくるのがこの昇竜しだれ梅トンネル?!
残念ながらまだ満開じゃないみたいですが、満開だとどうなるんだろう?



園内全て?『昇竜しだれ梅』らしい。
竜が天に昇るように仕立てられた梅とのことで、日本でここしか無いみたい。
全景はこんな感じ。


木が違いますが、しだれ部分に寄ってみると… 
博識のamasudaでも(^^;) 普通のしだれ梅との違いが良く判りません(^^;)
でも綺麗でしたよ!


さらに寄ると… 花自体は普通の梅と同じかな?



園内中央には小川が流れていてアクセントになっています。


花の色はピンクと白の2種類みたい。


今日は曇りがちながらもいい天気でしたよ。


最高気温も16℃くらいまで上昇して暖かな1日でした(#^^#)



ただ… 竜が天に昇るイメージに撮影するのは難しい(>_<)


花が可愛すぎますから竜のイメージとは程遠いというか無理ですね。



帰り際に梅茶とダンゴを堪能。
ダンゴと娘の手! 手が赤ちゃんみたいですが今年大学を卒業します(^^;)


昇竜しだれ梅は来週あたりが満開なんじゃないでしょうか?
ちなみに入園料は¥700
あと、入園者の平均年齢は高いです(^^;) しかも大口径レンズ付きハイスペック眼レフを2台持ちしてる人の多いこと! 羨ましい限りです(^^;)

もしこのあたりをドライブするなら湖北五山(歴史のある5寺)とか浜名湖あたりのセットがお薦めです。


おしまい(^_-)-☆
Posted at 2014/03/16 17:03:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2014年03月05日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!


Q1 あなたの洗車頻度は?
(2)2週間に1回

Q2 洗車される際の場所はどこですか?
(1)自宅

Q3 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
商品名:R-113プロコーティングメンテナンス
理由:CAR BEAUTY PROでプロコーティングしているため

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
(2)いいえ

Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?

Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
(1)はい

■フリーコメント

コーティング施工車にも対応とか。ホイールやメッキパーツにも使ってみたいですね。

※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/05 20:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月01日 イイね!

お花見ドライブ 『伊豆編』

お花見ドライブ 『伊豆編』伊豆の河津桜が満開らしい! ドライブ行くしかないでしょ!
今日3月1日の天気はあいにくの曇りですが… ま、雨よりはと… 

東名沼津ICより初めて伊豆縦貫道を使って河津まで向かいます。まだ全線開通していませが、今後は快適なドライブになりそうです。
ただ、春を満喫するつもりが途中の山間部では2月に降った雪がまだ残っていました。

ここは「道の駅天城越え」なんですが、この残雪の中で駐車場内にテントを張られてた方も… もしかして… みん友さんのアユむーみんさんだったのかもしれません!
ん~なわけないか(^^;)




河津桜まつりは初めてなので、まつり本部近くの駐車場へ。9時頃到着しましたが、この時間が駐車場待ちをしなくてすむギリギリの時間だったようです。帰る頃には駐車場待ちの車で大渋滞になっていました。よかった~(*^^)v

河津桜は川の土手沿いに綺麗に咲き誇っていました。
この時間から観光客のみなさんの多さにビックリです。ジックリ写真なんてのは全然無理ですね(>_<)



ソメイヨシノに比べて花びらがピンクっぽいのが特徴でしょうか? 可愛い感じです。



河津桜の下には菜の花が植えられていて、お互いが引き立つ感じでとっても綺麗でしたよ(*^^*)



初めてのマクロ!(^^)!



1.5時間ほどで会場を後にしましたが、河津桜はここ以外にもいろんな所に咲いていて、ドライブを楽しませてくれます。




…で、ここでお昼。せっかくの伊豆ですから海鮮系で。
amasudaは海鮮丼



奥様はブリの天然物の刺身定食を…




次に向かったのは城ケ崎の隣にある「伊豆四季の花公園」
昨年、海岸沿いに咲く菜の花畑があまりにも綺麗だったのでリピートです。

と… ところが… 菜の花は盛期を過ぎて… チョット期待外れ(>_<)



今日は曇りで青空も海の青さもなく、菜の花畑も…
単品の菜の花でガマン(-"-)



今日一日、ずっと淡いピンクとイエローばかりの世界だったので別の色を堪能。






ここから帰途へ
…と …と …ところが… 伊豆スカイラインの天城高原IC方面へ向かうともの凄いことに…

※走行中に奥様が撮影してくれました(●^o^●)


残雪はいいとしても、霧がだんだん立ち込めて濃霧に。視界は5m程でしょうか。初めてGolfのバックフォグも点灯。けっこうビビりまして… ここは勇気ある撤退?! Uターンして別ルートで帰路へ(^^;)
今年も全く雪が降らなかったamasuda家周辺と同じ静岡県とは思えない光景です(@_@)
今調べるとチェーン規制が出ているみたいですね。



でも河津桜いいですよぉ~。この季節に色を感じさせてくれますから。
来週あたりが開花のピークではないでしょうか。
お出掛けの際のポイントは『➀早ド ②ルートの選択 ③霧』ですかね(^_-)-☆
Posted at 2014/03/01 22:35:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年02月23日 イイね!

清水区でピッツァと言えば『L'APE』

清水区でピッツァと言えば『L&#39;APE』息子が取引先のお客さんから「ピッツァと言えば『L'APE』だ!」と情報を仕込んで来たのでドライブついでに出掛けてみました。このお店は東名清水IC近くにあります。

予約の1時間前に到着してしまったので、時間潰しに清水マリンパークへ。
エスパルスドリームプラザの横にあります。

観覧車は良さげですが…冬はチョット… (^^;)


ここにはあと、趣きのある建物とか…


イルミネーションに飾られた船とかが停泊しています。

ひと気がほとんどなかったのでカップルで来るとムーディーでいいかもしれません!(^^)!
あと、ここの駐車場は30分くらいならタダみたいですよ(*^^)v

ただ、ここで写真撮ってて何か変なんです?? オートフォーカス全然合わないし、絞り開放でもシャッタースピード遅いし… ただでさえ下手なのにピント合わないは、手ぶれしちゃうは??
車に戻ってから気づきましたが、PLフィルター付けたままでした(^^;)




そして目的のL'APEへ。
ここは基本、予約でないと入れないみたいです。入口にタイトル画像の看板が出ていました。

初めてなのでお店のお薦めを注文。
➀グリーンサラダ→写真撮り忘れましたが、振りかけたチーズが美味いこと。
②トマト系の海鮮ピッツァ
チーズにこだわりがあるようで、乳牛・水牛をチョイスできます。
テーブルから見える厨房で、生地を伸ばし、焼き窯で焼いていて、期待と食欲はピークに。味は言わなくても…
写真のカッターお洒落でイイですね。


③ヨーグル豚のスペアリブ
待ちきれなくて写真撮る前に食べちゃったのでチョット汚い感じが…


②と③は塩味に特徴があり、ビールとかワイン飲みながらだと最高だと思います。
お値段はチョット高めですが、満足すること請け合いです。
行かれる方はご予約をお忘れなく(*^^*)
Posted at 2014/02/23 13:28:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年02月09日 イイね!

相良梅園ドライブ 『⛇74』

相良梅園ドライブ 『⛇74』

積雪をチョット期待していた静岡県民のamasudaでしたが、自宅近辺は雨に終わってしまいました。大雪に見舞われた地域の方々には申し訳ありませんm(__)m

ほんとは雪で遊びたかったのですが… 代わりに梅で遊んできました。
相良梅園は東名・相良牧之原ICから車で15分くらいでしょうか?
お茶畑の中にあります。

梅の木は700本もあるそうで、熱海梅園の1.5倍もある立派な梅園でした。


熱海梅園との大きな違いは、あまり観光向けになっていないところでしょうか。大自然の中にそのままある感じです。

来るのが1週間は早かったようで下の写真の感じが多いです(>_<)



ただ、日当たりのいい場所だけは開花し始めています。
白い花は青空とマッチしますね。




でも、amasuda的には梅と言えば絶対『ピ~ンク』(*^^)v


枝垂れ梅? 来週あたりはイイ感じかも!


白とピンクの梅がコラボすると、お互い引き立ってイイですね。



この場所は梅が光を浴びて幻想的な雰囲気を醸し出していたのですが… ココが一番の見せ場だったんですが… amasudaの腕では上手くお伝えできません(>_<)



想像していたよりは立派な梅園でチョットビックリでしたが、来週あたり来ていれば… (^^;)

最近は35mmだけで頑張っているのですが… 
あ~ 先週はカモ撮りに望遠が… あぁ~ 今日は梅撮りにマクロが… (三脚も)欲しぃ~(●^o^●)

 
ちなみにここ相良梅園は、ナビで電話番号検索しても、住所検索しても出てきません。その代わりに相良牧之原ICから道案内の看板があるので何とか辿り着けます(^^;)
意外と穴場なイイところですよ(#^^#)

Posted at 2014/02/09 22:30:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

amasudaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シーバイエス ウインドウクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 17:59:56
VARTA SILVER DYNAMIC AGM E39 / 570 901 076 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 16:03:59
梅雨ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 22:54:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2018年10月7日 大安 High-LineからGolf7.5 GTI Dynamic ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ここんとこmy Golfは不幸続き… でも見方を変えれば「ついてる」かも? 不幸その①「 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation