• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amasudaのブログ一覧

2014年06月11日 イイね!

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン■今回希望されるタイヤを下記の2種類から1つお選びください。
 1:MICHELIN Primacy 3(プライマシー スリー)
 2:MICHELIN Pilot Sport 3(パイロット スポーツ スリー)

【1:MICHELIN Primacy 3(プライマシー スリー)】

■現在装着しているタイヤブランド/製品名をご記入ください。

ミシュラン プライマシーHP

■これまでにMICHELINのサマータイヤを履いたことがありますか?

Golf純正のミシュラン プライマシーHPを履いています。

■MICHELINタイヤの印象はどのようなものでしたか?
(ドライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

過去にはF1とかWGPなどレース界に供給していた高性能なイメージ通り、高速安定性は抜群。ステアリングセンター付近の挙動もダル過ぎず、クイック過ぎず疲労軽減に役立っていると思います。静かだし、細かい段差も巧く吸収して乗り心地も良いと思います。あと、タイヤが丸いですね。アクセルオフして惰性走行させると判りますが、抵抗が少なく速度がなかなか落ちません。  …褒めすぎ??(^^;)


■現在の愛車情報とタイヤサイズをご記入ください。
メーカー/車名/年式:VW/Golf6/2012年式
タイヤサイズ(前):225/45/17
タイヤサイズ(後):225/45/17

■年間の走行距離をお答えください。

15,000km

■希望タイヤを履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、レジャー)

通勤、レジャー、ドライブ…当然か(^^;)

■今期スタッドレスタイヤに履き替える予定はありますか?

雪が全く降らない地域なので予定はありません。

■今回のモニター企画に対する意気込み等、自由にお答えください。

静岡在住ですが、昨年も軽井沢往復の日帰りドライブとか、能登半島への1泊ドライブとか、1日で600km以上運転することが結構あります。そんなamasudのGolfに快適かつ疲労の少ないドライブを約束してくれるであろう「MICHELIN Primacy 3」を履かせてください。また、現在履いているPrimacy HPとの差も気になるところです(^_-)-☆

※この記事は<a href="https://minkara.carview.co.jp/event/2014/michelin-long/ " target="_blank"> ミシュラン「サマータイヤ」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン</a> について書いています。
Posted at 2014/06/11 20:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | タイアップ企画用
2014年04月05日 イイね!

🌸川根路ドライブ

🌸川根路ドライブ今日は桜🌸を求めて川根路をドライブ。
amasuda家周辺はすでに葉桜と化してきたので、少しでも気温の低い所へ北上したわけです。

最終目的地は川根高校に隣接する徳山のしだれ桜。
物寂しげな美しさを感じます。

こんな山奥でも観光客の皆さんでいっぱいでした。




川根路は、そこらじゅうが桜だらけで、ドライブしていて飽きさせません。
いい季節です。 でも、わき見運転注意ね!

桜を見つけては寄り道の繰り返し。
チョットお気に入りのカット(*^^)v
今日はGolfがメチャ汚れてるのでローキーにして誤魔化してますが…(^^;)



”いい枝振り” …でも看板が…



”変な枝振り”




途中で見つけたのがコレ ↓



何度かTVでも紹介されてますね。SLで有名な大井川鐡道🚝の線路上にあります。



何でも昔、ロープウェイがこの上に通っていて、それに吊るされた荷物が仮に落下しても列車に被害が及ばないように作られたそうです。
このタイミングでSLが通ってくれたら絵になったんですけどね。

ちなみに大井川鐡道の沿線は鉄ちゃんだらけです(@_@)



もう桜も終わりです。美しさと共に、この短さがいいのかな?



今日は風もあったので見事な桜吹雪にも巡り合えました。
来年もまた楽しみたいですね(^_-)-☆

P.S 今日は加藤菓子舗の生クリーム大福は売り切れで買えませんでした(T_T)
Posted at 2014/04/05 22:08:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年03月01日 イイね!

お花見ドライブ 『伊豆編』

お花見ドライブ 『伊豆編』伊豆の河津桜が満開らしい! ドライブ行くしかないでしょ!
今日3月1日の天気はあいにくの曇りですが… ま、雨よりはと… 

東名沼津ICより初めて伊豆縦貫道を使って河津まで向かいます。まだ全線開通していませが、今後は快適なドライブになりそうです。
ただ、春を満喫するつもりが途中の山間部では2月に降った雪がまだ残っていました。

ここは「道の駅天城越え」なんですが、この残雪の中で駐車場内にテントを張られてた方も… もしかして… みん友さんのアユむーみんさんだったのかもしれません!
ん~なわけないか(^^;)




河津桜まつりは初めてなので、まつり本部近くの駐車場へ。9時頃到着しましたが、この時間が駐車場待ちをしなくてすむギリギリの時間だったようです。帰る頃には駐車場待ちの車で大渋滞になっていました。よかった~(*^^)v

河津桜は川の土手沿いに綺麗に咲き誇っていました。
この時間から観光客のみなさんの多さにビックリです。ジックリ写真なんてのは全然無理ですね(>_<)



ソメイヨシノに比べて花びらがピンクっぽいのが特徴でしょうか? 可愛い感じです。



河津桜の下には菜の花が植えられていて、お互いが引き立つ感じでとっても綺麗でしたよ(*^^*)



初めてのマクロ!(^^)!



1.5時間ほどで会場を後にしましたが、河津桜はここ以外にもいろんな所に咲いていて、ドライブを楽しませてくれます。




…で、ここでお昼。せっかくの伊豆ですから海鮮系で。
amasudaは海鮮丼



奥様はブリの天然物の刺身定食を…




次に向かったのは城ケ崎の隣にある「伊豆四季の花公園」
昨年、海岸沿いに咲く菜の花畑があまりにも綺麗だったのでリピートです。

と… ところが… 菜の花は盛期を過ぎて… チョット期待外れ(>_<)



今日は曇りで青空も海の青さもなく、菜の花畑も…
単品の菜の花でガマン(-"-)



今日一日、ずっと淡いピンクとイエローばかりの世界だったので別の色を堪能。






ここから帰途へ
…と …と …ところが… 伊豆スカイラインの天城高原IC方面へ向かうともの凄いことに…

※走行中に奥様が撮影してくれました(●^o^●)


残雪はいいとしても、霧がだんだん立ち込めて濃霧に。視界は5m程でしょうか。初めてGolfのバックフォグも点灯。けっこうビビりまして… ここは勇気ある撤退?! Uターンして別ルートで帰路へ(^^;)
今年も全く雪が降らなかったamasuda家周辺と同じ静岡県とは思えない光景です(@_@)
今調べるとチェーン規制が出ているみたいですね。



でも河津桜いいですよぉ~。この季節に色を感じさせてくれますから。
来週あたりが開花のピークではないでしょうか。
お出掛けの際のポイントは『➀早ド ②ルートの選択 ③霧』ですかね(^_-)-☆
Posted at 2014/03/01 22:35:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年11月29日 イイね!

紅葉ドライブ③ 『しらくらきょう』

紅葉ドライブ③ 『しらくらきょう』

今日は有給(*^^)vで浜松市天竜区にある『白倉峡』まで紅葉おひとりさまドライブ。
ここのキャッチコピーは”遠州屈指の紅葉スポット”。もちろんお初です。

新東名・浜松浜北ICからR152を北上し、途中からR361へ。R361へ入った途端、道の細さにビックリ。車一台分の幅しかありません(^^;) しかも待避所のピッチの広いこと(@_@) まだ寸又峡の方がいいかもしれません。
なんとか2台のスレ違いだけで白倉峡の遊歩道に8:30到着。平日とはいえ遠州屈指の… なぜかamasuda一番乗りでした(*^^)v
でも…うぅ~寒っ! 今年一番の冷え込みだとか。2℃以下だと思います。 

ここは白倉川に沿った渓谷で、だいたいタイトル写真みたいな感じ。
山間部にあるため、この時間帯では渓谷に光が差し込まないようです。まず、この先の通称”もみじ川”に行ってみます。見頃チョット前かな?



色づく木々の中で異彩を放ってました。



この辺りも日陰が多いですね。



ここのもみじのイイところは、いろんな木々と交じり合って美しさをより強調して見せているところじゃないでしょうか(#^^#)







では遊歩道へ入ってみます。
まだ光が所々しか入ってきません。もしかしたら1日中こんな感じなのかも?



ここには小さな滝がいくつかあります。滝撮りを初挑戦。しかも手持ちで(^^;)



もうちょっと紅葉雰囲気を足すと? チョットくどいですかね(^^;)



遊歩道の出口にも素敵な紅葉たちが…




大自然を満喫した1日でした(*^^)v



ちなみにこの辺りは、コンビニはもちろん飲料水の自販機なんかもありませんよ。自前の準備が必要です。

ちなみに、ちなみに、帰りは観光客のみなさんのお車が、あのR361を上って来たので、スレ違いがそりゃ~大変でした。

ちなみに、ちなみに、ちなみに、こんなにいい天気なのに帰りの新東名では雨がパラついてきました… 次はイヤな予感が…(^^;)

おしまい…

Posted at 2013/11/30 00:00:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2013年11月24日 イイね!

紅葉ドライブ② 『みかわこ』

紅葉ドライブ② 『みかわこ』香嵐渓を後にして次なる目的地は『三河湖(羽布ダム)』
スマホで調べたら単に近かったから… (^^;)

香嵐渓の周りは至る所 ”紅葉だらけ” でスゴイです。




で、向かう途中に出逢ってしまったのが、この『もみじ街道』(※正式には賀茂広域農道) 加茂ゴルフクラブに向かう道沿いにあります。

『the most beautiful』 香嵐渓にも全く引けを取らないと思います(*^^)v
※Golfが歪んでいますが、これがレンズ収差ってやつですかね?
  御存知の方は教えていただけると勉強になるのですが…
  




三河湖到着。ダムはこんな感じ。



外周がハイキングコースになっているようで、ここでも紅葉を満喫できますよ。



バスフィッシングなんかもできるみたい。
お月様も見えてました。




…で、この後、来る途中のもみじ街道があまりにも美しかったので… 引き返しちゃいました(^^;)
ここは沿道沿いの両脇にもみじが数キロに渡って植えられ、ドライブしているだけで楽しいです。



結局、ここを3回も通ちゃいました(^^;)




もみじ街道は超お薦めです。たぶんマイナーな場所なんで渋滞もないし… というか、紅葉シーズンの土曜日なのに車やバイクは滅多に通らないし、当然全部タダだし(*^^)v


今年もイイ紅葉を満喫できました。

おしまい…
Posted at 2013/11/24 13:27:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

amasudaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シーバイエス ウインドウクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 17:59:56
VARTA SILVER DYNAMIC AGM E39 / 570 901 076 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 16:03:59
梅雨ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 22:54:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2018年10月7日 大安 High-LineからGolf7.5 GTI Dynamic ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ここんとこmy Golfは不幸続き… でも見方を変えれば「ついてる」かも? 不幸その①「 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation