• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amasudaのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

今日、クラウンにストーカーされました(@_@)

今日、クラウンにストーカーされました(@_@)今日の午後、磐田ICから東名で静岡方面に…
普段は通勤でエコ走行ばっかなんで(^^;)たまには「Golf君のためにエンジンを回してあげよう!」
合流レーンからツインチャージャー全開で行きます。気持ちよく追い越しレーンを“それなり″のスピードで走っている時、ふとバックミラーを見るとタイトル写真のシルバーのクラウンが… (実物の写真ではありません)
amasudaのgolfとはかなり車間距離開けてます。
ここで脳裏をよぎったのが、みん友さんのブログ!
「も・し・や ?」即、走行レーンに移り、アクセルを緩めます。するとクラウンも走行レーンに移り、車間距離を開けたままストーカーのように着いて来る。5分間位でしょうか?よく考えてみると、この間にamasudaのgolfを抜いていくクルマは有りません。
その後、このクラウンが追い越しを掛けて来ました。チラッと視線を送ると、向こうから痛いくらいの『ブルー系のペアルックを着た2人の男性』の視線が帰って来ました(^_^;)
やっぱり『覆面』というヤツでした。みん友さん「ありがとう~!!」

今日はツイテました!(^^)!
静岡県の覆面パトカーはクラウンで、今日のシルバー、紺(実物見ました)、ゴールドの3色らしいです。
皆さんもクラウンさんにご迷惑かけないよう、安全運転しましょうね~(^_-)
Posted at 2013/06/29 21:48:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月21日 イイね!

タイヤ~ローテーション~ (^_-)-☆

タイヤ~ローテーション~ (^_-)-☆GolfになってからFFということもあり5,000km毎にタイヤローテーションしてます。
だいたい1年で15,000kmくらい走るので年間3回。その内、1年点検の時は項目に入っているのでディーラーで、あと2回は自力。オヤジのamasudaには結構な重労働。
そこでタイトル画像のバッテリー式インパクトレンチをポチリ。
最初はホイールナット専用のもっと安いやつを買おうと思ったんだけど、レビューを読むとスグ壊れちゃうらしい。
そこでGolfと同じドイツのメジャーブランドであるタイトル画像のやつに。max締め付けトルクが130N・m。Golfの適正締め付けトルクが110N・mなんでジャストサイズ。のハズ?

それとセットでポチッタのがこのインパクト用アルミホイールナットソケットセット。


アルミホイール用と謳うだけあって首が長く、なお且つ、ホイールを傷付けないようソケット外周を樹脂のスリーブでカバー。ホイールボルトが当たる内面にも樹脂が入っています。イイ感じですね~(*^^)v



〆て総額、ディーラーでタイヤローテーションしてもらった時の3回分のお値段(^^;)


まずは、おっかなびっくり緩めてみる。1年点検でディーラーがローテーションしてくれてから初めてなんで、今は適正トルクで締め付けられてるハズ。
能力的には充分なハズですがホントにこのバッテリー式のヤツで緩むんだろうか?そんな心配をよそにインパクトが「ダ・ダ・ダ・ダ」と入るとあっさり緩んでボルト抜けちゃいました。
ジャッキアップ前に軽く緩めるだけのつもりだったのに…。この辺はレバー操作にコツが入りそうです。



締め付けはインパクトレンチで適正トルクより弱めのイメージで締め付けてから、仕上げは純正レンチで手締め。

スゴ~ク楽チンでした。文明の利器はオジサマに優しかったです!(^^)!
次はガレージジャッキ欲しいなぁ(^^;)
Posted at 2013/06/21 22:47:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

朝ド② ゆり園編

朝ド② ゆり園編

コメダのシロノワールでお腹いっぱいになったところで次の目的地はなんとな~く近場にある同じ遠州三山の可睡斎へ。
ところが駐車場に着くとゆり園の看板があちこちに。どうも見頃らしい。時間もちょうど9時開園の10分前ということで「可睡ゆりの園」に行先変更(^^;)
入口に向かうとなんと100人くらいの行列が… 
しかも大口径レンズを備える高級一眼レフを持った人達がいっぱい。結構人気みたいです。しかもしかも、女性カメラマニアの方々が多いことにチョットビックリ(@_@)
入園料は1,000円です。

園内に入ってまず最初に目に飛び込んでくるのが広大なゆり畑。圧巻です。




ゆりって良く見ると美しい花ですね(*^^*)



白いゆりは清純な感じ



こんな色もあるんですね?



この小道はどこまで続くのか…



ピンクも可愛くてイイ感じ




いろんな色が混じり合ったこの風景。なんか天国をイメージしちゃいました。



このペア、amasuda夫婦みたいに〇〇 !(^^)!



出口付近にはまた広大なゆり畑があって圧倒されます。



この『可睡ゆりの園』 1,000円取るだけのことはあります。
ゆりだけなんですけど、いろんな色や工夫されたレイアウトで飽きさせません。お薦めです。
なんとな~く行っちゃいましたけど大満足。ゆりの美しさを初めて体感できた感じです。

また、朝ド・夜ド行きたいな(*^^*)

Posted at 2013/06/19 19:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月19日 イイね!

なんとな~く朝ド①

なんとな~く朝ド①amasuda家では早朝ドライブのことを『朝ド』と呼んでいます。
ちなみに夜はやっぱり『夜ド』(^^;)

と言うことで先週末になんと~なく静岡県の西部地区に朝6:00から奥様とドライブ。
こんなに朝早くから営業しているところと言えばやっぱり「お寺」。遠州三山の油山寺へ。



立派な山門です。




あいにくの曇り空だったのですが境内の緑が眩しいです。




朱色の鳥居が緑の中でとっても引き立ってますね。




ここの手水舎(「てみずや」って言うらしい)趣きがあってイイ感じ




ここは目のお寺として有名です。「近くの物が良く見えますように…」(単なる老眼なんですけど…)と拝んできました(*^^)v



油山寺を後に、やっぱりお腹すいたんで早朝から営業している近くのコメダに。
8時前だったと思うんですけどメチャ混み。席に案内されるまで15分くらい待ってました。
お約束のコーヒーと無料のモーニングサービスを。でも全然足りない… 朝からシロノワール食べちゃいました。美味いっす(*^^*)



つづく…
Posted at 2013/06/19 19:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

最近なぜかGolfの燃費がイイ♪

最近なぜかGolfの燃費がイイ♪昨年の同じ頃の燃費が13.5km/Lで今年は14.5km/Lくらい。
タイトル画像は信号のないバイパスを流れに乗って走った直後なんですけど19.4km/Lも出てる。今まで17km/Lも出なかったのに?
タイヤが摩耗して外径が小さくなったから、実際よりオドメーターが多めに出てる? なんて考えましたが、カーナビの燃費計(多分、GPSで走行距離計ってる)も同じ値なんです。
俗に言う『アタリ』がついてロスが小さくなったんですかね? まっ いいことですけど(^_^)v
Posted at 2013/06/02 22:45:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

amasudaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 1920 2122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

シーバイエス ウインドウクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 17:59:56
VARTA SILVER DYNAMIC AGM E39 / 570 901 076 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 16:03:59
梅雨ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 22:54:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2018年10月7日 大安 High-LineからGolf7.5 GTI Dynamic ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ここんとこmy Golfは不幸続き… でも見方を変えれば「ついてる」かも? 不幸その①「 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation