• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amasudaのブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

Illumination Tour 『東京ミチテラス編』

Illumination Tour 『東京ミチテラス編』昨日の日曜日は東京の娘とランチするために奥様と上京!(^^)!

まあ、メインターゲットは東京のイルミネーションですけどね。
ほ、ほ、本当です(^^;)
東京駅のライトアップが今日までらしいので、そいつを見に。

朝9:00東京到着。ランチまでの時間、羽田空港国際線ターミナルを見学です。
別に飛行機で東京まで来たわけではありませんが、行ったことがなかったので。




建物に入ってまず目を引くのが天井。カッコイイです!
お金掛かってますね。




お約束の「はねだ日本橋」
ちょうど工事中?ワックス掛け中? 橋の通路の半分にパイロンが置かれ、片側通行しかできない状態。 どうやってもパイロンが写っちゃうんで橋の上からは残念ながら撮れませんでした(>_<)




これは今風に言うとインバウンドの方達歓迎用ですかね? 日本のイメージなんでしょうか?




いろいろ楽しめるところがいっぱいありますね(*^^*)




この日は風が強いものの、いいお天気でした。
amasdaもこれで現実から逃避行してみたい… (T_T)




羽田から恵比寿に向かい、おじさんやおばさんじゃ絶対入れないようなお洒落なお店で娘とランチ。黒毛和牛とパンが美味かった~。
その後、渋谷の喫茶店(死語?)でコーヒータイム。ブレンド1杯¥850(@_@)

そして買い物の後、娘と別れ(T_T) 東京駅へ17:00前に到着。
KITTEに行くつもりで丸の内南口方面に向かうと、『東京ミチテラスへお越しの方は北口へ向かってください』とプラカードを持った人達が誘導してるんです。
『東京ミチテラス??』 もしかして東京駅のライトアップのこと? 行ってみました。

凄い数の人達と共に誘導されるがまま延々と歩かされて、たどり着いたのが丸の内正面に作られた撮影ポイント。
人多過ぎ! みんなに押されてブレブレ! しかもこの灯りの色… なんか違和感感じるんですけど…  結局、2枚撮って止めました(>_<)




このポイントから当初の目的通りKITTEに向かいますが、ココが専用の歩道となっているため、一旦、丸の内仲通りまで戻らされます。

丸の内イルミネーションが綺麗でしたよ。
息子の職場もこの辺りにあるのですが、こんなの毎日見てるのかなぁ… 




KITTEの前まで来ると、なぁ~んだ!ココのほうがライトアップいい感じじゃん(*^^)v



KITTE内部に入ると、吹き抜け感に圧倒されます。




ココに来たのは、Myファン登録しているzrx164さんのブログに載ってた屋上庭園から見た東京駅のライトアップ作品に感動したからなんです。
ホント、いいアングルだし、混んでないし、美味しい情報ありがとうございましたm(__)m

さすがにISO6400だと精細感に欠けましたね。




東京駅の今年最後の素敵なライトアップに巡り合えました(#^.^#)



   … おわり
Posted at 2015/12/28 22:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2015年12月23日 イイね!

季節もの…

季節もの…いまの時期、季節ものと言ったらこの2つでしょ(*^^)v

先週の日曜日、前日に行ったラグーナテンボスがイマイチ満足出来なかったので、急遽季節ものを満喫してきました。


1つ目は『クリスマス仕様トーマス&ジェームス』
煙突にサンタさんキャップ  似合ってますね(*^^*)




この時期の主役は、やっぱり赤いボディーのジェームスですよね!
もう良い子のみなさんのところへ旅立つ準備が出来たのかな?




進行方向を見てみると客車も準備OKみたい。




おっ! いよいよ出発かな!








とか思ってたら、いきなりスピードを上げられたのでカメラが追いつきませんでしたぁ~(^^;)




おっ!石炭の代りに良い子のみなさんへお配りするプレゼントを積んでるじゃ~あ~りませんか! いいアイデアです。 good job !(^^)!
いってらっしゃぁ~い(^^♪




ジェームスが行っちゃったあと、こんな働くクルマが気になりました。
良く見るとナンバーも付いてますが、軌道/陸?両用車なんですかね?





お次は真打ちのトーマスくんが準備に入ります。
なんでもクリスマスの日はジェームスくんと連結して重連運転するんだとか。
営業運転では初だそうです… ってことは世界初かな?




いよいよ出てきましたねぇ~!




まずはスポンジで洗顔からみたいです(@_@)




ではこの辺りで2つ目の季節ものへと向かいます…

同じく島田市内で、ここんとこ県内では有名になりつつある「ジャンボ干支」へ

もちろん来年の干支「申」ですが… ただの申じゃあ~ありません!

今流行りの”あのポーズ”入れてます(^^;)








みなさま、素敵なクリスマス、そして… 希望に満ちた新年をお迎えください(^_-)-☆
Posted at 2015/12/23 07:54:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2015年12月20日 イイね!

Illumination Tour 『ラグーナテンボス編』

Illumination Tour 『ラグーナテンボス編』昨日の12/19は「イルミネーション」が見たくてラグーナテンボスまでドライブしてきました。
確か… 昔の名前はラグーナ蒲郡だったような? いつ名前が変わったんだろう?
御殿場の時之栖とさんざん悩んだあげく「プロジェクションマッピング」が決め手でしたが…

クリスマスが近いし、「なばな」の時みたいな大渋滞に巻き込まれるのは絶対イヤだったんで、少し早いですが14時30分到着(*^^)v

でも、実は… イルミネーション点灯時間頃でも渋滞してなかったみたい。お客さんの数も控えめな感じだったし(^^;)

ここはお初です。
入門ゲート直後。なんかイイ感じっすね!



ココがどういう所なのかほとんど調べていきませんでしたが、小さな遊園地だったんですね。
えっ! って言う感じで1周できちゃいます(^^;)

園内はクリスマスモード一色。








イルミネーション点灯時間の17時まで時間があるので早めのディナー?!で時間を潰すことに。
でも園内はどこもメチャ高(@_@)
ピザもパスタも2,000円弱、ラーメンだって1,000円
期待しないで「レストラン・モルサ」の「何かでランキング1位?だか2位?になったとかの限定カレー」と奥様は「デミグラスオムライス」を注文。両方共950円でしたが、コレがどちらも「バカ美味」 お薦めです。


そうこうしているうちに、もうすぐ点灯時刻の17時。
ココは新エリアだとか




コイツが点灯すると…
チョット ケバイかも(^^;)




この橋を渡るとこんなイルミが




この場所の隅っこになぜかレクサスRC… って思ったら、ココでこのRCが主役のプロジェクションマッピングをやってました。
が… 「ふぅ~ん!」て感じでイマイチ。これで何を伝えたいんだか良く判んなかった。




昼間撮ったツリーもライトアップされて、より魅惑的に








ここ、夏はプールなのかな? 水上ドームです。



入門ゲート付近まで戻って、一番期待していたプロジェクションマッピングを見たのですが… これも「ふぅ~ん」って感じで…
ちなみに、プロジェクションマッピングはこの4方の建物の壁を使います。




奥様の希望で唯一乗ったのが観覧車。
シートヒーターが付いててホカホカでしたよ(*^^*)




で、この近くで見つけたのが「サウザンド・サニー号」
okazakiさんのブログで、ドックで修理中?か何かのお写真を拝見していましたが、ココが本拠地だったんですね。




チョット早いですが19時には帰途へ。




「ラグーナテンボス」ここに高い入場料払って、”イルミネーションをメイン”に見に行くのはチョットつらいかも。
プロジェクションマッピングも何かねぇ~。もっと「おぉ~!!」みたいなの期待してたんですが…

やっぱり「なばな」とか「ヤマハのつま恋」なんかにはスケールも洗練度も及ばない感じですね。チョット残念。

次はどこのイルミしようかな(^_-)-☆
Posted at 2015/12/20 23:26:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2015年12月12日 イイね!

やっと紅葉のピークですが… 油山寺編

やっと紅葉のピークですが… 油山寺編

静岡の平地にも、やっと紅葉がやってきました~(*^^)v
休暇を取った木曜日の午後に油山寺(ゆさんじ)へ珍しく昼ド。


入口の灯篭の辺りは見事でしたよ!




山門からの眺めもgood! …ですが曇りです(>_<)



山門を入った直後まではイイ感じでした… が…




鳥居好きのamasudaです(*^^*)




ですが… 昨年ほどの紅葉じゃない(T_T)
ちなみに昨年、一番感動した紅葉は同じこの場所で、こんな感じでした…




全景はこんな感じ。
今年の他の場所と比べたらイイ感じかな。




ここ油山寺は「目の仏様」なんだとか


立派な銀杏の木もありますよ。




この日時点では山門近くが一番綺麗でしたね。



でもやっぱり鳥居が好き(^^;)




ココも今週あたりがピークでしょうか? 雨ですが…








今年はどこ行っても今一つの紅葉でしたが、ドライブしているだけでも楽しめたので、まあヨシということで…




また来年の紅葉ドライブが楽しみだなぁ~(^_-)-☆

Posted at 2015/12/12 20:04:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

amasudaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

シーバイエス ウインドウクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 17:59:56
VARTA SILVER DYNAMIC AGM E39 / 570 901 076 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 16:03:59
梅雨ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 22:54:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2018年10月7日 大安 High-LineからGolf7.5 GTI Dynamic ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ここんとこmy Golfは不幸続き… でも見方を変えれば「ついてる」かも? 不幸その①「 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation