• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amasudaのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

遠州の紅葉

遠州の紅葉

昨日、遠州=静岡県西部地区の紅葉に出掛けてみました。

まずは森町の小國神社へ。


遅かった… 丁度1週間前がピークと言うことは知っていたが、その後の雨でほとんど落葉してしまったらしい。




境内を流れる宮川には落ち葉がいっぱい

alt




辛うじて残った紅葉のいいところだけを切り取った

alt




ここは山間に位置するため、8時を過ぎてようやく光が差し込んできた

alt




来年はピークに来たいな

alt






30分ほどでココを後にして、油山寺へ移動

ココの山門は毎年美しい紅葉を魅せつけてくれる

alt



alt



小國神社とクルマでたった20分程の距離なのだが、こちらのモミジは青々としている木がまだ多い。

alt




amasudaはココの赤鳥居が大好物

alt




この赤鳥居もまた、紅葉との美しいコラボを毎年魅せてくれる

alt




クドイけどもう1枚(*^^)v

alt




駐車場近くは日当たりがいいので丁度見頃でしたよ

alt



alt







ここからかなり足を延ばして浜名湖ガーデンパークへ花撮りに。


奥様が花撮りに、のめり込んでるもので。

今回もブログのネタ撮影とか…

チョットお付き合いでバラとか…alt




alt




よくわからないけど、可愛い花達

alt




バラの季節も、もう終わりみたいですね。

alt





今年の紅葉シーズンは所用が立て込んでいてピークで見られなかったのは残念

でした。来年は楽しみたいな(*^^*)



今日、油山寺で駐車場へ戻るとスターレットターボが隣に停まっていました。

バブルの頃のヤツかな? これからも大事に乗ってほしいですね(^_-)-☆

alt











Posted at 2018/12/09 16:49:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2018年11月24日 イイね!

チョット『えびせん』買いに愛知県まで(*^^*)

チョット『えびせん』買いに愛知県まで(*^^*)先々週のことになりますが、親戚から『えびせんべい』が食べたぃ~
『静岡なら本場?!の愛知の隣でしょ~』、『東名ですぐじゃん』

調べてみると確かに愛知県の沿岸部って、広範囲に渡って『えびせん屋さん』が点在しているじゃありませんか。『本場』なのかな?

行って来ました。いろいろ寄り道しながら。
沿岸部とは全く関係ありませんが、まず三河湖へ。
途中の山中でチョット休憩。
この後、写真の右側の道を進むのですが…
alt



やっぱり… 舗装もされていない林道を延々と走らせてくれました(>_<)

『とろ〇』と評判のGolfのナビを信じたばっかりに…
 
まだ新車だし… マジックウォーターのナノポリ仕上げでピカピカだったの
に…
泥ハネ… タイヤハウスの中は落ち葉だらけ… ボディは埃だらけ… (T_T)/~~~


途中の紅葉で
alt



で、これが三河湖です。 まだ靄が残っていてイイ雰囲気でしょ!
ただ、期待していた銀杏の紅葉は終わっていました。
alt



そしてココまで来た本当の目的地『加茂広域農道』へ
見頃過ぎちゃってる?
alt



まだまだ綺麗な所もあったけど、そういう所はクルマを停められないんですよね
alt



いろんな紅葉で皆さんがコメントしているように、ココの葉っぱもくすんでいるようで綺麗じゃない。
alt


alt



ほんとはココから知多半島まで南下して、人気えびせん店まで行こうと考えていたのですが、途中で寄った刈谷ハイウェイオアシスの『えびせんべいの里』でタイトル画像のえびせんを山のように買って済ませてしまいました(^^;)

この後、奥様のリクエストで『浜松フラワーパーク』へ
丁度、噴水ショーしてました。
alt



園内は、クリスマスのデコレーションでいっぱい
alt


alt


alt



今の時期、秋薔薇が一押しかな。これで帰途へ…
alt


alt


alt






いよいよ静岡県にも紅葉がやってきます。
今週末は晴れだとイイな(*^^*)
alt

Posted at 2018/12/04 22:27:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2018年10月27日 イイね!

陶磁器ボディへの道…

陶磁器ボディへの道…

ここんとこ新車購入時にはメーカーやディーラーのコーティングを必ず施工してきました。今回のGolf購入時にも営業マンから7万円のコーティングを勧められましたがお断りしました。


それは… 3年前に『マジックウォーター』に出会ってしまったから。

メーカーやディーラーのコーティングって保護性は高いかもしれませんが、輝きとか美しさが足りないんですよね。前回のGolf6の時も、くすんでいるような感じで、満足できませんでした。最近この手の記事をネットで見かけたんですが、コーティングってそういう物らしい。


3年前にマジックウォーターを施工した時の感動を今でもお覚えています。あの陶磁器のような輝き‼ 新車の時よりも確実に輝いていました。


最初、みんカラのブログでチラホラ『マジックウォーター』を見かけたのですが、名前からしてうさんくさい。みんな騙されてるんじゃないの?! そんな風に思っていましたが、このマジックウォーター、大手メンテナンス商品メーカーから販売されて大ヒットした〇ウォーターをOEMしていた会社が、さらに性能アップさせた製品だったんです。

電気化学的にガラス成分を電着させる原理なんだとか。


作業の簡便さ、輝き、汚れにくさ、さらに汚れの落としやすさ(虫もすぐ取れます)、そしてコスト… amasudaが今まで出会った中で最高の代物と思います。


alt



ってことで、このマジックウォーターをさっそく納車日から施工開始しました。

施工手順は、

①水で汚れを洗い落とす

②水をかけながらマイクロファイバークロス(上の写真左のグローブタイプのヤツは地味だけどスッゴク使いやすくてお薦めです)で洗車

③下地処理的なパーフェクトクリーンをボディへスプレーしながらマイクロファイバークロスで軽く撫で洗い

④パーフェクトクリーンを落とすため再度マイクロファイバークロスで水をかけながら洗車

⑤マイクロファイバークロスで拭き上げ

⑥マジックウォーターEVOをボディへスプレーしながら固く絞ったマイクロファイバークロスで伸ばし、乾いたマイクロファイバークロスで拭き上げ

⑦最後の仕上げに精製水をボディへスプレーしながらマイクロファイバークロスで拭き上げ… ひと手間ですが、これが輝きに凄く効きますよ





現在までに2回施工。先週でしたが天気が良かったので御前崎までドライブ。alt



alt




まずまずの輝きでしょ(*^^*)

alt




風車やヤシの映り込みも…

alt




まっ、新車なので当然かもしれませんが鏡のようになってます。

alt





ただ… マジックウォーターの実力はこんなもんじゃありません。前回のGolf6の経験からいっても、もっともっと輝いて深い黒光りがしてくるハズです。


施工を重ねる毎に塗装表面がガラス質へと改質し、陶磁器のようなボディ表面へと進化していくらしいのです。

進化後は手抜きしてパーフェクトクリーン洗車だけでも充分輝きますよ。

進化が楽しみです(^_-)-☆


Posted at 2018/10/27 12:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2018年10月08日 イイね!

10月7日は…  『大安』!(^^)!

10月7日は…  『大安』!(^^)!

昨日の2018年10月7日は…  "大安"です。

みんカラ的に大安と言えば…  【納車日】



憧れだった『Golf GTI』…  買っちゃいました!(^^)!

alt




『Dynamic』と言う特別仕様車で可変ダンパーとか、カーナビとか、なんでもついてます。

だからオプションは無しで、ドライブレコーダーをオマケで付けてもらったくらい。


VWの営業マンに「次の車検までに一番安く買えるタイミングで見積もり持ってきてっ‼」ってお願いしてたら「9月はGTIにVWから補助金が出るから頑張れます!」ってことで、たまたまですが奥様の誕生日9月16日に契約しました。

ちなみに9月16日って、あの消息不明… ⇒ 脱… で話題になっている中国人女優「ファン・ビンビン」さんと同じ誕生日。お金好きが いや、"美人が産まれる日" …だったんですね(^^;)


補助金とモデル末期ということもあり、ここには書けないくらい値引きしてもらいました(*^^)v


alt


大切に乗っていきたいと思います(^_-)-☆


Posted at 2018/10/08 16:23:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2018年08月23日 イイね!

オクシズ『桂山のヒマワリ畑』

オクシズ『桂山のヒマワリ畑』

amasudaは今週が夏休み!(^^)!

2ヶ月半ぶりにブログを書いてます(^^;)

今年は奥様と休みが合わないので旅行もありません(T_T)/~~~

昨日、たまたま奥様が午後休みだったので、オクシズ(奥静岡エリアの愛称)玉川の『桂山のヒマワリ畑』までドライブしてきました

新東名の新静岡ICから車で20分くらいのところにあります



山間部に位置していて、のんびりとした雰囲気を味わえるところです

もちろん入場無料ですよ(*^^*)

alt




満開でした~ (*^^)v

alt




入口では、こんなお出迎えが…

かかしコンテストが先週末まで開催されていたとかで

これは… 「ひょっこりはん」… です… ね! (*^^*)

alt




昨年は開花に失敗した?みたいで、訪れた時には「ヒマワリの“蕾だけ”畑』でしたが、今年は完璧です

alt




全景はこんな感じ

休耕地を活用しているんだとか

alt




結構人気みたいで、この日は水曜日だというのに常に20~30人くらいのお客さんで賑わってました

駐車場があまりないので、この日も常に空き待ちの車がいる状況

土日だと激混みかも?

alt




”この蕾”… なぜか… お蕎麦を連想しました(*^_^*)alt




最高のお天気で、ヒマワリが眩しすぎ

もちろん気温も30℃超えで暑すぎ(>_<)

alt




ちっちゃなヒマワリは可憐な感じで、目を引きます

alt




”35億”のかかし…

alt




まだ蕾状態の花もいくつかあってしばらく楽しめそうです

alt




”熱”かった夏もそろそろ終わり… 夏の終わりはいつも寂しさを感じます

alt




ココからの帰りは、いつもの『なかじま園』さんへ

平日の16時頃だったのに行列できてました(@_@)

夏限定メニュー『夢のメロンパフェ』をオーダー

メロン自体が甘くて最高っす!(^^)!

alt




夏の風物詩”ひまわり”

今年も楽しませてもらいました…

alt

Posted at 2018/08/23 16:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

amasudaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シーバイエス ウインドウクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 17:59:56
VARTA SILVER DYNAMIC AGM E39 / 570 901 076 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 16:03:59
梅雨ですけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 22:54:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2018年10月7日 大安 High-LineからGolf7.5 GTI Dynamic ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ここんとこmy Golfは不幸続き… でも見方を変えれば「ついてる」かも? 不幸その①「 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation