• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギャレット(元:血霞)のブログ一覧

2018年05月08日 イイね!

メーターいじりー

最近、タコメーターが暴れ狂ってました。
ONとOFFを繰り返すように。
要は壊れかけてました。
まぁ、これはR30乗りだけじゃなく、旧車あるあるですね。
じゃ、直そうと思います。

当初の計画。
予備で持ってたメーター一式を直して交換しよう!

取り出したるは、予備メーター

走行9万キロ代はまぁまぁの程度。

そんで、元々付いてたメーターも取りまして。


一見同じ?いや、微妙に違う。
元々のヤツ

ネジだけです。では、予備。

なんの金具カナン?∫∫( c||^ヮ^|| 

わからんので、放置。がわは元々のヤツと交換決定!

では、分解清掃スタート。
前のクリアカバーをはずして、裏のネジを取れば、タコメーターは前にポコンと取れます。
なお、スピードメーターはタコメーターとらないと取れませんが、取り方は同じです。

はいとりましたー


こちらはタコメーター。裏のスポンジぼろぼろ。はりかえとこ。
バルブ清掃等を行い、元通りに組んでつけてみたところ。

バックライトと警告灯の一部不灯。
接触不良かなぁ。各メーターは動きます。
しゃあない、元々ついてたやつにコイツのタコメーターだけすげ替えて組もう。

ついでに鳴ったり鳴らなかったりだった、105km/hのキンコンを鳴るようにしとこ。いらんっちゃあ、要らんけど。




この赤線。
これがキンコンのコード。
メーターの針に連動して、接点がONになるだけ。
結論から言うと、直そうとして弄りこわしました。
仕組みも完全解明できませんでした。
新品見れば分かるんでしょうが。
結果、鳴らなくしときました。
よく考えなくても要りませんし。


後は、おとなしく組みます。
あ。ついでに電球全部外して拭き掃除してみました。
あと、切れそうなのは交換。
パーキングの警告灯だけ真っ暗でしたが、他は綺麗なもんです。
ちなみに、バックライトのT10。
これめちゃくちゃ汚れます。なぜか。
これ拭いときましょう。オススメです。

あとは元通りに組み上げ、動作確認。

まずは各種警告灯。

ハイビーム、パーキング、リアデフォッガー、排気温度、ウィンカー以外は、エンジンOFFでイグニッションONにすると点灯するので、これで通電と玉切れ確認。

ハイビーム、パーキング、リアデフォッガー、ウィンカーは、実際に作動させると光るのでチェック。

排気温度は、セル回すと光ります。これで確認。

ライトスイッチONでバックライトも確認。
ここで電球拭いといた効果発揮。
明るい。オドメーターの文字はっきり!

あとはエンジンかけてタコメーター。
走ってスピードメーター。
なお、このときはジャッキアップしてタイヤ空転でスピードメーター見ました。
危ないのでオススメはできない方法ですが。

今回のまとめ。
スピードメーターのキンコンは要注意。
シビアだし、障らぬが吉。
ただ。赤線切れば速度のキンコンだけ鳴らなくなるよ。これは短絡さえ気を付けらればオススメ。

あー。細かい作業疲れた。
Posted at 2018/05/08 23:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「だれか!DR30のターボのアクセルワイヤーの予備持ってたら売ってください!
状態次第ですが、一万までなら出す!」
何シテル?   11/02 09:23
17歳でDio!(AF62ブタケツ、もう降りました) 18歳からゼファーχ!(現役) 23歳からDR30スカイライン!(現役) 30歳からBMアクセラスポーツ!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

芋焼きまShow 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:07:36
芋焼くCar? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:06:55
USB接続の改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 21:37:16

愛車一覧

日産 スカイライン 鉄仮面CSS(クールストリートスペシャル) (日産 スカイライン)
父が22歳で新車購入(実際には祖父に買ってもらった)し、私が就職したのを機にかっぱらって ...
カワサキ ゼファーχ ゼファー400χ CSS(クールストリートスペシャル) (カワサキ ゼファーχ)
1973年“900SUPER4”、通称“Z1”に始まった川崎空冷四発! 2010年に幕を ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
学生の頃転がしてた親のヴィッツ以来のトヨタ車。 初のSUV、初のラグジュアリーカー 高級 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラスポーツ15S スピリットR タイプC (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今のクルマ(?)は快適ですね😎 ドライブポジションもいいですし、車体の剛性も高い。 視 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation