• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satan-testarossaのブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

K&Nフィルター

K&Nの純正交換タイプのエアクリフィルターが届いた

時間があれば金曜にでもとりつけるかな

ガソリンで洗浄して乾式で使う予定
Posted at 2012/07/26 02:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月20日 イイね!

デチューン

先日取り付けた、GreenFilterのダイレクトタイプ、約一週間乗ってみましたが、これは確実に遅くなってます・・・

低速トルクが落ちるだろうと予想はしていましたが、想像以上でした

ムキ出しなのでエンジンルーム内の熱い空気を吸い、高回転でもスピードがのらない

負荷をかけると大きな音がしてますが、それだけですねw

無駄金やった・・・



さっきK&Nの純正交換タイプのフィルターをポチったので、届いたら即交換しよう
Posted at 2012/07/20 15:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月17日 イイね!

Tipo Over Heat Meeting

Tipo Over Heat Meeting日曜にティーポオーバーヒートミーティング行ってきました

去年はミニで行って走りましたが、今年は親のA4借りて行って一般参加です

こういうイベントは名車、旧車、珍車、様々な車を見れて楽しいですねぇ

まぁ寝不足と疲労と暑さのせいで休憩室で長時間涼んでましたが笑

で、今年は同乗試乗の抽選に当たりました!

去年のようなジャンケン大会では不正が大量におったから、今回のようなくじ引き制のほうがいいですね

乗せてもらったのはマイチェンしたばかりのルノー トゥインゴ ゴルディーニRS



実は最近一番気になってた車です!

車重1090kgにテンロクNAで134馬力、これぐらいが一番楽しいかもしれん


4人乗りなので3人同乗しますが、集合場所に2人しか来なくて、ギリギリまで待つから後部座席乗っててくれと言われ、2人で乗りこむと最後の1人がやってきた。遅刻したやつが一番いい助手席というのが納得できんかった。
普通は話し合いかジャンケンで決めるのに・・・

運転してくれるのはプロの方なのでめっちゃ速かった

車の方もすごくイイ。カッコもいいし、乗り替えるなら今のところ一番の候補ですね

そんな金ねーけどw



あと、物販で以前より欲しかったネグローニを購入

展示品とか撮影に使ったやつとかを安く売ってたので
どれも一点ずつしかなかったので、サイズとデザインがあえばお得です
27はこれしかなかったけど、色もデザインも気に入ったので買うことにした
正直、他に選べるとしてもどの色もかっこ良いので、どれでもよかった笑
定価は24000円ぐらいだが、12000円だった
半額はデカいw


帰りは去年と同じく宝塚あたりが大渋滞
アウディで来てよかった
運転が楽というのもあるけど、C2だと夏の坂道の渋滞というセンソが一番心配なシチュエーションなので笑






C2は最近エアクリーナー交換しました
WRCでおなじみGreen Filterのダイレクトタイプです
なかなか勇ましい吸気音になりましたよ
しかし予想通り、低速トルクは若干落ちたように感じます。

固定するネジが一部足りなくて、しかたなくタイラップ留めしてあるのが不安w
早いとこネジ買ってこよう

あとはオイルキャッチタンクも取り付けなあかんけど、取り付け場所が・・・ないことはないけど、まだ迷い中

こんどショップ行ったときにでもアドバイスもらってこよう
Posted at 2012/07/17 14:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

レーダー探知機

ミニにはレーダー探知機つけてたんですが、事故った時にふっ飛んで壊れてしまったのでC2にはつけてませんでした

身近にあるオービスや各種取締機器は場所を覚えていますが、遠出するときに不安でした

買おう買おうと思って半年笑

シンプルかつ面白いものがありましたので購入しました

コムテックのZERO 1Cというモデルで、液晶が透過液晶

http://www.e-comtec.co.jp/0_radar/zero1c/zero1c.html

うぇwwwスカウターみたいwww

と、厨二的なデザインに惹かれました

最近のレーダー探知機は画面デカくてOBD接続で追加メーターにもなるようなものが多いですが、これは必要最低限の機能のみ

しかし準天頂衛星みちびきを受信できてジャイロセンサーもついてるので性能はいい

こういうのが欲しかったのよ

デカい画面は夜間は眩しいし、OBDはシトロエンの場合、取れる情報が少ないしいらんw

レビューとか見てると、夜間は液晶が暗くて見えないというデメリットがあるらしいが、とりあえず買ってきた



そして、さっき配線の整理がおわり、試走してきました

さすがみちびき、ものの数秒でGPSを受信しよる

確かに夜では液晶は全く見えなかったが、夜間はこれでいいと思う

眩しいのが嫌だったんだし

速度に応じてLEDの色が変わるので非常にわかりやすいし、何かあれば音声で知らせてくれるから問題ない

そしてこの音声が聞き取りやすくてよかった

以前使っていたのは日本語でおk状態だったので、その差に驚いた

こりゃなかなかいいですよ






PS
開封して付属のシガー電源で動作確認しようとしたら、電源が入らない・・・
初期不良か?と思ったが、手持ちの二又ソケットを介して繋ぐと電源が入った
輸入車ではシガー電源のソケットの相性でたまに使えないものがあると聞いたことがあったが、まさか現代の車でもあるとは・・・
もともとオーディオの電源から取る予定だったが、次の休みまではシガー電源のつもりだったのに笑

Posted at 2012/07/02 03:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

satan-testarossaです。 車歴:MR-S後期、MINI COOPERS(R56)、CITROEN C2 1.6VTR前期、ユーノスロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234567
891011121314
1516 171819 2021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) タントターボ用テールエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:40:48
F30 LCI 320iスパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 11:35:25
BMW純正? M3/M4用パドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 06:51:16

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シトロエンC5が天に召されたので、今回は壊れにくい?BMWにしました。 距離乗るのでディ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤兼妻の練習車としてエッセを購入しました。 後期型のDグレード、4ATです。 妻には ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
2ndバイク
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
アルファ147から乗り換えました。 こつこつ仕上げていきます。 2021/1 手放し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation