• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

satan-testarossaのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

ちょっと大きな買い物

ちょっと大きな買い物ついに買ってしもうた

アルカンターラの、、、



来週あたり取り付けますか
Posted at 2012/10/08 21:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

あかね

あかね後輩から東京土産をもらいました

まだ食べてませんが、ソース煎餅らしい

娘が喜びます!












娘いねぇけどな!w
Posted at 2012/10/02 15:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

なつやすみ

早いもので、なつやすみも今日で終了。

明日からはまた大学が始まる

前期は予定通りの単位数が取れたので、まぁ一安心。

後期も同じぐらい取れれば、卒業研究以外の単位は終わり、来年度は研究だけにできるので頑張りたいところ




なつやすみ、気付けばほとんどバイトで埋まってしまい、車関係でやりたかったことは何もできなかった、、、

まぁバイト頑張った分、少し金が入ったので、以前より計画していたポータブルオーディオのグレードアップをした

ポータブルアンプとちょっといいイヤホンを購入した。

イヤホンはUltimate Ears のtriple fi 10 (旧名10pro)というもの

一応ハイエンド機に相当するモデルです

このイヤホンのいいところは、内臓されているドライバ(振動部)が3つあるということ

通常1つしかないドライバで低音、中音、高音全てを鳴らすところを、このイヤホンは高音域に1つ、中低音域を2つで鳴らすので、メリハリのある音が出る

解像度も高く、今まで聴こえていなかったおとまできこえることもあるぐらいだ

ただ、元々の録音が悪い曲や打込みばかりの曲だとアラが全て聴こえてしまい、ガッカリすることもある笑

ま、音質には大満足なんでいいんですがね

あともう一つヘッドホンも購入予定

金が飛ぶでぇ、、、




今日は台風でバイトが早上がりになり、山本珈琲に来てます

山本珈琲とバイトのオフがことごとく重なり、なかなか来れなかった

久々だがやはり旨い

今日はサントスとチョコケーキ

ティラミスがメニューから消えたのは残念だけど、チョコケーキも超濃厚で美味

豆も買って帰ろ

Posted at 2012/09/30 16:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

鈴鹿50周年、iPhone5

忙しくてなかなか更新できなかったが、先日、鈴鹿50周年ファン感謝デーに行ってきた。

マツダの787Bが走るということで、最高のロータリーサウンドを聴きに行くというのが一番の楽しみだった。


50周年ということで、50年前に初めて鈴鹿で行われたレースで優勝した黒澤元治や、高橋国光からアレッサンドロ・ナニーニ、寺田陽次郎、星野一義、中嶋悟など・・・様々な年齢層、ジャンルのゲストがきていて、かなりアツいイベントだった


787Bも最高にええ音を響かせて、スタンド全体から溜息が聞こえてくる程だった

昼は自由に写真とれるので、撮りに回ってました


するとパドックの奥で155らしきシルエットが・・・

行ってみると・・・




まさかの155DTM!

ホンモノでした



Nanniniのステッカーも


カッコよすぎた


パンフとかにも載ってなかったので、驚きと嬉しさと感動がすごかった

基本的にハコ車のが好きなので大満足。

他にも希少な車は多々あったが、多すぎて割愛します


帰りはおいしいうなぎを食べてハラも満足だった










話はかわりますが、au版iPhone5に機種変更しました。

Apple信者なのに今まで頑にガラケーでした(まぁ色々事情もありw

LTE対応、テザリング解禁という誘惑には勝てませんでした

嬉しいことに予約開始日が休日だったので、予約に並び、店舗1番で予約

発売日に手にすることができました


いやー、動きが軽いですね

ただ、滋賀ではまだ大津しかLTEに対応していないらしく3Gのままだ・・・

まぁそのうち対応するでしょ

テザリングもLTE環境でないと使えないので残念

バイト先の同僚はソフバンのiPhone5だが、バイト先ではLTEに繋がっていた

現状では滋賀はソフバンのがつながるんか・・・

場所によるんやなぁ


とりあえず性能には満足

シトロエンのケースとか出ないよね笑

4/4S用はeBayとかでよく見たけど

今は暫定の透明ケースやし塗装とカッティングでなんか作ろうか構想中



Posted at 2012/09/23 03:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

ジュリエッタ クアドリフォリオ

地元のディーラーにジュリエッタ クアドリフォリオのMTの試乗車があるということで、試乗してきました



もともとアルファは好きですが、ミトの顔が好みではなく、ジュリエッタが発表された時もミトに似てて微妙・・・と思ってました

しかしいざ実車を見ると、あれ?思ったよりかっこええな・・・と思い始め、今ではけっこう好きな部類に・・・

そして友人にクアドリフォリオのMT試乗車があると聞いて行くことに



今回試乗したのはクアドリフォリオなので1.8ターボで235psとなかなかの馬力

5ドアハッチでこの性能だとGolf GTIのライバルになるのかな

乗った感じはまぁ性能通りの加速と安定感でかなり乗りやすくて楽しい

ダイナミック、ノーマル、オールウェザーの3つの設定が選ぶことができ、ブースト圧が変化する

ダイナミックだとちょっとアクセルに触れただけで回転がバァーンと上がるので、発進時の半クラなどでも回りすぎて乗りにくいぐらいだ

もちろん走り出してしまえば速くて気持ちいいです

ただ、伝統のツインスパークやV6ではないので、エンジンは静かすぎるかなと

もっと体が震えるようなエンジン音が欲しい

社外マフラー買えってことですかね笑




今回試乗したのは右ハンドル車だったのですが、右ハンドル化の弊害がありました

足下のスペースが狭く、フットレストがないんですよ・・・

フットレストがないというのは結構重要な問題で、運転してるとき足の置き場に困りました

ずっとまっすぐの道だと膝を曲げて足をたてておけばいいですが、コーナーだとそうはいかないですよね

そこにかなり不満を感じました

右ハンドル化されたMTのアルファは今までも多くありますが、フットレストがないのは初めてだそうです

アフターパーツで需要あるんじゃないかな笑


そしてもう一つ、ブレーキペダルとアクセルペダルがかなり近く、ブレーキを踏むときに気をつけないと同時に踏んでしまいそうになります

いいようにかんがえれば、ヒール&トゥがしやすいと言えますけど、普段はちょっと使いづらいです


結論
すごくいいけど、買うなら絶対左ハンドル
Posted at 2012/08/27 19:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

satan-testarossaです。 車歴:MR-S後期、MINI COOPERS(R56)、CITROEN C2 1.6VTR前期、ユーノスロードスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FTP チャージパイプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:06:37
DRJ SRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 06:58:33
ダイハツ(純正) タントターボ用テールエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:40:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シトロエンC5が天に召されたので、今回は壊れにくい?BMWにしました。 距離乗るのでディ ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤兼妻の練習車としてエッセを購入しました。 後期型のDグレード、4ATです。 妻には ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
2ndバイク
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
アルファ147から乗り換えました。 こつこつ仕上げていきます。 2021/1 手放し ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation