• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイク玉のブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

アクセル レギュレーター

アクセルのレギュレーターは決着しました。



結論から言うと、『アクセルのレギュレーターは永久保証ではない』
保証は1回だけです。

買わない方がいいと思います。

私が買った時は、バイクブロスの通販サイトから購入160
00円くらいだったのですが今は4万円くらいに。

安物が8000円くらいなので5回交換出来ますね。

何より、とても時間が掛かります。

販売証明は必要な事は理解出来ますが、
壊れてる証拠動画の撮影、発電装置の動画撮影など車両に良くない事ばかり請求してきて、動画撮影中に車両が壊れても保証なし。

発電装置の故障診断方法もYou Tubeで調べてやって下さい。

全く教えてくれません。
嫌ならバイク屋さんにお願いして下さい。だって。

まぁ~。バイクブロスがいい加減なのか代理店が駄目なのかわかりません。

バイクブロスは全くバイクに興味もない人が淡々と連絡を取ってる状態です。
バイクブロスもメール連絡しても担当部署に聞きますばかり⤵️
だったら担当部署に直接連絡させて欲しかったな。

バイクブロスは多分、販売証明の確認すら取れてないはず。
発送連絡も無しで、発送もいきなり届く状態。
バイクブロスに大切なバイクは任せれませんね。

全て後手に回る事ばかりで時間は過ぎるだけでした。

結局、ツーリングには間に合わないと思い安いレギュレーターを注文して正解でした。

アクセル本社はどうかわかりませんが、日本の代理店とバイクブロスも駄目ですね。

アクセルのレギュレーターには懲り懲り。
Posted at 2022/10/03 20:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月26日 イイね!

キャンツー

24、25日とバイク4台車1台(肩が挙がらなくて)でキャンプツーリングに行きました。

途中昼飯にラーメン。列んで入店。

風風ラーメン




なかなか????的なお店でした。

キャンプ場に到着。



キャンプ人気は衰える気配がありませんね。
予約なしで訪れましたが、キャンセルが出てたのでなんとか入れました。

海まで歩いてみると。
こんな場所で釣りキャンプする人も。


地形や波を知らないと出来ませんね。





とても綺麗な所でした。

私達もテントを張りのんびりモード。





後は夜が更けると。
魚や肉を焼いてホルモン鍋をしてトーチに点火。




最後は綺麗な熾火となりました。


翌日は、三瓶山へ。


キャンプ人気はここにも。
グランピングが出来てました。


最後は温泉。



加田の湯さんでご飯食べて温泉浸かって。
肩は少しは良くなったのかな?

この前のキャンツーでレギュレーターがパンクしたので急遽安いレギュレーターを注文して走りました。
レギュレーターの件は話がついたら報告します。
Posted at 2022/09/28 18:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月10日 イイね!

この前の写真

仕事帰りに発見。

キティーちゃんのハルカが来てました。






Posted at 2022/08/10 12:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月25日 イイね!

ミーティング


最近は休日出勤に専念してまして。
家の事があまり出来てません。
しかし実家裏山の新しく出た竹は、折ったり切ったりしてます。ガッツリと目蓋も蜂に刺されました。

この週末久しぶりにミーティング参加とキャンプに出かけました。



現地集合も合わせて6人集まりなかなか楽しい時間を過ごす事が出来ました。

会場を後に6人で走り日帰り組と流れ解散しました。
キャンプ組はこんな感じ。
景色はとても良かったです。










3人で食べながら話をして盛り上がりました。

翌日も食材が余ってたので昼まで食べてました。

片付けて帰ってたらなんかスピードメーターがおかしくなってきて止まったり急に動きだしたり。

走りながら原因を探りました。
エンジン回転数を20
00以下に抑えればスピードメーターは動くという事が判明したので、原因の目星は付けました。

やはりレギュレーターが逝ってるみたい



エンジンふかすと、軽〜く17v超えていきました。

他が壊れそうなので当分エンジンは掛けれません。
レギュレーターの値段調べたら以前買った値段の2倍に跳ね上がってました。
なんでそうなるの?
台湾製も視野に入れて考えなくては。
Posted at 2022/07/25 21:55:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月27日 イイね!

修行開始

まぁ〜暑いですね。

土曜日はのんびりと。

日曜日、午前中は草刈り。

午後から修行します。
転職してもう少しで正社員登用されるはず。
先輩社員の方がドリルの刃を研ぐ作業をされてます。
なので、私自身も出来るように修行開始です。
準備は卓上ボール盤、切れないドリル、鉄板、グラインダー












研いでは試しの繰り返しです。
一応、ユーチューブやブログで予習してます。
結局3時間やりました。なんとか感触は掴めました。
老眼鏡を掛けて作業するので頭痛がでてきます。

いい感じに切れた時

いい感じに切れたらキリコがバネのように繫がって出てきます。

最後はグラインダーが悲鳴を上げて。
ベアリングが逝きました。

分解して週末にでもベアリング入れます。


なかなか奥が深くて先の長い修行となりそうです。

そんな中、別の案件が浮上してきました。
忙しくなりそうです。
Posted at 2022/06/27 18:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やばかった。
麺750グラム
もう挑戦しません。」
何シテル?   04/13 12:54
バイク玉です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具買っちゃいました~ その5(makita DF012D ペンドリルドライバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:21:16
これだけは。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 01:42:54
バイク玉さんのハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 15:46:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation