• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイク玉のブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

出来るかな2

続きです。

ここからは、写真ありません。

オイルクーラーからホースをとりあえず外して、オイルフィッティングを分解。ホースを傷付けない様にしながら格闘。
オリーブをホースとツラに合わせて組んだらオイル漏れは止まりました。

でも、ホース付け根はオイル漏れが始まりました。


こうなると諦めましょう。

とりあえず、ホースを注文。

届くまでには、冷静になれます。

はい。届きました。(1週間空いてます。)


今回は、ショップオークションの品。
一応説明では、ニトリルゴムを使ったホース。

オリーブの中古を入れて。
いけるかも?



今度は、ツラまで最初から入れて。
次にフィッティングを差込もうとしたらフィッティングが入らなくて。
結局、ホースをドリルで適度に拡張しました。

ホースも完成して取り付けました。

ついでにこれも。



写真では、分かりにくいですが、ステンメッシュが違います。ロトの方がステンが細く目が綺麗です。値段が高いだけ作りも違います。




試運転しても、漏れは有りませんでした。




オイル漏れは、ホース内部の破断でした。


プロトのホースは内部が硬めでも薄いから、ホースの自由度は高いけど、よく破断する感じ。
無理にタケノコに刺すと裂けるし、押し込まないと入らない。
やり方が悪いのかな?

近くまで試走に出ます。




少し肌寒いけど、もう少し足を伸ばして。



帰ってコーヒー飲んでたら。
荷物到着


これをガレージのコンボに接続して、ブルートゥースでスマホの音楽を楽しめます。

音楽を楽しみながら、夏と冬の入れ替えも。


これで冬の準備も出来たかな?
Posted at 2020/10/25 03:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月25日 イイね!

出来るかな?

前回、作ってたバイクスライダーにキャスターを溶接。



形にはなったのでテスト。


持ち上げる事は、出来るけど移動は重くて無理そう。
DT125rなら移動も楽々です。
車重と全長や、ハンドル位置の問題かも。ディーラーの人は、トラックの上で楽々使ってるの見た事あるのに。何故だろ?放置しながら、もう少し考えます。

続きまして、ガッツリ作業始めます。



オイルを抜いて


クーラーも下ろして


ホースのオイル滲みを修理します。



クーラーも外してオイル排出


その間にドレンプラグを掃除して、元に戻します。


オイル滲みのホースを外して確認






プロトのメッシュホースを買って準備してたので交換します。
力技で分解。



オリーブを観察して。
外したオリーブはまだ使えそうですが、新品も準備してたので交換します。





ホースも少し長めにカットライン入れてカット。



反対側も外して


オリーブとホースの寸法取り


オリーブとホースの距離4.9ミリ


2本のホースを完成させて。


気になってた、クランクポジションセンサーをチェック。



磁力計もチェック



色々と漁ってたら、クランクポジションセンサーも買って準備してました。今回は、交換しません。

今のオイルアダプターには、緩み止めが付いてます。
また、緩み止めを購入して準備しときます。

掃除して、戻していきます。

ホースが硬くて入りにくいですが、はめ込みました。


オイルフィルターは、キジマのマグネット付にしました。

車検の時、フィルターをショップで交換。
K&Nのフィルターをしてつけて2000キロですが仕方ないけどね。


オイルフィルターや、オイルクーラーにオイルを満たしながら組んで、オイルタンクにオイルを補充。
オイルは、ベルレイの化学合成。
オイルストックも無くなりました。


借り付してエンジンを掛けると、オイル漏れ。

オリーブ変えた所から漏れてきました(ToT)


直せるかな?続く
Posted at 2020/10/25 02:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月13日 イイね!

色々と

最近、バイクに乗ると1キロ程度走ると、エンジンチェックランプがついて。困ってました。

エンジンが調子悪くなる訳でもなく、電装系もでもない状態でした。
S&SのISTモジュールを外してノーマルモジュールに交換。




ISTには、ヘッドTEMPセンサー(Frのシリンダヘッド)の温度を検出
ノックセンサー ノッキングを検出
2つのセンサーが追加されてます。
カプラーで外すだけでいいのですがタンクを持ち上げてハーネスを抜いたりちょっと面倒です。

ノーマルモジュールに交換して走っもエンジンチェックランプは付きませんでした。

しかしノーマルモジュールはこれ程パワーが出ないとは思ってもいなかったのでビックリしました。

問題なさそうなのでISTにもとしましたが、ETC、エアーフロー計、エアサスのリレーで、配線だらけで訳がわからなくなりそうです。
ノーマルヒューズボックスを活用すれば多少はメンテナンスしやすいかも。

ISTに換えて試走に出てもチェックランプは点灯しませんでした。

センサー誤作動か配線の接触不良かな?様子をみます。

続きまして、アングルを切って。




こんな感じに配置して。



バチバチと溶接。全面に。

これにキャスターを付けてバイクムーバーになるかな?

ベースのアングルが薄肉で頼りない感じ。曲がるかも。

日曜日は、久しぶりに3人でツーリング。

集合場所はまずまずの天気でしたけどね。
中国山脈に入ると雲行きが怪しくて。
オロチループでは小雨模様



休んでると、隣に止めたおっちゃんと会話が始まり、レモンを頂きました。レモン栽培をやってる人でした。
6時半出発。カブで、しまなみ海道を走って山陰側に行って、戻って行く途中だったらしいです。

雨もなかなか止まないので出発して蕎麦屋さんに。





美味しく頂きました。

その後は安来〜南部町を抜けて帰りました。
最後は天気も持ち直しましたが、山陰の降水確率20%を信じたけど、外れたみたいですね。

次の週末は、オイル滲みを直すかなぁ。


Posted at 2020/10/13 22:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月04日 イイね!

捨て神様。降臨

先日、バイクのサービスマニュアル日本語版が格安(5000円)で出てたので時間ギリギリで入札しようと思ってたら、即決5000円だった。見落としてたので当然、誰かが落札。ショックでした。

しかし、会社にサンダーが捨てて有りました。
ホームセンターで売ってるタイプです。
コンセントに挿してスイッチ入れたらバッチリ回りました。




ディスクの留めナットや、カバーがありません。

とりあえず分解。





分解して行くとベアリング抑えのボルトが緩んでました。


たぶん使ってる時、何か音が出てたはず。

掃除して、ネジ外して。


M4タップを立て直して


適当なネジで固定


ここも分解して。


なんとか引き抜く事が出来ました。


よっぽど無理に使ってたのね。
熱で溶けてるわぁ〜。




よーく観察してみると。



ベアリング抑えが付いてる。
困ったなぁ。

色々考えて、ファンに穴を開けてベアリング抑えのネジにアクセス。

しかし、ネジが固くて回らない。
仕方なく、ドリルでネジの頭を飛ばしました。




ベアリングはサビが出てガタがあるので交換。



万力に鉄板渡してシャフトに板を当てて叩いて抜きました。


ベアリングプーラー買うかなぁ?
上下のベアリングを外しました。


ケースは、逆タップ立ててネジ抜いて、M4タップを立て直しときました。


ホームセンターでベアリングを調達。
これしかなかったので、下側のベアリングは再利用。



後は、元通りに組んで。



グリスを入れて完成


良く回るグラインダーが出来ました。
アタッチメントをつけて、ベルトサンダー用にする予定です。

あ〜。サービスマニュアルが悔やまれる。
Posted at 2020/10/04 23:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/1435530/47563488/
何シテル?   03/02 03:07
バイク玉です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具買っちゃいました~ その5(makita DF012D ペンドリルドライバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:21:16
これだけは。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 01:42:54
バイク玉さんのハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 15:46:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation