• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイク玉のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

今のうちに・・・

今日は、厳しい視線を送る母親、嫁さんが居ないので。

オイル交換から。

ゲタをセットして。


バックして乗り上げる


見にくいけど、ドレンボルトを確認して。


ドバドバと抜きます。



抜いたオイルは茶色でした。
ギラギラはしてません。

今回、入れるのは、コメリの商品
全合成?化学合成の事なのかな?

全量交換で4.1リットルなので取り合えず3.8リットル程入れてみた。
エンジン回して、ゲージをみたら、上限よりちょっと下。危ね~。入れすぎるところでした。
ドレンボルトから漏れてません。

で、咲いてる桜を撮ってみました。

まずは、山桜



御衣黄(ぎょいこう)


アップ


昨日のブログに出してた八重桜アップ。


別の八重桜。こっちは、薄い色合い。


今日の風で、山桜が散ってメダカの鉢に。


その後、ホームセンターにステーを買いに。

この前ヤフオクで、落としたオイルクーラー。イナズマ400の物。届いてわかった事が・・・。オイルホース取り付けがAN8だった。確認してなかった。ミスった。
慌てて探しました。AN8からAN6に落とすアダプターを。

も~。必至だったので写真を撮ってません。子供達には、シャボン玉をして遊んでくれてるあいだの作業です。

朝、買って来たステーを使いながら、大体取り付け位置や方法を考えてたので、しっかりと取り付けれました。

オイルクーラーにオイル200cc充填して、ホースを繋いで完成。



試走に行こうとしたら来客あって行けれなくなりました。

晩御飯に、ハヤシライスを作りかけたら、母親が帰って来て、その後、嫁さんが帰って来ました。交代して、明日の準備に。

トラクターに水田車輪や、平らにする装置を付けて完了。
明日から格闘開始です。
7時頃からトラクターに乗って作業開始の予定。
試走は4日までにしなくては。
遠方でオイルぶちまけたら大変だからね。
Posted at 2017/04/30 22:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月29日 イイね!

忙しそうなGWに突入?

今日は、有給休暇を取って休みました。目的は、子供達と凧を手作りして揚げるイベントに参加。
朝ご飯を食べたら、木鎌や切り出しを磨いでたら、予定の出発時間に。




八重桜が綺麗だったので、嫁さんに、写真を録ってもらいました。

会場で開会式とか、作業説明などを簡単に受けて作業開始。
2センチほどの竹材から、竹ヒゴを作っていきます。どの程度の太さにすればいいのか、説明が無かったので、7~8ミリの竹ヒゴを作ったら、まだまだ太かったみたい。失敗の原因でした。

凧に絵を書いたり、飛ばしたり(うまく揚がらなかったけど)子供達は楽しかったみたい。

地域の短大生(幼児教育)や高校生がボランティアスタッフで
来てくれてました。
いっぱい遊んでもらってました。
娘は、『上手く飛ばなかったけど自分で作った事が楽しかった』と言ってました。
次回も有れば参加したいと思ってます。

明日は、車のオイル交換かな?
Posted at 2017/04/29 21:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月22日 イイね!

恥ずかしい話ですが・・・。

恥ずかしい話ですが・・・。




初めて小説を読み切りました。

1 娘の影響を受けた事

2 近くに新しい図書館が出来た事

3 NHKでテレビ放映をしてる事

全ての影響を受けて。

読み切れるか不安でしたが何とか読めました。

読んで寝たのですが、頭の線が何本か繋がった感じになって眼が覚めました。

テレビ放映と読書の同時進行でしたので、映像だけでは、解らない心境が本で読むと解ったり、文章では、解りづらい所は、映像で理解したり出来たので、楽しさ倍増です。
あと数回テレビ放映がありますが、とても楽しみです。

また、本が読みたくてたまりません。楽しみが一つ増えました。
一番影響を与えてくれた娘に感謝感謝です。
Posted at 2017/04/22 03:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月17日 イイね!

オイルクーラー

オイル交換ついでに、オイルクーラーの向きを変更。

今、付いてる向きは、下からオイルが入ってます。




ドライサンプなのでオイルタンクからオイルを抜いて。


オイルはギラギラしてません。

オイルクーラーのホースを外したけど。むむむ?オイルが出てこない。

考えても作業は進まないので。
おいおいに考えましょう。
解る人は教えてください。

オイルフィルターが手強くて。
ちゃんとしたフィルター外しが欲しいですね。


何とかオイルフィルターとクーラーを外しました。



クーラーを掃除して、取り付け方法考えて。



こんな感じで。

ホース繋いで、新しいオイル入れたり色々準備して。



はい。エンジンスタート。オイルが~。漏れ漏れ。
色々と手直しして、試走して。ちょい漏れ。

このオイルクーラーのAN規格ではないところを細工してAN規格に。シールテープ巻いてもオイルが漏れて。
オイルクーラー変えるかな?
GWまでに治せるかな?
Posted at 2017/04/17 08:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月16日 イイね!

亀とハンター

休みは、日曜日のみでした。

午前中は、チェーンソーの刃を研いで、田んぼの溝掃除を。
子供達を連れて行き、泥の中の生き物を探してみました。
以前もやった事があって、娘は、どじょう、自分は、小亀狙いで行きました。
結果は、イモリ4匹、どじょう1匹、小亀1匹でした。
イモリは、逃がして、どじょうと小亀を飼ってみます。
午後から町内の金比羅さんのお祭りに。氏子では、ありませんが、チラシが入ってたので行ってみました。
餅まきでいっぱいお餅を頂いて福引きのくじも入ってました。息子は、くじ入り餅を拾っても落としたらしく、泣いてました。
頭に餅が当たって痛くて泣いてる子供もいました。ヘルメットが必要ですね。

お祭りから帰る時に道の駅に寄って、道の駅、裏側の芝生広場で『ハンターごっこ』をして遊びました。
子供達は、逃げて追いかけて捕まえる。捕まって誰かにタッチされたら復活する。
まぁ~鬼ごっこです。2時間程走りました。運動不足解消&子供達と遊ぶ。一石二鳥ですね。
帰って小亀の家を作ってみました。




まだまだ、怯えてます。早く慣れてくれたらいいのになぁー。
Posted at 2018/04/16 21:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やばかった。
麺750グラム
もう挑戦しません。」
何シテル?   04/13 12:54
バイク玉です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具買っちゃいました~ その5(makita DF012D ペンドリルドライバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:21:16
これだけは。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 01:42:54
バイク玉さんのハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 15:46:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation