• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイク玉のブログ一覧

2018年06月17日 イイね!

バッテリー実験

とてもとても気になってた物を購入。
バッテリーテスターと充電器



バッテリー充電器は、持ってますが、CCAやサルフェーション除去が気になってて。

バッテリーテスターがなくちゃ話にならない気がして購入
しかし説明書が、読めません。


取り敢えずテスト開始。



つないで、電源入れたら、CCAを聞いて来るのでネットで調べて入力。そしたら、バッテリーの状態を勝手に調べてくれます。





電圧、内部抵抗、CCA、容量

ハーレーサブバッテリーを測ったらCCA300が→115。容量が半分以下。
で、新しい充電器で充電したら、



CCAが233に復活。
普通に充電しても、マイコンで制御しながら、パルス充電してくれてサルフェーションを除去します。賢いです。

もう一回充電しました。
充電直後は、CCA297に復活。内部抵抗も10.67mΩに減少。
楽しくなって来たので。

電柵用バッテリー。
44B20Lテスト開始。






半分ちょっとの容量です。
充電したら、CCAが204まで復活。
このバッテリーは、1回の充電で終了。

まだ探して見ると。
有りました。実験材料が。


パナソニック A19L
空っぽバッテリー。
バッテリーテスターの電源が入らない程。空っぽ。

30分のリフレッシュ充電しました。
12.60v 30.92mΩ CCA87

プラス普通充電1回。





13.35v 22.41mΩ CCA146
このまま来週まで放置。
楽しみです。

ところで、土曜日に軽トラで実家から出勤してたら。


30センチクラスのスッポンが道路を歩いてたので撮影。何も道具がなかったので取りませんでした。
頑張って取ればよかった。
軽トラの荷台に入れて行けばよかった〜。

Posted at 2018/06/17 22:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やばかった。
麺750グラム
もう挑戦しません。」
何シテル?   04/13 12:54
バイク玉です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具買っちゃいました~ その5(makita DF012D ペンドリルドライバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:21:16
これだけは。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 01:42:54
バイク玉さんのハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 15:46:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation