• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイク玉のブログ一覧

2020年07月04日 イイね!

土曜日は。

朝から、草刈り機の修理


カバー外して




プラグの火の飛びを確認


悪いので、コイル外します

タイミングを取る所が泥で汚れてました。


掃除して付けてもまだ悪く、プラグコードをコイルに付けなおしたら、なんとか飛び始めました。が、エンジンの掛かりが悪いのでキャブをバラして。


ダイヤフラムも怪しいのでホームセンターに買い物に。

ダイヤフラムを一式揃えると2000円を超えるのでネットで注文します。

他の物を買ってしまったぁ。


この前、失敗したアダプターをダメ元でロウ付け補修してみます。

全長を測って


一段掘って有る深さを測って


アルミパイプを切って差し込んで


入らなくなったので、叩き込みました。



飛び出した所は、ニッパーでカットして、インチキリューターでゴリゴリと削って、形にはなりました。



外で作業します。

フラックス塗って

バーナーで炙ってフラックスが固まってまた、液体に戻ったらアルミ棒を溶かして···?
 個体にはなったけど液体にならない。何度やっても液体に戻りませんでした。

バーナーの火力が弱いか、部材が太過ぎか?
ロウ付けは諦めました。

フラックスをお湯で洗い流して。

これで埋めました。



このまま乾燥させて明日ボロ隠しをします。
時間が来たので片付けをして本日は終了。

息子がバスケで迎えに行く途中に巨大な虹が出てたので。



アーチはありませんでしたが、普通2〜3倍の太さでした。
虹の柱でした。
Posted at 2020/07/04 22:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月04日 イイね!

やらかしたぁ〜。

7月2日 キャブをセッティングしてみます。と、その前に。
バッテリーが届いたので、初期充電しました。


充電前の状態






新しく手袋買ってみました。




さくさくバラして行きます。




フロートも外して。

付いてたのは#52


#48に変えても濃い


#45に変えて




とりあえず#42で様子みて。




で、他の部品を少し加工して。
キャブとエアークリーナーのアダプターをドリルで揉んで。
調整しやすく加工。
赤い丸の所を。


がぁ〜😨😢
やっちゃいました。




外側まで穴が拡大してたぁ〜。

結局、部品を注文しました。

その日、諦めて組んで終わり。

部品は、日曜の午後到着予定。
1諭吉さん〜。勉強代です。
Posted at 2020/07/04 19:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やばかった。
麺750グラム
もう挑戦しません。」
何シテル?   04/13 12:54
バイク玉です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
5 67891011
12 131415161718
1920212223 2425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具買っちゃいました~ その5(makita DF012D ペンドリルドライバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:21:16
これだけは。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 01:42:54
バイク玉さんのハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 15:46:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation