• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月03日

タイヤ脱着 準備完了。





このたび、多く(?)のみん友さんに影響され、洗車以外は、ショップ任せから、タイヤの脱着ぐらいは自分でやってみようとグッズを揃えました😃

簡単なようですが、国産車のようにはいかない...😅

まず、車載グッズにジャッキがないですし、メルセデスは、ジャッキアップポイントに、ジャッキアップアダプターが必要みたいで、そちらも準備が必要です。

130Nmで締めるトルクレンチも必要です。安全に脱着するために、タイヤストッパーも必要😅

さらに、国産車のホイールはナットで、輸入車はボルトで止められているので、位置が合わせしにくく、非常にやりにくいので、色々なアイデアグッズが出ています。

メルセデス・ベンツ 純正 ホイールハンガー

タイヤリフター「クルピタ丸」


梅雨が明けたら、チャレンジしてみようかと思ってます。
洗車もこの天気じゃやる気も起こらず、しばし、休憩です💦
さてさて😃





+ + + + + + + + + + + + + + + + +

結合ポイント

輸入車:ボルト
車体と結合されるのはボルトのネジ山部分だけ
国産車:ナット
ハブに立てられたスタッドボルトとナットのネジ山2カ所

結合部分が少ない方が取り付け剛性は上がり、この点を重視するのが輸入車で、使用される速度域が高く、足まわりへのストレスが高いゆえに、ボルト方式にしている。

国産車は使用速度域がそれほど高くはないので、剛性を求めず、交換時の簡便性を重視している。最近のレクサスISはボルト方式に変わったとか。
ブログ一覧 | C43 その他 | クルマ
Posted at 2021/07/03 21:28:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

トヨタ86、暑いのに早くもHU装着 ...
Zono Motonaさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

3000km達成!
のうえさんさん

東京都庭園美術館へ(東京への帰省3 ...
JUN1970さん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

この記事へのコメント

2021年7月3日 21:39
おめでとうございます🎊
タイヤ脱着って、怖いですよね。
ワタシも可能な限りやりたくない作業です。
😅
コメントへの返答
2021年7月3日 22:12
今日もホームセンター行ってウマ代わりになるゴムの塊みたいなの探してました。一番怖いのは、ジャッキが外れる事だと思うので😅
みん友さんのコメントや情報で、経験者しか分からない情報などを知ることが出来、初心者でも何とかなりそうです。助かりました😃
2021年7月4日 0:07
こんばんは!

若い頃、自分のカスタムの第一手は
「ホイールをインチアップする、スペーサをかましてを面一まで出す」だったので、
それを自分でやるためにその車種の方式を都度勉強しましたね。。。

国産車と輸入車はもちろん、輸入車どうしでもメーカ毎に思想や規格が違っていて、
ホイールやボルトが流用できないことが普通ですね。
(例:ベンツとBMWは規格が違うので上記のカスタムを流用できない)

とにかく作業は安全第一で「車体の下に体を入れない」が大事ですね。
昔のことですが、ジャッキが車から外れて車体を地面に落としたことがあって、とっても怖い思いをしました。
コメントへの返答
2021年7月4日 0:29
まいどです❗️
駐車場、見つかりましたか?w

今回、グッズを揃えるにあたり、色々勉強しましたw 仕事じゃないので楽しくて❣️当たり前ですけど😃梅雨明けしたら、ゆっくり時間が取れる日にチャレンジしてみたいと思います。今後、車種が変わるのは最速でも5年後ぐらいですので、5回は使えるかな⁉️ww

怖いですよねー
事故も起こってますし😅

今回、一輪毎のジャッキアップですので、カラダは入らないと思いますが、それでも、いざという時の準備は揃えるつもりで、最後のグッズとして、ウマに代わるブロックゴムのような物を探してます😃ホイール付きのタイヤを代用する事もあるようですが、純正ホイールはもったいなくて😅
雑誌をガムテープでグルグル巻きにしてウマの代わりにするってのもあるらしく、どっちにしろ、それが見つかるまではしないつもりです❣️

皆さん、トラブル時の対応や事前対応を教えてくれるので助かってます。ありがとうございます。
2021年7月4日 11:16
MRさん
こんにちは

ウマかけポイントはどこなんでしょうかね
ジャッキポイントは分かるんですげど
ジャッキアップしたらウマがかけられない
どうしたものかですね
コメントへの返答
2021年7月4日 11:51
なんですよねー😅
私も同じ疑問があったんですが、色々調べてると、ジャッキが急に落下した時の保険みたいなもんなので、皆さん、サイドのジャッキ横辺りにホイール付きタイヤを置いたり、雑誌をガムテープでぐるぐる巻きにした物やブロックを置かれてる例もありました。私はゴムブロックみたいなのを探してます。

https://my-best.jp/jackstand-substitute/

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation