• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月07日

【写真遊び2023 No.3&4】野鳥撮影にハマる😅


いつの間にか、野鳥撮影にハマってしまってます😅
私はα7R Vに70-200mmGM2に1.4倍テレコン+APS-C、家内はα7 IVに70-300mmGレンズ+APS-Cで頑張ってます😃2月中旬には2倍のテレコンも届くので楽しみです❗️


【写真遊び2023 No.1】カワセミ撮影初体験。
【写真遊び2023 No.2】動物園。
【写真遊び2023 No.3】アイスチューリップって言うらしい。



野鳥撮影してる人って、600mmクラスのバズーカ級のズーム持たれていますが、レンズだけで2kg超えは無理....
撮影してると分かるんですけど、マイクロフォーサーズシステムを利用しているオリンパスのミラーレスを持たれている方も多い...、レンズもスリムで小型です。その他、SONYのRX10の方も多い...、RX10は600mmまでのデジタルズームを積みます😬 RX10で撮影している方を見てびっくり❗️めっちゃ綺麗に撮られています...(αカフェ
まあ、一番多いのは、ニコンですね😬



先週、とある公園に2回行って、撮影してきました。
初日は一瞬過ぎて撮影出来ませんでしたけど、カワセミも❗️
前回とは違う公園なので、意外と、居るんですね...



初撮影 2023.1.8 フォトアルバム
第2回 野鳥撮影 2023.1.26 フォトアルバム



3回目、4回目は2月に入って行って来ました。
公園に入って、鳴き声のするところに近づいたり、草むらでガサガサいうところやカメラマンがたくさん居る場所には何かいますw



キツツキ...、って正式な名前はないみたいですが、コゲラという鳥...
ドラミングを初めて見ましたけど、めっちゃ早くて笑えますw



第3回 野鳥撮影 フォトアルバム



EXIFデータ




エナガという鳥は、小さくてかわいんですけど、カメラを向けると、移動しちゃって、初心者にはツライです😅




EXIFデータ




土曜は9時前に公園に到着する感じで行ったんですが、やはり、朝早いほど豊作です😃尾っぽが青いルリビタキのメスに会いました😃オスは全身真っ青で映えるんですけど、この日も会えませんでした😅



何度も通って来てるだろうと思われるカメラマンのおじさん曰く「ルリのメスかぁ〜」って少しがっかりしてましたが、私は「おー」と感動して何枚も撮影😅一般的にはルリビタキは人気者ですから、カメラマンは撮影体制に入りますが、確かに、この公園は、結構見ますw オスはなかなか居ませんけどね❗️



第4回 野鳥撮影 フォトアルバム



EXIFデータ




ガチピンでアオジも撮れました。



EXIFデータ



メジロも動きが早いですが、何とか撮影出来ました😃



EXIFデータ



帰り際に、ルリビタキの若オスにも....
野鳥の会の人が若オスと言ってたので確かだと思います😃
羽が青くなりかけているので楽しみです❗️



EXIFデータ



シメ(メス)....、聞いたことのない鳥です。太いクチバシと短い尾っぽが特徴のようです。関西では、珍しい鳥みたいで、カメラマンさん必死でシャッター切ってました😃



EXIFデータ




公園散歩は運動にもなるので一石二鳥です😃
最近鳥ばっかりなので、そろそろ、愛車写真を撮らなければ❗️😅


ブログ一覧 | 写活・鳥活・旅行・遊び・散歩など | 趣味
Posted at 2023/02/07 00:38:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

メスに好かれる?
MAKOTOさん

ペンタックスで撮る野鳥撮影 202 ...
macG4さん

2023 ペンタックで撮る 秋の野 ...
macG4さん

久々の初撮影種
AuO2さん

野鳥撮影 2024 No4
macG4さん

ペンタックスで撮る野鳥撮影 202 ...
macG4さん

この記事へのコメント

2023年2月7日 8:47
おはようございます!
うまいこと撮れてますね。
野鳥図鑑ができそうです😊
コメントへの返答
2023年2月7日 10:45
まいどです😃

今は見つけたら撮りまくるだけなんですけど、余裕が出てくると、光の当たり具合やバックの色合いを気にしなければと思います😅

上手い人は羽ばたいている瞬間をおさめたりしてるんですよね〜😍

2023年2月7日 12:37
こんにちは。
家の庭にも結構来るんです。米粒置いてあるのでw鳥の名はサッパリwwww
なにより、もう少し暖かくならないとカメラ遊びは無理っすwオフ会が活動初めになりそうです。あ、正確には前日のドックショーかなw
コメントへの返答
2023年2月7日 13:03
まいどー😃

けっこう珍しい野鳥やかわいいのが来てるかもしれませんよね❗️私も鳥の名前、分からんです😅撮影してから調べるケースが多いですけど、カメラマンがいっぱいいる所では教えてもらったり😃

雪景色は映えるんですけどねー、撮影難しいけど。

オフ会は日程調整中ですが、年度始めで、皆様お忙しそうで😅
2023年2月7日 13:18
どーも😆
おいらも鳥は大好きです😊
特にニワトリがお気に入りです😊
コメントへの返答
2023年2月7日 14:46
まいどです😃

ニワトリって野鳥のイメージ0ですけどw玉子、美味しいからですか?😬
2023年2月8日 22:43
お見事です😆
もう焼き鳥は食べられませんね🤣
コメントへの返答
2023年2月9日 2:59
まいど❗️

100%、カメラとレンズの進化ですよ😃私みたいな野鳥素人でもカメラを向ければピントが合っちゃうんですから❗️最初からピンボケばかりだったらハマらないでしょ?その証拠に一眼デビューして3回目ぐらいの家内でも3割ぐらい見れる写真ですからww

ちなみに、先日、ミシュランのビブグルマンに2年連続選ばれた焼き鳥屋でガッツリ食べました😃

プロフィール

「@銀 -GIN- さん
まいどです、おはようさんです😃まんまCクラスでCLE200が850万😅営業の人もヤル気⤵️Bピラーもしっかりあるし、リア窓開かないし、Eクラスの要素は?って感じです😅近未来的嫌いじゃないけど物理スイッチないのは困ります😅」
何シテル?   05/25 07:25
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation