• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRのブログ一覧

2022年11月15日 イイね!

折れた。


すごく気に入ってた某中華サイトで購入した中華製のホイールブラシですが...







無惨なお姿に😭
安かろう、悪かろうなのか....



こちら有名ブランドとほぼ同じだったわけですけど、本家本元も同じなのか、対策打たれてるのか知りませんけど(本家は対策品出てました❗️)、ショックはデカいです😅







防錆剤が塗られていれば....
1年の命でした😭
再レビューの点数は満点から2点に下げました😅



今ここの部分を持って使用してますww







Amazonで検索したら同じような見た目のものが安く出てたけど、口コミ見たら、最初から錆びていたとか、5本目のホイールで同じ場所から折れた写真が出てて、そのぐらいの品質だということが分かりました😅しかし、私と同じ発想で、同じ部分を持って折れても使ってる人を口コミで発見ww



本家本元が耐久性などを改善したみたいなので、早速ポチッとしました😃痒い所に手が届くとはコレですね❗️使ってみなきゃ分かりませんけど、思わず、宣伝したくなります😃+1,000円なら、本家本元で購入したくなりますね😃


寝ぐせもつかないように送ってくれるみたいw







紅葉の写真早くアップしなければ❗️

Posted at 2022/11/15 22:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル | クルマ
2022年11月09日 イイね!

鉄粉取り 3回目。


ちょうど4日前に鉄粉取りをしたブログを上げましたが、洗車の王国・アイアンカットがなくなったので、2回でやめましたが、2回目も反応してたので、少し心残りでした😅


今日、愛用のKeePer技研 鉄粉クリーナーが届いたので、反応の違いを検証したいので、+1回やってみた😃


常時在庫があると忘れないでしょう😅


まず簡単に水洗いをして、スプレーしてみました😃


まさかのこの反応 😅w
反応性の良さが気に入っておりますが、やっぱ最高です❗️
しかも、コーティングに影響がないので、ますます良いです😃





ガレージの地面も、3回目?と思うほど、紫色に...





最後簡単にシャンプー洗車しましたが、明らかにお肌チュルチュルになりました😃


これはあくまで私の感覚ですけど、パーマ液のような独特な臭さに効果が比例しているような気もします。あ、これニオイ少なめで良いなって思う時ありますけど、効果もいまいちで....、まあ、あくまで、私見です😅
Posted at 2022/11/09 22:19:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル | クルマ
2022年11月05日 イイね!

鉄粉取り。


金曜日、納車2か月の姉のレクサスISをプロの洗車屋さんに紹介したついでに、自分の塗装状態も見てもらったら、「鉄粉、刺さってますね」と....、確かに、1年ぐらい、鉄粉取ってなかったかも⁉️😅


大きめのは傷か汚れか...


で、「洗車の王国 アイアンカット」が余ってたので、2回施工して使い切りました。
この鉄粉クリーナー...、中性で安全性は高く、すでにレビュー済ですが、今読んでみて、ちょうど11ヶ月前のレビューだったということと、印象もその時と同じ印象でした😃評価は4点。





水洗い後、スプレーして、10分から15分放置と書いてありましたけど、そこまで放置すると乾燥してしまいます😅下の写真はスプレー後2分ぐらいなので、まだそれほど反応してません😅





放置限界の7分ぐらい経つとこんな感じです。さすが、11ヶ月・1万kmです。
洗車屋の指摘通り、結構付いてました😅





一度洗い流し、二度目です。
だいぶ少なくなりました😃
いつも思いますけど、エンブレム周辺はやたらと溜まりますね😅





最終的に、シャンプー洗車とVooDooRideシーラントを薄く塗って仕上げました😃








ちなみに、アイアンカットですが、量は多め(800ml)ですが、それでも4,000円は高いです😅今まで色々使って効果とコストが両立してたのは、KeePer技研 鉄粉クリーナー(300mlで1,200円ぐらい)が一番良かったかもしれません😃


他、PROVIDEさんの鉄粉クリーナーも使いました。



Posted at 2022/11/05 23:46:16 | コメント(2) | 洗車・ケミカル | クルマ
2022年09月29日 イイね!

Fガラスに「鎧(よろい)」コーティング。


半年前に施工したFガラスの撥水コートですが、撥水力が弱まって来たので、キイロビンゴールドでリセット後に、脱脂してから、カーピカネットの「鎧」を再施工しました😃



以前はガラスの撥水コーティングがワイパーのビビリに繋がる事から否定派でしたが、ワイパーをシリコンワイパーに変更したところ、ビビることなく順調そのもの❗️😃



Fガラスの撥水コーティングで、撥水力・耐久性ともに評判が高いのは、この「鎧」と「ハイブリッドストロング」(新製品:ウルトラハイブリッドドロップ)と言われていますが、この鎧、伸びが良くてなかなか減らないので、一応購入はしているウルトラハイブリッドドロップに移行出来ておりません😅






昨年、埼玉県のガラスのプロに、キイロビンでもゴシゴシ擦れば傷が付くと言われてから、ソフトタッチでコーティングを削って(リセット)おりますが、かなり頑丈な皮膜で、ソフトタッチでは、何往復も擦りますが、なかなか取れないんですわ😅



また、今回は、なかなか使う機会のなかった ながら洗車のディグリーシングシャンプーを使って、脱脂もしてみました....、脱脂をするとコーティングの固着度合いが違うらしいんです❗️



2分の動画にまとめました😃



※鎧は付属のスポンジが硬いのでマイクロファイバータオルなどを巻いて塗り込むと良い感じです。



鎧...、凄まじい水弾きです😃




Posted at 2022/09/29 17:17:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル | クルマ
2022年09月21日 イイね!

8ヶ月ぶりにブリスしました。


昨日は約1,000kmの伊豆往復で汚れまくったC43を洗車しましたが、ドロドロ過ぎてシャンプー洗車2回でも、多分、細かい部分の汚れは取れてなかったかも⁉️って状態だったので....


本日、天気がどんより曇って今にも雨が降りそうでしたけど、降らない感じの最高の洗車日和❗️昨日やり損ねた金属モール磨きとコーティングリセット、ブリス施工を実施しました😃


ベースのブリスは8ヶ月ぶり😅


今日使ったケミカルは以下です。

PROVIDE 金属モール専用研磨剤「PVD-M04施工セット」
・マスキングテープ
Bliss RS専用下地処理用カーシャンプー
Bliss HYBRID COATING COMPOUND
ブリスRS
VooDooRide ナノテクノロジーシーラント
PROVIDE FTW


金属モール磨きは定期的にやってますが、真剣にやったのは8か月ぶり😃





次はボディです。





最後は柔らかい部分...





α7 IV・90mm F2.8 Macro G


結構時間かかりました😅
私はベースにブリスRS(疎水性)、オーバーコートにVooDooRideシーラント(同じく疎水性)を施工してます。オーバーコートのVooDooRideシーラントには帯電防止効果や傷隠蔽効果などがあり、気に入ってます😃


Posted at 2022/09/21 22:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車・ケミカル | クルマ

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation