• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月11日

こっちを向いてよ(続・夏の雲)

こっちを向いてよ(続・夏の雲)










台風は寝ている間に行ってしまったようですが、
我が家周辺は、風は強かったものの、
雨はほとんど降らなかった感じです。


私も息子も早起きして拍子抜けでしたね。
まぁ、交通機関の乱れもなくいいこです♪





Canon 5D3 + Sigma 50mm F1.4 DG HSM art



ひまわり畑を見つけました♪

今日は、台風一過のいい絵がきっと来る~と願って
カメラを車に忍ばせておいて正解!

でも、みんなあっち向いちゃって。

正面は畑で撮れません(T_T)






まぁ、後姿でもいいや。と撮影してしばらく走ると、
また、ひまわり畑はっけ~ん♪







Canon 5D3 + Sigma 50mm F1.4 DG HSM art



今度はみんなこっちを向いてくれました♪



私にはめずらしく50mm単焦点(^^)


単焦点レンズを選ぶのに、
レンズの基本は50mmでしょ。
と、この画角を持ち上げる人もいれば、
50mmは中途半端と35mmや85mmあたりを薦める写真家もいます。

50mmは人間の見ている感じに近いという方もいますね。




一本だけ単焦点をと言われたら
私ならもっと広角なレンズを選ぶ気がします。
35mmとか28mmとかですね。

みなさんはいかが?






Canon 5D3 + Sigma 50mm F1.4 DG HSM art



単焦点でもいろいろと表現を変えられます。

上の絵もまた、同じ50mmです。
で、撮っている場所は2番目の場所と実は同じです。


誰でもわかると思いますが、撮影者がひまわりから距離をとれば
同じレンズでもこうなります。


こうすることで、広大なひまわり畑を表現できると同時に
雲が相対的に強調されていい感じです♪





と、うんちくを垂れましたが、
そう、50mm。

巷のみなさんがあまりに褒めるので
手を出してしまいました。

お約束のEFマウント^^;


今回は絞っちゃったのでよくわかりませんね。
今度、開放付近で遊んでみます(^^)






Canon 5D3 + EF70-200mm F2.8L IS II USM




上の3枚もそうですが、
今日も雲がとても印象的な一日でした。

この間のブログのタイトル「夏の雲」
そのまま持ってきてもいいくらいです。
実はそんことを意識しながら、こだわって撮ってたりもします♪

ヒマワリ、綺麗なんですが、雲もみてくださいね(^^)




夕方はかなり雲が厚くなって
今にも雨が降りそうでしたが
それをこらえたら、太陽が隙間から顔を出し始め
こんな光芒も見えましたよ。


これだから台風のあとは
おいしい(笑)





でも、台風が過ぎさった日に期待するもの。
それはやはり夕焼け。


昨年の秋、台風一過の夕焼けはホント凄かった。
そのブログはこちら



今日もちょっと期待して帰り道を急いだら、
途中で西の空がオレンジに染まっているのが見えて
これは!!
と、心の中で叫びながら
いつもの見沼に行ったら、、、



間に合いました♪






Canon 5D3 + EF70-200mm F2.8L IS II USM




夕焼けも向いてくれました(^^)/


しかし、こんな写真を撮っているとD810が欲しくなります(笑)


ブログ一覧 | Canon EOS 5D MarkⅢ | 日記
Posted at 2014/07/11 22:32:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フラり県境越え、山向こうの廃線跡を ...
LEN吉さん

みんカラ定期便 2024年6月19日
SUN SUNさん

祝・みんカラ歴17年!
小鉄@ワークスさん

携帯端末の進化論
バーバンさん

皆さん〜こんばんは〜今日も暑かった ...
PHEV好きさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2014年7月12日 0:01
おばんです。

今日は休みだったんですか?

SIGMAのartといい、ひまわり畑といい、良い感じですね~(^ ^)

あっ、夕焼けも綺麗です♪
コメントへの返答
2014年7月12日 9:05
おはようございます♪

いい突っ込みです^^;

sigmaのartはまだまだ使い込んでいませんが、開放付近でどれだけ使えるか今度試してみます。

ひまわりはちょっと小ぶりではありますが、今年の第一号ゲットです。あとは夏真っ盛りにどこかで撮ってみたいですね(^^)

見沼は久々に焼けました!
2014年7月12日 1:56
こんばんは。

いつも愉しく拝見させていただいております<(_ _)>。

ツレナイ向日葵と笑い掛けてる向日葵、
とても愉快でした(笑)。

sigma 50mm f1.4、、素敵です!
でも私は7Dなので80mmになってしまいますが、、
それでも欲しいですね(^_^;)。

昨年の夕焼けも拝見して来ました(*^^)v。
今年はマグマがグラグラ煮えてる感じで迫力満点ですね。
コメントへの返答
2014年7月13日 20:16
こんばんは♪

ご覧いただきありがとうございます<(_ _)>

ここのひまわり畑、特に一枚目の方は人に見てほしくないのか、シャイなのか99%道路に背を向けておりました。
回り込むにも一面畑で、あぜ道もなくあきらめて走っておりましたら、2番目のひまわりさんが迎えてくれました(^^)/
sigma50mm artは開放時の解像に魅力があると思っておりまして、このように絞りこんでしまうと実力の半分もでないかもしれません^^;
aps-c機での組み合わせではおっしゃる通りの画角になりますが、ポートレートしてはおもしろ画角ですよ。

マグマがグラグラ^^;
確かに上の厚い雲に覆われて、火口にマグマがたまっているようにも見えますね(^_^;)
2014年7月12日 8:16
ヒマワリは見沼ですか?
夕焼けも凄い!
撮影したくなってきました。
師匠のブログを見たら撮影に行きたくなると分かっているのですが、綺麗な写真を見たい気持ちが勝ってつい、ぽちっと…!(*_*)
コメントへの返答
2014年7月13日 20:18
こんばんは♪

ヒマワリは残念ながら見沼近辺ではありません。そういえば、見沼でひまわり畑みませんねぇ。あれば絵になるのですが~。
お~~、ついにポチリましたか\(^o^)/
背中を押してあげられたようで何よりです(^^)
2014年7月12日 11:06
おはようございます。

昨日は(今日も)暑いですネ。
最初題名の「こっちを向いてよ 」って見た時ポートレートかと思っちゃいました。

さて
夏といえばひまわり。
なんか元気がもらえます。
雲から放射状に伸びる光。
また夕焼け。
綺麗ですネ。
そして雲がまるで生き物のように躍動的で印象的です。

コメントへの返答
2014年7月13日 20:26
こんばんは♪

台風が過ぎてからというもの、暑い日が続きますね。冷房が切れた夜中と、外に放置してあった愛車に乗る瞬間に、さらなる暑さを感じます(笑)

ポートレートの期待を裏切ってすみません<(_ _)>
土日が出勤になってしまい、中々撮りに行く暇もありませんが、そのうち。

ひまわり畑はできれば人が入るといいんですけどね~(^^)

今回もすべての写真で実は「雲」を意識したのです。そんな私のイメージを読み取っていただきありがとうございます(^^)/
2014年7月12日 14:46
TOMOさんこんにちは~

向日葵畑が夏らしくて爽やかな絵ですね~♪

SIGMA50mmF1.4 Art逝きましたか^^
純正58mmとは目指すベクトルが違うと思いますが、
開放でもピンを合わせやすいレンズだと思います。

今回は絞った写真だけ…ということですが、
ぜひ解放近くも試してみて下さい。
急激にボケる感もありますが、なかなかのモンだと思いますよ♪

で、売却したD800に未練を感じ、
D810買っちゃいました~☆ ってのも期待(笑)
コメントへの返答
2014年7月13日 20:38
こんばんは♪

ここのところ暑さだけはすでに夏ですね。このヒマワリを撮っていた時間は短かったですが、かなりの汗をかいていましたよ^^;

とにかく開放からこれでもかと解像感の高い描写を提供してくれるのが、いかにもSIGMAらしいですね。
特に風景では、ニコン58ミリよりも使いやすいと思います。
私のニコンはちょいと調子がわるく、近々に調整に出そうと思っていますよ。
SIGMAの開放描写はどこかで試してみたいと思います。5D3との相性もなかなか良さそうです。

そうですねぇ。夏本番になって、あ~この景色、高解像度で撮りたい!なんて思ったら、いっちゃいそうです(笑)
その後訪れる、紅葉の季節もかなり危険です^^;
とは言っても、値がこなれてからですね~。
2014年7月12日 19:38
夕焼け見事でしたね(*´∇`*)
自分は残業中の部屋の窓から見ました(T▽T)

シグマの50&35は気になってます(´∀`)
50はニコンの安いのあるから
35かな~って考え中・・・
シグマのフィッシュアイも気になるし・・・
(^_^;)

D810購入は期待できそうですね?(;・∀・)
(^^ゞ
コメントへの返答
2014年7月13日 20:58
こんばんは♪

西の空が焼けている時に仕事をしていますと、とても損した気分になるのは私だけでしょうか?(笑)

SIGMAの35も50も傾向は同じです。開放から解像感抜群で、ある意味解像番長な写りです。

D810はミラーショック対策に手を入れているところに好感が持てます。そこに効果が期待できるのであれば、チラッと考えたいですね^^;
2014年7月12日 23:22
そちらは広く焼けましたね♪
同じ時間帯に見上げていた…
嬉しいですね~‼

県内のひまわり畑ですか?
こんなに広く咲いているの
見たことないです、見に行きた~い!
迷路になってたら尚楽しそう♪
コメントへの返答
2014年7月13日 21:03
こんばんは♪

この日は台風一過と言えるような、劇的な天候の変化ではなかったですが、実は夕焼けに期待して、カメラ持参で仕事に行ったのでした。
そしたら見事にひまわりにも遭遇!
ラッキーでした♪

暁菜さんがとらえたヒマワリ、お待ちしてますね(^^)/
ちょっとひまわり迷路は期待できないかナ。
2014年7月13日 15:47
こんにちわ。

ひまわり、もうこんなに咲いているんですねー
青い空に白い雲、黄色のひまわり綺麗ですねー
私的には2枚目、3枚目が好きです。
PLフィルターはつけているのですかー

どの写真も超素敵ですー流石ですねー
単焦点もやっぱ欲しいなー








コメントへの返答
2014年7月13日 21:14
こんばんは♪

偶然見つけたヒマワリ畑ですが、台風が通り過ぎて澄んだ青空が背景になって、とても魅力的でした(^^)/

この風景は偶然出会ったので、PLは持っていなくて、ならばと青空が出るように設定したのがうまくはまりました(^^)

風景はやはりズームが便利です。
ただ、勝手知ったる場所であれば、ある程度画角の想像もつくので、画角にあった単焦点を用意できれば解像感ある写真が得られるかもしれませんネ。
2014年7月13日 19:43
素晴らしい画像ですねー♪
これはD810の先幕電子シャッターとiso64が必要不可欠です(笑)
コメントへの返答
2014年7月13日 21:15
こんばんは♪

ブログ中にも書きましたが、こんな写真を現像していると、解像度の高いD800(もしくはD810)で撮りたい欲が出てしまいます^^;
まだ、禁断症状は出ておりませんが、夏の雄大な景色を目の当たりにしますと危険です(笑)
2014年7月14日 5:06
おはようございます♪
そちらも天気良かったんですね(*^^*)
こちらも台風一過で晴れましたが
薄曇りが終始青空を覆ってました``r(^^;)

基本画角50mm
銀塩から入った一眼ライフの最初は
ずっと50mm単一本で撮っていたのでだいぶ慣れましたが
私もTOMOさんと同じく広い方が性に合ってそうです(笑)

最近ある事情でまた標準画角で撮り歩いてますが
撮り方によって広角にも望遠にも撮れるんで
いい勉強になります(*^^*)
コメントへの返答
2014年7月14日 6:50
おはようございます♪

朝からWカップ、盛り上がりましたね!
台風が過ぎ去った翌日からしばらくは晴天でしたが、ここにきて前線復活か、どんより曇っています。

私は単焦点が優位だった銀塩の時代がなく、ズームっ子で育ちましたので、画角があまり身についてません^^;
なので、ズームを使用してもなるべく美味しいところを選んで、あとは自分が動く工夫をして身につける努力をしています。

とはいっても、広角のズームが家で寝ておりまして、いかに使えてないかよくわかりますね^^;
このレンズがとことん使えるようになれば、もっとズームを減らして単争点ライフもいいのですが~。

広角の画角が身に着けば、標準や望遠もいけると思います。そのためにもマウントを減らして、レンズも絞ってがんばろうと思っているのですが、これがなかなか^^;
2014年7月17日 21:51
台風は見事にすかして行きましたねw
そうそう台風の後の夕焼けってものすごく焼けるんですよね^^
ほんと燃えてるみたいですw

この季節にもやっとした感じがなく抜けた空が写せるのも台風のおかげですねw
コメントへの返答
2014年7月19日 7:52
おはようございます♪

かなりメディアに煽られたのでみなさん警戒モードでしたが、形が崩れましたね。結果、被害が少なかったことは幸いでした。

そう。台風一過は空気が澄むのでしょうね。燃えるような夕焼けが期待できます。今回は厚い雲が残ってしまいましたが、その陰から見えた夕焼けは鮮やかでした。

台風とまでは言わないまでも、夕立後の夕焼けは期待できますね(^^)
夏らしい夕焼け、この夏、一枚は残したいものです。

プロフィール

「@masamasa10 お昼に行きましたよ!」
何シテル?   05/24 20:01
基本、カメラのブログです。風景、スナップ中心、たまにポートレートをアップしていきます。フォローは自由にどうぞ。 現在の愛機 Sonyα7II...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1/2の洗車 ある日の足まわりのディテイリングメニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 06:25:32
いくつもの色に出会った♤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 17:55:21
夏だ♪・・暑いよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 21:37:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバリスト歴25年。 この間、レガシィツーリングワゴンを4台乗り継いできましたが、 つい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成17年9月7日納車以来、13年所有して平成30年8月27日、レヴォーグへバトンタッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が愛車BHは6年目になりました。後一月後にはBPが我が家にまいります。 今までたくさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation