• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月12日

ジムカ練習会 in 群馬サイクルスポーツセンター

ジムカ練習会 in 群馬サイクルスポーツセンター こんばんわ~

昨日はお友達の主催のジムカ練習会に群馬のサイクルスポーツセンターまで行ってきました。
八王子で友達拾い、関越道の嵐山PAでみんカラ友達のスカイブルーさんと合流しいざ月夜野IC目指します。月夜野ICで関越道を降りて近くのコンビニで昼飯を調達。
ここで例の如くにしろはむ号に以上が発生してるのをスカイブルーさんに伝えました。
異常ってほどではなくEngオイルが減っているって事で近くに何とか営業中のガススタがあってオイル補給出来たので事なきをえました。

その後20分も掛からずにサイクルセンターの入り口に到着しましたが待てど暮らせど誰も来ず・・・車もほとんど通りません。しばらくするとそれらしい音聞えるんですがやっぱりここには来ないんでちょっと移動してみよっか?と言う事で移動するとちょっと(500mくらい?)行った所に皆さん来てました。

早めに門開けてもらえる様に頼んでいたらしいのですがまったく開けてくれる気配なし・・・のため開けて入っちゃいました。

おいらはリアのブレーキパッド交換して、スカイブルーさんからタイヤ2本借りて準備完了なんですが思いのほか準備に時間がかかり完熟歩行も出来ないうちに練習会始まっちゃいました・・・

最初スタート地点にスカイブルーさんがスターターでいたので一緒にくっついてコース一生懸命覚えてたら走る人達いなくなっちゃたんで慌てて準備して1本目!

コース自体があまり大きくなかったんで失敗したらヤバイかなぁ?って事と借り物のタイヤがどんなもんか分らないのでちょっと抑えて走行。借り物のタイヤが結構いい感じだなって感触とわりかし走ってる分にはそんなに狭さ感じないなぁって感じでした。

少し休んでさぁ2本目・3本目と午前中走りまして午前終了。

お昼を食べながらスカイブルーさんとおしゃべりしたりして午後の走行も始まりました。

午後の1本目はガッツさんが横に乗ってくれるということで乗ってもらっての走行です。
あいも変わらずのダメダメ走行で申し訳なかったんですが、今回は
サイドターンのやり方に付いて指摘されました。
普通の人って多分
ブレーキ→ステア→クラッチ→サイド
って流れで操作していくと思うんですけど、おいらは
ブレーキ→クラッチ→サイド→ステア
って操作になってしまってるんですよね。
これは以前純正リアパッドでサイドターンの練習してた時
『どうしてもロックするまでに時間が掛かってしまうのでサイド先に引いちゃえ』
なんて発送で癖になってしまっているんですよねぇ~
ここは最初はスピンしてしまってもいいからちゃんと操作して出来るようにしないとダメだよってご指摘受けました。
あとブレーキ残せていない(サイド引くときにブレーキ踏んでいない)から荷重もうまく掛けていられないってことも指摘されました。
リアパッドをメタルにしてからリアのロックはするようになってたんでいい加減な操作になってしまっていたんでしょうね。

そのご少し上の事頭に入れて走ってみましたがなかなか思うように走ること出来ませんでした。癖って付いてしまうとなかなか強制できないもんですね?

最後に自分のネオバに付け替えて走行したんですけど・・・
なんでかグリップしません。スタートっから滑ってるし、ターンでちょっとでもアクセル開けるとすぐ横向いてくし、しまいにゃスターターさん&光電管轢きそうになるし(光電管には当たったらしいです、壊れなくてよかったぁ~)・・・

あとでタイヤ見てみたら左右逆でつけてるし。やっぱ回転方向って重要なんですね?

最後はみんなで記念撮影とって現地解散となりました。

主催者&参加者の皆さん1日ご苦労様でした!
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2008/10/12 20:15:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

2008(秋) 初心者向け(?)ジムカ ... From [ satolanとフリーターン ] 2008年10月12日 20:20
私の所属するチーム付け焼き刃の、初心者向け(?)練習会。 今回は思うように初心者が集まらなかったのが誤算(^^; とはいえ、いつも参加してくれるしろまるめさんや<a href='http://mi ...
郡サイ臨駐ジムカーナ練習会開催 From [ すずぴいのインテグラ ] 2008年10月18日 11:31
satolanさん、くっちさん、<a href='http://minkara.carview.co.jp/userid/135855/profile/' target='_blan
ブログ人気記事

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

✨土曜日の恋人✨
Team XC40 絆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年10月12日 20:30
お疲れ様でした!m(_ _)m

サイドターン、途中から決まるようになったのはガッツさんのアドバイスがあったんですね♪
G6もイケそうな走行も何回かあったので、フェスもバッチリっすね!(^-^)b

ネオバ逆履きだったのか!
そりゃ食いませんな~(^^;

また参加してください。
コメントへの返答
2008年10月12日 21:33
お疲れ様でしたぁ

サイドターンは・・・かたち的には回れてるようですが実際は出来ていません(笑)

ガッツさんのアドバイスどおりに操作しようとして1回もサイド引けない走行もあったりで・・・

G6フェスは・・・シルで行こうか?ランクスで行こうか・悩みどころです。

また誘ってくださいねぇ~!
2008年10月12日 20:33
練習会楽しまれたようですね~~。

自分も行きたかったのですが
月曜のお昼までに終わらさないといけない作業があったため
やむを得ず休日出勤となってしまいました。orz

しろはむさんもサイドの手順はそうやってたんですね。
FFとかでステアより早くサイド引くことはありますけどFRでなかなか見ないような気がしますね。
一度そのやり方が定着しちゃうとそのやり方を修正するのは大変そうですけど
がんばって修正しましょう!!
コメントへの返答
2008年10月12日 21:37
こんばんわ~

練習会は楽しくやってきましたよ。

motokiさんはお仕事だったんですもんねぇ。しゃーないですがmotokiさんの走りもみたかったです。

サイドのやり方はほんまに自己流であーなっちゃってるんですよねぇ
このやり方が絶対にダメって訳じゃないと思ってるんですがちゃんとしたやり方マスターしとかないと今後ジムカでダメですよね。

意識して変えれるように頑張りまぁ~す!
2008年10月12日 21:21
郡サイってジムカーナも出来るんですか~?

峠バトルのイメージでした^^;
コメントへの返答
2008年10月12日 21:38
こんばんわ!

群サイはたしかに峠バトルやってますよね!あっちはコース使ってやるんですが・・・

今回は臨時駐車場借り切ってのジムカ練習会でした。
2008年10月12日 22:51
ども、お疲れ様でした。
まぁ操作とかって急に変えろといわれて変えるのは難しいので、意識的にイメージして変えていかないとダメだと思いますよ。結構イメージトレーニングって有効だと思います。

それにしても最後のネオバの時の走行は危なかったですね(爆。
人身事故になるかと思いましたよ(汗。
コメントへの返答
2008年10月12日 23:47
お疲れ様でしたぁ~

サイドに関してはいっつも疑問に思いつつも誰に聞くわけでもなく・・・だったのでとても感謝してます。
イメージトレーニングも結構有効だったりするんですね?

最後のネオバはホンマビックリしました!まぁ何事もなかったんでいちパフォーマンスとしときましょうか?(笑)
2008年10月13日 2:58
今回は群サイだったんですね

私の富士自己ベストは
なんとネオバの逆さ履きですよ
しかも偽物(LTS)
コメントへの返答
2008年10月13日 10:07
おはよーです!

今回は群サイでした。色々な所で走れてるので結構楽しいです。
ってmid4doorさんの冨士ベストがネオバ逆さ履きなんですか?
おいらは逆さ履きしたら滑るは滑るは(タイヤが終わってるだけでしょうが・・・)で人轢きそうになるは光電管にアタックするはで大変でした(笑)
2008年10月13日 17:15
楽しそうですね。
僕はいまだサーキットの経験はありません。
でも群サイは峠道で有名ですね。

僕も先日もと地元の峠を走ってきました。
久しぶりにまたやりたくなっちゃいましたよ
コメントへの返答
2008年10月13日 21:13
こんばんわ~

走ること自体も楽しいですが、知り合いと話したり出来るのも楽しみの一つです。

サーキットの敷居高かったらジムカなんていかがですか?興味があれば見学でもいいんでないですか?

ブログ拝見しましたよ~!
元気に走り回ってるみたいですね!
お互い事故だけは気をつけましょうね!!

プロフィール

「とりあえず車をまともに走らせることを目標に・・・バンパーは修復できれば良いのです❗️@沙門」
何シテル?   08/30 09:09
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation