• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月07日

今日も寒いですね~

こんばんわ~
今日も寒い一日でしたね。
こんな日は1日温かい家でゴロゴロしてるのが最近のしろはむです。
まぁ、一日中家で寝てるのもなんだしなぁ~?ってことでちょっとばかり実験を・・・

ここのところ色々な人と話していて、『シル、オーバークールなんじゃない?』と言われているのでラジエター前を塞いで見ようかと思いました。今回はとりあえずなんでダンボールですけど。
んでダンボールをチョキチョキ切ってみてラジエターに当ててみて大体総面積の1/5くらい塞いで見たんですけど・・・

全然変わりませんでした。
ここのところ水温じーっと見ながら走ってたんですが今までが大体68℃前後。今回ダンボール貼って69℃くらい。たまーに70℃いくかどうか?
う~ん半分くらい塞いだ方が良いのか?それともダンボールだからだめなのか?しばらく色々試してみますかね~?
ブログ一覧 | シル | 日記
Posted at 2010/02/07 20:54:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

四半世紀
sumoTHSさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

夏の思い出🏕️
デリ美さん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2010年2月7日 21:11
70度行かないのは確かにオーバークールですね~~。

5分の1で変わらないなら、半分くらい塞いで見るのもありですかね!!
コメントへの返答
2010年2月7日 22:26
こんばんわ

やっぱまずいですかねぇ?下り坂とかアクセル開けないと64℃なんてのもありますからねぇ~

もちょっと面積増やしてみます!
2010年2月7日 21:37
まさかサーモが開きっぱなし、、、、
て事、ないですよね(笑

オーバークールはかなりマズイと
聞いた事あるので、早急に
対策した方がいいかと(汗
コメントへの返答
2010年2月7日 22:28
こんばんわ~

サーモは去年換えたばっかだからなぁ~
多分大丈夫かと・・・
元々ノーマルエンジンに夏場のサーキットの為にでかいラジエターつけてるのが裏目に出てるのかも・・・
来週も時間みて調整してみます!
2010年2月7日 23:29
ローテンプサーモではないんですよね?

ラジエタでかいとはいえ、シルってそこまで冷えるんですね。
だとすると、思い切って全部ふさいでみるくらいの勢いで塞がないとダメなのかも。。。
コメントへの返答
2010年2月9日 20:52
こんばんわ。
ローテンプサーモも入ってますが・・・
前のラジエターってここまで冷えなかったと思うんだよなぁ~

ラジエターはもちょっとふさいでみます。
2010年2月8日 13:45
サーモスタットが正常ならば開弁温度以下ならラジエーターに水が循環しません。
なのでラジエーターの大きさは無関係です。

サーモスタットが壊れて弁が閉じなくなってないか確認したほうがいいですよ~
もしかして68度で開くローテンプサーモかもしれないけど、、、
純正エンジンには低すぎると思います。
コメントへの返答
2010年2月9日 20:56
こんばんわ

なるほど。確かにサーモが正常なら開弁温度以下では開かないんでそのまま水温上昇しますよね?

サーモは社外のローテンプサーモ入ってます。開弁温度低すぎるのかなぁ?
またバラすのめんどくさいけど確認しといたほうがいいですよね~
サーモの開弁温度確認するのが先かな?
いまの水温のままだとちょっと問題ですね。
2010年2月9日 1:50
寒い日は出たくないですよね( *´艸`)

私のは前置きのせいか、だいたい80くらいです(;´∀`)

次はラジエーターだね~って言われました(´ー`A;)
コメントへの返答
2010年2月9日 20:58
こんばんわ!

寒い日は外にでたくないですね~

80℃だったら普通ですよね?ただドリフトやってると水温上がり気味になりそうだからラジエターやっておくのも良いかもですね?
2010年2月9日 2:19
こんばんは。
深夜にS15にのったら銅3層ラジエターではオーバークールっぽい感じでした。
水温80以上いかなかったです(笑)
コメントへの返答
2010年2月9日 21:00
こんばんわ~!

侍Joeさんのシルビアは銅三層で深夜だとオーバークールぽかったですか?
でも68℃は低すぎですよねぇ
サーモ純正に戻せばよくなるかなぁ~?
2010年2月9日 23:05
連投失礼します。
僕のはラジエターこそデカイものの、サーモは純正なので、真冬の深夜でもメーター読みで75~80℃の間くらいですね。それと、インタークーラーがラジエターの前に鎮座しているのもあるのでしょうけど。
85℃が適温としてもちとオーバークール?というレベルです。
68℃は冷えてますね(笑)
コメントへの返答
2010年2月11日 0:10
侍Joeさんはサーモは純正でしたか。
開弁温度の低い高いの違いはあっても一度開いてしまったらそんなに変わんないかなぁ?なんて思ってたんですけど・・・
こりゃ最近はほとんどサーキット行ったりしないし純正サーモに付け替えるほうが無難なのかなぁ?

プロフィール

「あら?平日にコソ練ですか!悪い子ですねぇ@まり@SW20Ⅴ」
何シテル?   08/26 23:18
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation