
こんばんわ~
昨日は先輩のお店に行ってちょっとした整備してきました。
といってもやったことは
・シルの異音確認
・デフのオイル漏れの確認
・フェンダープロテクターの取り付け
・エンジンオイル交換
・エンジンの圧縮圧力の測定
くらいですかね?
異音は聞いてもらったけど車室内っぽいよねぇ~?と特定は出来ませんでした。
デフのオイル漏れは、当初はケースのシールが悪いんじゃぁ?って考えていたのですがどうやら左ドラシャの付け根辺りから漏れているようです。ここは部品もっていってないのでまた後日ってことで。
ケースにシール剤塗りたくって当面様子見です。
フェンダープロテクターはちょうどインタークーラーの真後ろの部分がかなり前からなかったんで着けなきゃなぁ~って思いながらも放置してました。今回Dラーで部品購入したんで取り付けました。
エンジンオイルは先輩のお店で扱っている
『ASH PSE 10W-40(写真左)』を入れてみることに。
ここでちょいと先輩とオイルがあまりは入らないと相談したところ上から抜いてみよっか?と抜いてみたら案外抜けてきて今回はフィルター交換込みで3.5リッターオイル入りました。
最後にプラグの焼け見てみよっかぁ?ってことでプラグ外して見てみると・・・
真っ白やんけぇ~!
さすがにプラグの換えはお店にないので後日交換ということになりましたが・・・
こんなになっちゃうもんなんですかねぇ?ジムカくらいでしか使ってないし、熱価は7番なんですが。
んでプラグ外したついでに圧縮圧力測ってみてよ!ってお願いしたら快くOKもらえたので測ってみると・・・
1番シリンダー:9.0
2番シリンダー:8.8
3番シリンダー:9.2
4番シリンダー:8.9
そんなにばらつき無いけど、値自体は相変わらず低いですね。
組んでもらってすぐ先輩のとこで測ったときも9.0くらいだったので問題無しとしますが。
(ちなみに整備要領書では基準が11.0、限度値が9.0となってます)
さってとりあえずバトジムの準備は終了ってことで週末は走ってきますよぉ~!!
ブログ一覧 |
シル | 日記
Posted at
2011/10/02 20:48:24