• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月25日

やっぱりシルがいい!

やっぱりシルがいい! こんばんは。

チャンピオン戦も第一戦が終わりましてホッとしているしろはむです。
シルからS2やFD・SWに乗り換えたほうがジムカーナではいいんじゃないの?といつものごとく言われていましたがおいらはやっぱりシルでいきます。確かにシルビアはジムカーナの主力車種ではありません。でもだからと言って勝負にならないかと言われればそんなことはないはずで、現に今回のチャンピオン戦でも3位にはシルビア入ってますからね。
要は腕の問題なんです。
S2やFD・SW乗ったっておいらの腕じゃ大して結果は変わらないでしょうしそんなお金はありませーーん!車買い換えるお金があったらそのお金でいじった方が安上がりでしょう。だってB車だもーーん。

という事で(どういうこと?)今週末はシルさんは車検とります。
いちお念のためにこんな時用の



純正シートさん



あんど車高長さんです。

1年放置していましたけど汚いったらありゃしない。



車検で部品変えなアカンのはジムカーナ的にダメなんですけどこればっかはしゃーないっす。最低地上高は大丈夫なはずなんですけどグレーよりはいいはずなので。シートは・・・
車検通んなかったら『車遊びは即終了!』ですからね。申し訳ないんですがご勘弁をお願いいたします。m(_ _;)m ゴメン!!

さって週末は天気も大丈夫だしちゃっちゃっと片付けちゃいましょうかね!
ブログ一覧 | シル | 日記
Posted at 2015/03/25 22:15:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年3月25日 23:12
バケットシートってダメだったっけか…?
MR2の時「あの仕様」のまま陸事に持ってって受かったなーと思ったら…
4人乗り仕様でバケットシートの後ろ側が剥き出しだとダメなんでしたっけ…w
シートレールも適合品じゃなきゃ…とかなんとか?
うちのも公認仕様がモットーなので、本当にめんどくさいですよねぇw


やっぱり、気に入ったクルマで走るのが一番ですよねw
本当につくづくそう思いますです…
コメントへの返答
2015年3月26日 7:17
おはようございます。
そのとーりです。背面が剥き出しのため4名乗車だと車検NGなんですよね。シートレールはおいらが買い間違えた(固定式)ので買い直さなきゃなぁと思いつつ2年すぎちゃいました。

やはり気に入った車に乗っていられるのが一番です!ただ競技続けていくとそうはいっていられなくなる日が来るのかもしれませんね。
2015年3月25日 23:30
車両価格だけを考えるとSWは安いけど、維持費はけっこうかかりそうですね。
エンジンがよく壊れたりしそうだし。。


そう考えるとインテは格安です。
車両価格60万ぐらいで、あとはタイヤ代以外一切かからないから。
コメントへの返答
2015年3月26日 7:21
おはようございます。

SW(3Sエンジン)って頑丈ってイメージだったんですけどそうでもないみたいですね?
インテも気になる一台ですがFFってドラシャが折れるってイメージがあるので手がだせません!
2015年3月26日 0:12
こんばんは~!

車検はドキドキしますねぇ・・・w

やっぱり好きな車で走るのがいいですよね♪
私は腕が車を越える日が来るのだろうかと・・・
ファミリーカーにもまだ乗れてません(;´Д`A
コメントへの返答
2015年3月26日 7:28
おはようございます。

車検。本来であればなにもしなくても通せてしまうのが普通・・・なんですよねぇ。やっぱり普通と違う車に乗っているって意識しないといけませんね。

ひろっちさんもジムカはだいぶ上達していると思いますよ。運ちゃんの腕が車を越えちゃうとあーしたいこーしたいって始まっちゃいますよー(笑)
あっ!でも息子さんにお願いすればメンテや車検はやってくれそうですね!
2015年3月26日 8:10
自分はディーラーの車検でフルバケットOKでしたよ。
それも通販ショップブランドのナンチャッテSP-Gでも(笑

担当の方が、ポイントはシートレールって言ってましたが、店によって違うんかな~?
コメントへの返答
2015年3月26日 22:14
こんばんは。
バケットシートにしていること自体は問題ないみたいですね。うちのは『後席がついているのにシート背面が剥き出し』なのと『シートレールが固定』式なのが問題みたいです。
シートレールにガタがあったりしてもNGポイントになるみたいですね。
2015年3月26日 12:45
うちの子は、シートはTRD(レカロ)でシートレールがショップブランドみたいなやつですが、車検で問題になったことはないですねぇ。

競技車両のメンテナンスやっているショップで車検もお願いしているので、色々配慮してくれているんだと思いますけど...
コメントへの返答
2015年3月26日 22:20
こんばんは。
シート&レール共にMR2のように2シーターだと違うのかな?
T2に行ったときも『これは車検は・・・(以下自粛)』と言われたのでレールは買い換え考えた方がいいのかもしれません。
やはり競技に強いショップさんと仲良くなっておいた方が得策ですね!
2015年3月26日 15:00
そうか、車検では4名乗車のフルバケむき出しが問題なのね。

ロドスタなら問題ないのか・・・。
いちいち椅子を戻して車検に望んでた(汗)
コメントへの返答
2015年3月26日 22:24
こんばんは。
シート背面の件は2シーターなら問題にならないはずです。
ただシートレールに関しては変更してると強度証明とか求められたら面倒かもしれませんね?(そんな事があるかは分かりませんが)
純正であれば間違いはないと思うのでまるきり無駄にはならないですよ。
2015年3月26日 18:47
先日はお疲れ様でした。
前のランサーは5名乗車でしたが、フルバケの背面に薄いスポンジのシートを張り付けて車検を通してましたよ。
付け替えるのも面倒ですからね^-^;

コメントへの返答
2015年3月26日 22:33
お疲れさまでした!
確かシートメーカーからもそんな感じのオプションパーツ出てましたよね。次の車検の時には考えてみようかな?
今回はいい運動だと思って換えちゃいます!
2015年3月26日 20:23
お・・・おいらもやっぱりシルがいい! です(・∀・)

えすだぶはお勧めしません(爆)
どMな世界で黒SWとかにいぢめられちゃいますからねw

FDはお財布がすごく軽量化できますね(´д⊂)

愛車のシルで第2戦もがんばってくださいね!
コメントへの返答
2015年3月26日 22:29
こんばんは。

シルはシルでなかなか凄腕さんはいますからイジメてくれますよ。いやいやみなさん親切にアドバイスくれます。(笑)

シルでもそうとい軽量財布なのでFDにしたら財布は異次元世界に飛んでいきそうですね。楽しそうな車なんですがねぇ。

第2戦もシルで頑張ってきまーす!
2015年3月26日 20:24
シートですか.
最近はレールがうるさいですね...背面のパッドも昔からですけど.

まぁ,実は車検で一番重要なのは野放しにしてヤバそうなやつが来ると通さない,っていう人を見ている面だと思っています.

パッドみたいなあからさまな奴はさすがに通せないかもですけどねえ...
コメントへの返答
2015年3月26日 23:04
こんばんは。
最近はレールもうるさいんですか。きっちりやっておけば車検なんぞでオタオタしなくて済むんですか、いつも後回ししてしまってます。
規制が緩くなってからだいぶ困ったちゃん(おいら含む)が増えてしまったようですからね。人(車両)を見る目は重要かもしれませんね。

あからさまなやつは、シルにはないかなぁ・・・?B車両とは言え車検が通らない車は困ったちゃんの証拠ですね。
2015年3月26日 23:08
好きなクルマを取るか、勝ちを取るか。

競技やる人にとっては、悩ましいとこなんかも?


コメントへの返答
2015年3月27日 8:00
おはようございます。
本気でシリーズチャンピオン狙っている人は悩みそうですね。クラスによってはどうしても・・・ってときありましからね。
おいらはもちろん前者です。
2015年3月27日 0:38
シート素材は難燃性か?
シートレールはシートと組み合わせた時の強度は?

これが証明できればイイのです。
ちなみにスライド要件は無かったはず。
(スライドしない商用車が売れなくなる)

レカロなんかはその辺すべて自社製品の証明申請していて、レールとシートのメーカが同じならOKって話はそこから来てるのです。


いっそのこと後部座席取って改にすりゃいいし、やっぱり要るってんならシートバックカバー?を買って取り付けるのがリーガルで良いのでは?
練習会一回分かそれ未満だし。

B車とは言え車検通らないんだったら、朝の車検でハネないとダメな気がしないでもないですなー。
草イベントなら突っ込む気は無いけどねぇ。

もしやっ、その辺のグレーゾーンってわざ作ってあって、グレーゾーンを詳しく知りたければクラブに所属しろってことなんですかね?
コメントへの返答
2015年3月28日 14:48
こんにちは。
シートだけでも色々要件あるんですね。シートはBRIDEのARTISですが難燃性の素材であるかは確認してませんね。シートレールは2ドアってのもあるのかな?と。運転席がスライドすらしないと後席の乗り降りが難しく(助手席側からできますが)なりますよね。だからだめなんじゃないかな?ってのと、どうもFIAの公認はとってはいるが運輸省の認可は取っていないようなのでレース専用部品なのかもしれません。
車検証に『改』は入れたくないのでレール交換がベストな選択ですね。
屁理屈言うとB車両規定って
『車検を有する車両(車検の有効期限内)』であってその場で車検が通る車両、ではなかったような。あくまで屁理屈ですが。
規則は調べればいくらでもしらべはつくので(おいらが面倒くさがりでしらべないのがわるいのですが)別にクラブに所属しなくても大丈夫かと。そのてんはおいらがJAFライセンスとる以前はライセンス取得後2年以内にクラブに所属しないと更新出来なかったはずだから緩和されてるんじゃないかな?
まぁなんにせよ2年に1度のお祭りって思って楽しみますよ。
2015年3月27日 1:03
え、シート裏張りなしなん?((((;゚Д゚)))))))
てのは誤解…?
コメントへの返答
2015年3月28日 14:50
こんにちは。
シート背面は剥き出し?でーす。シートメーカーからオプションでかぶせる布みたいなものは出ていますが付けてませーん。
2015年3月27日 6:28
まぁ念の為に交換しておくのは悪いことではないですよね。

自分もインプの時は車検が12月下旬というのもあって毎回ショックは純正でした。

コメントへの返答
2015年3月28日 14:52
こんにちは。
多分オーリンズのままでも車検は通るとおもうんですけどね。
シートは背面に布つけてレール変えればいけそうですね。
motokiさんは車検の頃は雪山観光の時期だから純正仕様にもどってたんですねー
2015年3月28日 23:36
連投失礼します。
チャンピオン戦追うなら次回から布付けた方がいいっすよ。
車検で落とされたらあほくさいっす。
コメントへの返答
2015年3月29日 9:33
おはようございます。
やっぱ背面カバーつけといた方が文句も出にくいですよね?ちとネット覗いてみるかな?アドバイスありがとです。

プロフィール

「日陰で風吹くと気持ちいいのに・・・日向は地獄や🤬」
何シテル?   08/08 10:23
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation