
こんにちは。
今更ですが、GW2日目の4/26です。
(写真がいっぱいになってしまったのでお暇な方は見てってください)
この日はFSWでの練習会とそれ以前の仕事の疲れを癒そうとゆっくり寝てるはずだったんですが目が覚めたのは午前4時。(>_<)
まだまだ寝ていようと布団にもぐりこんだのですが次に目が覚めたのは午前6時。習慣って怖いですねぇ。それでは両親が
『今年の善光寺のご開帳見に行きたいから下見してきてよ!』と言っていたのを思い出したので善光寺へ行ってみることにしたのです。
んで東名~圏央道~中央道ってセレブなルートで着いた先は・・・
あれ?なんか景色が違うぞ!!
ナビには善光寺って入れたはずなのになぁ。まぁせっかくなので覗いて行ってみる事にしましょう。
なんだか見かけたことのある人や車がありますねぇ
Blue SWさんのSWです。
今年はオールペンやら、反則タイヤで武装中みたいです。
おむすびFDさんのFDです。
昨年の甲信チャンピオンの実力やいかに?
絶賛売出し中?のまさきむさんのNCです。
ごめんなさい。露出間違って暗い写真に・・・
去年お気楽ジムカーナでコテンパンにされたから手嫌がらせとかでは・・・(笑)
前日もFSWでご一緒した蒼爺様のカプチーノ。
SWからカプチーノへの乗り換え後も速さは健在ですね。
こちらも昨日FSWでご一緒したgammaさんのスプリンターGTです。
昨日の練習で最近のお悩みは解消されたのでしょうか?
前日の練習会ものーんびりな雰囲気でしたが、この日の甲信シリーズものんびりな感じでした。慣熟歩行のひとコマ。
せっかくなので写真の練習してみました。
そのころねこさんは
スピーカーのそばで日向ぼっこしてたり
木に登って景色楽しんでいたみたいです。
なんだかんだで表彰式までいたので時間はすでに15時近くになってましたがやっと本来の目的を思い出したので一路善光寺に向かうことにします。
(もちろんお土産はいつもの買いに行きましたよ!!)
大体中央道の長坂ICで高速のったのが15時30分。善光寺に着いたのが17時。家からこのルートで真っ直ぐ来ると大体3時間半くらいなんですね。さすがオール高速ルートです。
両親からの指令は移動にどの位時間が掛かるのか?善光寺の周りに駐車場はどの位あるのか?という事だったので大体調べついたのですがせっかくなのでちょっとだけ善光寺散策してきました。
(裏から入っていったので写真の順番は変ですがそこはご愛嬌ってことで・・・)
いつものごとくセンス無い花の写真
春(初夏なのに)紅葉?
月と葉っぱ
花と灯篭
(背景ボカスの大好きです)
善光寺表門?
こっから参道になります
みょうちくりんなお地蔵様
葉っぱと表門
参道脇の木とおみくじ
表門脇の仏像(なんていうんでしたっけ?)の前にはなぜかワラジがいっぱい
参道から1本外れたわき道にて
奥のダルマサン(ちとブレブレでお見苦しいですが・・・)
門構え
後ボケ
前ボケ
灯篭から覗いてみた
とまぁフラフラ散策してきました。
最近はジムカーナ楽しくって走り回ってますが、こういう風に神社仏閣まわったり、山の中で自然散策してる方が性にあってるのかなぁ?ってふと思ったりします。今年はシーズン終ったらすこし散策してみたいなぁって思ったGW2日目でした。
ダラダラと写真いっぱいのブログになってしまいましたが最後までみていただいて感謝です。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2015/04/28 18:58:02