2017年09月03日
へっぽこサンデードライバーのジムカーナ参戦記第8回(宝台樹1回目_練習会14回目_競技会5回目)
こんばんは。
かれこれ一週間前になりますが宝台樹で開催された
チャンピオン戦に参加してきました。
初宝台樹となりますが遠いというイメージ意外何もわかないと言う・・・
とりあえず前日練習会から参加してきました。
前日練習会のコースは・・・?
あれれ?写真無いや。
とりあえずあっさりなコースでした。
このコースで5本しか走れないのも寂しいですが。
前日練に参加したNTR2クラスの人達は5台くらいだったかな?
トップからはあっさり3秒殺されちゃいました。
ちなみにこの宝台樹パドックとコースが2段に分かれていてビデオ撮影や他の人の走行見るためには頑張って上に行かないといけないという・・・結構しんどいレイアウトです。まぁスキー場の駐車場だからしかたないっちゃしかたないんでしょうが。
早めに練習会が終わったのでまったりと本日のお宿へ向かいます。
宿取ったのが前々日となる木曜日でちとコースからは遠かったのですが行ってみたら綺麗な宿で安心しました。しかも途中の道路がなにやら歴史街道みたいな扱いで興味津々なおいらはチェックインしてすぐさまお散歩に出かけました。
ここでの写真もまだ取り込んでいないのでそのうちご紹介できたら・・・と。
あけて翌日。
本日も天気の心配はまったく無い感じです。
『出来ることをしっかりやり切るのみ』と思って望んだのですが・・・
コース図はこれまた無いのですが、前日練習会とは打って変わってチャンピオン戦らしい?コースとなっておりました。2周くらい慣熟で歩いてみましたがなんだkイメージがわかない感じ。
とりあえず走ってみた本番1本目。
おいらとしては頑張ったつもりでしたが・・・
まぁいつもどおりの5秒殺。
何が悪いのか?すべてで少しづつ落としているのは確かですがどっかとてつもなく悪いところがあるんだろうなぁ、と思いながらも何も思い浮かばずに本番2本目。
とりあえず
・サイド引く回数減らしてみよう
・もうちょっとでもいいからアクセル抜くところを減らしてみよう
と考えての走行です。
はい。普通にタイムダウンです。
なんだか成長ありませんねぇ。
次はモテギですが、今年はトップに近づくことはかなわないまま終わりそうです。
うーん、なんとかしなきゃなぁ。
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2017/09/10 23:13:55
今、あなたにおすすめ