
こんにちわ~
昨日(7/19)は友達3人でドライブ行ってまいりましたぁ~
最初は山梨の登美の丘にある「サントリー登美の丘ワイナリー」に行ってきました。予約がいるのか判りませんが見学無料で1000円払うとセミナーで結構お高めなワインの試飲も出来たりします。
まともにワイン飲むのって初めてやったんですけどこれまたちゃんとした(お高い)わいんはそこそこ呑めるんですねぇ~
ワイン工場見学&試飲の後ソフトクリーム食べてたりしてのんびりしてから次の目的地へ!
次なる目的地はこれまたサントリーの「白州蒸留所」です。
こちらは5月に行った山崎蒸留所と対をなしてるサントリーのウィスキーの蒸留所です。ここで見学した中ではリチャーという使用年月が経ってしまった樽の再生に1回樽の中に焼きを入れるという作業が見れたことが面白かったですね!見学の後は試飲で水割り1杯、ソーダー割り1杯、ストレートで2杯(山崎・白州呑み比べ)と美味しくウィスキー頂きました。
次に白州蒸留所のそばにあるシャトレーゼの工場に行こうということになったんですが時間が遅かったため見学終ってしまってました。
なので次の目的の「入る」(温泉入ろう!ってことですが)のため一路伊香保へ!
途中メッチャ遅め(夕方6時過ぎ)の昼飯をマックで食べて伊香保に着いたのは夜の9時過ぎでした。伊香保グランドホテルと言うとこの日帰り温泉「黄金の湯館」というとこに行ってきました。
ここは午後9時前なら入館680円(だったかな)9時以降は980円で24時間入っていられるというとこでした。お風呂自体もまぁそこそこ。休憩施設も和室大広間、洋室大広間、インターネット&漫画も読んでいられるようで値段のわりにまぁまぁかな?ってとこでした。
最後に「食べる」ですが、これが以前友達が群馬の「ジョイフル(ファミレスです)」でエライ目にあった・・・と言う事だったんでジョイフルに行く事になった(というよりはおいらの希望)んですが・・・
これまた地元にあるジョイフルと変わらずひどいお味にも遭遇できませんでした(笑)今回はひどいお味に遭遇が期待値だったんでちょっとガッカリやったんですけどこれはこれでよかったのかなぁっと。(笑)
結局友達と八位王子で別れて家に着いたのは朝の4時半でした。
今回は運転してくれた友達は一滴もお酒呑めなかったんで申し訳ないことしましたがまた次回も楽しいドライブ企画してもらいたいもんです!
ブログ一覧 |
りょこう | 日記
Posted at
2008/07/20 16:59:02