• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2022年12月10日 イイね!

ランクスにスタッドレス履かせる

お疲れ様です。

気が付けば12月ですね。今年もランクスにはスタッドレス履かせました。
今年の春に外した時にどこに付けていたのか書いてテープ貼っておいたのでローテーションさせます。



ちょっとだけ何年製だったか気になったので確認してみると19年50週目のロットのタイヤでした。



スタッドレスも3~5年で賞味期限切れと言われているようですのでそろそろ交換の時期なんかなぁ?
ランクスも21年目になってますからいつまで元気に走ってくれるのやら。^_^;



さって今年こそスノボ・スキー行ってくるぞー!!
Posted at 2022/12/11 21:36:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2022年11月06日 イイね!

代車の軽トラ

代車の軽トラお疲れ様でーす。

今回は代車でお借りした軽トラのご紹介です。

トップ画の通り(前回のブログで分かってますね)スバルの『サンバー』になります。

なんと5速MTだったりします。



シフトストロークはわりかし大き目でしたね。4速 → 5速がちょっと引っかかり感があって入れにくかった、のかな?

エアコンとオーディオは・・・



エアコンはマニュアルエアコン(って言えばいいのか?)でオーディオはAMラジオのみ、でした。まぁエアコンの効きはイマイチでしたしラジオも聞かなかったなぁ。

足元はこんな感じ



アクセルがみょーなとこからはえてますが特に踏みにくいこともなかったかな?
それよりクラッチがハンクラ自体がそうとう手前だったので、クラッチつながる前にアクセル吹かしてしまって結構難しかったですね。

荷台



わりかし広々としているような気もしますが結局荷台に荷物載せることもなく・・・

一応350kgまでが積載量なんですね。



反対側には不思議なステッカーが



軽トラでジムカーナやってる方もいたのでちょっと気になっていました。
車はやはり軽自動車ということで速くはないですが小気味よくシフトアップはできるので制限速度内で走る分には気持ちよく走れるかも?ギア比のせいもあるかもしれませんが高いギア使って走っていてもそれなりに走れたので荷物運ぶ時などには重宝しそうですね。

ただシートだけは・・・
座り心地良くないし、直立シートはなんだかポジションが決めにくく長時間の運転は辛いかもしれませんね。

まぁ、いい経験が出来ました!
Posted at 2022/11/07 00:25:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2022年05月03日 イイね!

ランクスのオイル交換

こんばんは。
5月3日はランクスのエンジンオイルの交換しました。

使用オイルはいつも通りのトヨタ純正オイル(5W-30)です。



多分前回はオイルフィルター交換していたはずなので今回はオイルフィルターの交換はなしです。

エンジンの抜き足しはいつもの通りなので割愛しますが、今回はゲージに付くオイルの量なんて確認してみました。

とりあえず4ℓ追加して少し時間をおいてからみたオイルレベルゲージ。
(ボケボケ画像で申し訳ありません)



そのあとしばらくアイドリングさせた後にオイルレベルゲージを確認したとこ。



あれ?写真だと思ったほど差がないように見えますね。
実際だとアイドリングの前後で少し差はあったのですが問題ないだろ、ってことで追加はしませんでした。

ちなみにオイル交換時の走行距離は



165205kmです。

交換サイクルとしての距離は



4348.8kmでした。
Posted at 2022/05/08 13:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2022年01月29日 イイね!

ランクス直ったよ!

いやー、自分で直すんだ!って息巻いていましたが結局最後はディーラー任せになると言う失態となりましたが、無事クランクプーリーの交換も終了しました。一応ということでディーラーの方に質問してみましたが、プーリーでダンパーがついているのはクランクのみ、という事なのでしばらくはここらへんの故障は起こらないのかな?
ディーラーの人にもしっかりついてましたね!、私はこんな修理はした事ないですけど、とお褒めなのやら注意なのやら分からない一言も頂きましたが。

せっかく直ってきたので夜には今年初の雪山散策にも行ってきました。せっかくスタッドレスも履いてるんだしね。

久しぶりの雪山散策でしたが高速上ではどこまでいっても雪は見られず。とりあえず関越道を北上して月夜野ICで降りて下道でぐるぐる雪道探した感じですかねぇ?途中で国道それて走ってたら適当な積雪している道があったのでこれまた適当に遊んできました。今はダンロップのスタッドレスなのですがのんびり走ってる分にはまぁほどほどの手ごたえで走れるのですが、ちょっとでもラフな操作(ブレーキ強めにかけるとか、速度高めで曲がり始めるとか)すると全然操作を受け付けてくれませんね。まえのスタッドレスはそんなことなかった気がするんですがねぇ。気のせいなのかなぁ?

で0時過ぎくらいまで適当に流していたのですが、さすがに眠くなっちゃうと帰れなくなっちゃうので家に帰ることにして帰りはフル高速で帰ってきました。

今回も写真や動画は撮っていないのでさみしい限りなブログになってしまいましたが、おいらは楽しいドライブ出来ていい気分転換になりました。

走行距離:480km(だいたい)
Posted at 2022/01/30 22:01:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2022年01月23日 イイね!

ランクス壊れて直して・・・(続き)

<前回の続き>

そうランクス君のエンジンを始動してしばらくした時にその音はしました。

『ゴン』

なんだぁー!ってエンジン止めてエンジンフード開けて車前方に行くも何が起きたのやらさっぱり?ただエンジンルームの隙間から見えた地面にまーるい輪っかが・・・

えっ!この丸いのなに?って感じで拾い上げてみても最初はなんだかわかりませんでした。よくよくエンジンルーム眺めてみると、あれ?ベルトがたわんでる??もしかして・・・
エンジンルームを上から眺めていても分からなかったのですがアンダーカバーとフェンダープロテクター外してタイヤをめいいっぱい右に切ってそこから覗くとクランクプーリー?(名称あってるんだっけ?)がなにか変?さっき拾った輪っかをあてがってみるとなんかピッタリ!

えぇー!クランクプーリーってこんな壊れ方するのぉ!
ってな感じでした。(あまりにもびっくりしすぎて写真なし)



赤い線部分の外側がぱっくり取れちゃっていた感じです・・・

Vベルトも外れてしまってどこどう通せばいいのかわからなくなってしまい土曜の作業は終了となりました。

明けて日曜。
ネットで色々Vベルトの経路が分かる写真ないかと探し回った結果、最近シルの部品検索でお世話になっているサイトでランクスのVベルト検索すると下記のような絵を発見!



まんまこのままやん!ってことでベルトを配策し、プーリーをゴムハンで叩き込んでアロンアルファでとりあえず接着!半日くらい放置したらとりあえずプーリーもズレなくなったので応急処置としては完了かな?

色々用事済ませて夕方ディーラーに行って修理の相談。プーリーだけ部品注文して自分で交換も考えたのですがプーリーが固くて外せそうもなかったので。とりあえずメーカー在庫があったので週末に修理してもらうことにして本日は撤退。あっ!ちなみにディーラーへはシルで行きましたよ。

いやはや、古い車だとは分かっていますがここのところランクス君はトラブル続きかも。もう走りたくないのかなぁ?ってちょっと思っちゃ足りします。

これにてランクス君の修理話は終了となります。
あんがいつまらんオチで申し訳ありませんでした。

Posted at 2022/01/23 21:11:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「昨日とうってかわって・・・」
何シテル?   11/09 12:25
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation