• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

チャンピオン戦に参加してきた(第6戦 宝台樹)

こんにちは。
だいぶ前の話になりますが7月25日に宝台樹で開催されたチャンピオン戦に参加してきました。今回は前々日に貸し切りをした人がいたらしく前々日から宝台樹に入っての3日間のイベント参加となりました。

7月23日
この日は会社をサボっての練習会参加となりました。のんびり宝台樹に向かったのです。そこそこの時間に宝台樹につきまして走行準備をしたりします。今回は主催していただいた方がコースを4通り作成してくれたのでそのコースを走ることになります。

コース図_その1



コース図_その2



多分走ったのは午前がAコース、午後がDコースだったと思います。
久しぶりに宝台樹走ったので路面の感じもつかめてよかったと思います。
久しぶりに減衰も弄ってみて少しだけいい所見つけられたかな?
結局午前・午後で20本くらい走りました。

そんな午後の走行です。



今回は宿は沼田に取ったのでみんなで沼田に行き夕飯はホテルの隣にある台湾料理屋さんで食べました。(いや~台湾料理屋さんの量が多いのは知ってたけど実際多すぎですね)

7月24日

朝5時過ぎには起きて朝ごはん食べて6時30分ごろにはホテルを出発。今回2連泊なので着替えはホテルに置きっぱなしとなんか不思議な感じですが。

前日練習会のコース図は・・・?あれ、どっかなくしちゃったかな?
(見つけたら載せるようにします。)
走った本数は午前2本、午後2本の計本でした。

割とシンプルな感じだった気がします。車は前日に走ったまんまでとりあえず行くことにしました。前日から走ってるので少しは勝負になるかと思った同クラスの方々ですが・・・やはりトップ勢からは2~3秒おいていかれています。午後の2本は新品A052出してみましたがタイムは変わらずでした。

そんな走行(当日ベストかな?)



この日も夕飯はホテル隣の台湾料理屋でした。単品でチャーハンとから揚げたのんだのですがこれまた量が多すぎて・・・なんとか完食はしましたけどね。
この日もさっさと寝たことは間違いありません。

7月25日

さぁーって、チャン戦本番の日です。どうも寝床が変わると熟睡できないようで早く寝たわりに途中途中で目が覚めてしまいなんとなく寝不足ですが、この日もホテルは6時30分出発です。

本日のコース図はこちら。



まっ、いつものコースって感じですかね?
慣熟もしっかりして臨んだ本番1本目です。



中間まではそこそこだったようですが、最後のテクニカルセクションの1個目で失敗(立ち上がりでリアが滑りすぎ)でリズム崩して最後まで修正できずにゴールとなり平凡以下のタイムになりました。
『あそこダメだったよね』とか『あそこは1速ですかねぇ?』とか色々周りと話して2本目に臨んだわけですが。

おいらのクラスが走る前に雨が本降りで降ってきてしまいジ・エンドでした。やっぱ1本目からちゃんとタイム残せる走りが出来んとなぁ、って感じですかね?

今回は2日前から現地入りして走りましたがなんともふがいない結果に終わりまして、残り1戦となりましたし最後くらいはも少し頑張りたいなぁて思う次第です。

Posted at 2021/08/14 21:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2021年06月27日 イイね!

チャンピオン戦に参加してきた(第5戦 ICC)

こんばんは。

6月26・27にに茨城県のICC(茨城中央サーキット)で開催されたチャンピオンシリーズ第5戦と前日練習会に参加してきました。26日は雨降らないけど27日は雨降る問予報だったので気分は落ち気味でしたが・・・

6月26日(前日練習会)

コースはそれほど複雑ではなかったのですがうまく走れた気もせずでした。ICCって少し苦手意識があったのですが。どうやら頑張るところを間違えている(いつものこと?)ようです。前戦つくばでは路面のグリップがいいのでコーナーやターンの立ち上がりでアクセルを一気に踏み込んでもリアタイやもグリップして立ち上がってくれるのですが、ICCで同じことをやるとどうもリアタイヤが空転してしまい立ち上がりが遅くなってるようです。今年から履いている052がグリップいいもんでイケてるって勘違いもあるんでしょうが・・・。

そんな遅い練習会の走行がこちら



トップが1分4秒前半なので3秒落ちってとこですかね?
色々思うところもありますが前日練習会ってことで明日に仕切り直しです。

6月27日(本番)

雨予報でしたが結局帰るまで雨は降られずに済みました。

本番はスタートしての下段にターンが設定され坂上がった先の上段はわりかしあっさり(でも苦手なおむすび有り)、ゴール前のテクニカルセクションは微妙な感じ(本番では失敗してますが・・・)ってな感じですね。

そんな本番1本目



本人はそこそこ走れたんじゃないか?(ゴール前は完全失敗してますが)って思ってゴールしましたが1分14秒3とまぁボロボロなタイムなわけでして・・・

あとで聞いたんですが中間までだったら12秒台くらいは出てもおかしくないタイムではあったようで後半が遅いんじゃないか?って言われました。

なもんで最後のテクニカルで失敗しないようにと上段でなるべくロスなく走ってみようと心掛けた2本目でしたが・・・



中間までは1本目とほぼ同じ(0.16秒遅れ)でした。後半は最終のテクカルは大きなロスはなくなったと思いますが(パイロンタッチしてますけどね)生タイムで1分13秒9と上がるには上がりましたが後半遅いことには変わらずでした。

ということで前戦ではそこそこ戦えましたが今回はケチョンケチョンにやられてしまいました。のこり2戦となりましたがもうちょっと上目指せるように頑張りますかね。
Posted at 2021/06/29 21:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2021年06月06日 イイね!

チャンピオン戦に参加してきた(第4戦 つくば)

こんばんは。

もう2週間も前になってしまいましたが(GW明けにも新潟に行っていますが・・・)6月5・6日につくばジムカーナ場で開催された2021JMRC関東チャンピオンシリーズ第4戦に前日練習会から参加してきました。

前戦の柿崎からタイヤをRE71RSからA052へ変えたのですが柿崎ではあまりいい感触も得られずもやもやした中での参戦でした。
ショックの減衰をいじったり空気圧変えたり(1.7 → 1.5)しましたが結局空気圧いじって少しだけ感触よくなったので本番はそのままで挑むことにしまして前日練習は終了。

前日練習の走行



この日もみんなで同じホテルとったのですがホテルへ行く道でお弁当とお酒&おつまみを買って特に何することもなくホテルの部屋で20時過ぎには就寝してました。(普段の寝不足が祟って練習会中も自分の走行以外はほとんど寝てました・・・)

あけて翌日。

ホテル出るときにパラパラ雨が降っていましたが特に路面が濡れるほどではなかったのですがつくばのジムカーナ場つく頃には普通の雨になってました。前戦の柿崎も本番は雨になりまったくいいところがなかったのを思い出しますがまぁいっつもビリだしやるだけやるしかないのかなぁ?って感じでした。

走行の準備は前日練習からかわっていないので特になく、荷物が濡れないようにしただけでした。走行1本目の前には雨もやんで自分たちの走行前には路面もほぼ乾いていました。

本番1本目



奥のパイロン巻いたところで少し失敗したかなぁ?って感じでしたがいつも通りのおいら的にはそこそこ走れたけどどんなもんかなぁ?って。

奥のパイロンもうちょっとちっさく回してもうちょっとだけアクセル踏んでいこうって走った2本目

本番2本目



スタートして最初の3本パイロンで失敗しまして・・・
あきらめずに走ってみましたが1本目よりタイムダウンでした。『たられば』でスタート直後の3本パイロン失敗しなかったらなぁ・・・(後半は1本目よりよかったっぽい)ってのもありますが次また頑張るしかありませんね。
とりあえず今年初ポイントゲットできましたし良しとしないとね。

という感じでぼちぼちだった第4戦のブログでした。
Posted at 2021/06/20 22:39:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2021年05月16日 イイね!

チャンピオン戦に参加してきた(第3戦 柿崎)

こんばんは。

なんだかアップの順番がおかしいですが・・・
5月15・16日に新潟県のR-spec kakizakiで開催されたチャンピオンシリーズ第3戦に参加してきました。
第2戦となる『さるくら』はシルビアが車検でなかったため不参加でしたので実質2021年の2戦目ってことになります。

前日練習会に参加するために金曜の夜に出発したのですが、仕事が片付かず睡眠時間なしでの柿崎になりました。真面目に遠く辛い移動時間でした。

と、前置きはこのくらいにしておきまして・・・

今回からタイヤをRE-71RSからA052へと変更しました。71RSも気に入っていたタイヤだったのですがA052の評判が良かったのでものは試しと71RSも溝が無くなっていたのでって感じです。

で前日練習会ですが・・・
元々柿崎って苦手なんですよね。年に1度しか走りませんし、コースジムカーナだし(コースジムカーナは好きなのですが走り方は今一わからない感じです)。で、初めてのA052も何となく手ごたえが無いというか、グリップ感が今一感じられないというか。走っていても何となく車の挙動がわからずあと一歩に踏み込めませんでした。そうそう柿崎の前日練習会はAMとPMでコース変わります。で前日のAMとPMを合体させたコースが本番のコースになる感じです。

そんな前日練習の走行
AM走行



PM走行



う~ん?イイとこ無しって感じですね。タイヤなりには走っているかもしれませんがそれだけですかね?周りに言われた一言が
『覇気がない!』ってな一言でした。

あまり悩んでも仕方ないのとこの日は眠くて眠くて仕方なかったのでさっさとホテルに引っ込んでさっさと寝てしまいました。

あけて16日。
朝ホテル出たときは曇り空だったのですが柿崎に近づくにつれポツポツと雨が降ってきました。止むといいなぁ!って思っていましたが結局走行時に路面がドライになることもなく・・・

本番1本目



何だろう?まだ慣れていないA052での初のウェット走行ということで前日の手ごたえ無さ加減も手伝って探り探りな走行になってしまいました。どこが悪いとかは自分では分かっていませんが全体的にゆるーく走りすぎたんだろうと思ってもう少しだけ頑張ってみた2本目。

本番2本目



微妙なタイムアップはしましたが安定のクラストップから5秒落ちといういつもの結果となってしまいました。新品A052投入してこれじゃぁ今年もダメだなぁって帰りの高速も長く遠い家路になりました。

教訓
へたっぴは道具に頼ってもあまり効果なし
とにかく練習あるのみ・・・なのかなぁ?
Posted at 2021/06/22 00:52:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2021年05月09日 イイね!

お気楽ジムカーナに飛び入り参加してきた

こんばんはー

またまた随分前の話になりますが・・・
5月8日にさるくらで走ったのですが、タイヤも交換できずケチョンケチョンに某爺様にやられたのが悔しくて身延に行ってきましたよ。
ちゃんとホイールスペーサも持参してね!

んで、朝5時前にはきっちり目が覚めてしまったので、身延へれっつらゴーしました。お気楽ジムカーナだったので飛び入り出来なかったら大人しく観戦して帰るかな?くらいの気持ちでしたがちゃんと参加させていただきました。

タイヤも交換しましたが結局某爺様にはやられるし、S2の2台にやられてしまいなんだかなぁ?って感じでしたね。まっ、楽しかったからいいんですが(笑)

そんな走行動画



悔しかったので午後の連練習も数本走ってきました。
これが当日のベスト



うーん、本人のベストは更新できましたがなかなかタイムは出てきませんね。
『精進精進』と思いながらこの日はさっさと撤収するのでした。
Posted at 2021/07/04 20:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「昨日とうってかわって・・・」
何シテル?   11/09 12:25
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation