• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2020年06月13日 イイね!

タイヤをやっつけに行った その2(練習会 8回目_身延 1回目)

タイヤをやっつけに行った その2(練習会 8回目_身延 1回目)こんにちは。
前回(5月31日)に浅間台でトドメをさしたつもりのタイヤでしたがまだイケるでしょ!と言うことで身延で行われた練習会にて最後のトドメをさしに行ってきました。お天気は残念ながら一日雨となりましたが楽しく練習することができました。



今回のコースはこちら↓



コース考案者からは早めに操作しないと後手後手では厳しくなっている・・・らしいです。走ってみたら納得でした。

晴れていればこちらのコースだったようです↓



晴れコースは現地ではほとんど見ていなかったのですが外周も使い結構車速ものりそうなコースですね。次回はぜひ晴れたコースを走ってみたいですね。

で、初めて走った身延のコースですが・・・
・思っていたほど狭さは感じませんでした。
・ウェット路面でもあんがいグリップしてる?
・タイヤはやっぱり減る・・・かな?
ってな感じですかね。

走ってる動画



わひこ様撮影ありがとうございました!
あいかわらずメリハリ無いんですかねぇ?
おっかなびっくり走っているので仕方ないっちゃ仕方ないかもしれませんが。
あと変に頑張りすぎると操作が間に合わなくなり後手後手になっていくので悪循環してました。

雨の中3~4本くらい走行すると・・・



車がドロドロになってました!!

珍しくシルビアが向かい合っている写真



おいらのシルより向かいのシルビアの方が綺麗なのはおいらがでたらめラインを走っている所為とかどうとか・・・(笑)

家から2時間弱で走れるコースとしてはとても便利なコースだと思いました。
4駆やパワーの出ている車にはちょっと物足りないかもしれませんが。

あと場所が場所なだけに蚊などが出るので虫刺され対策は準備しておいたほうが良いと思います。

んで、当初の目的のタイヤは・・・





ここまで使えればタイヤさんも本望でしょう。
みんなに帰り道の心配されても、『大丈夫!』なんて言っていたのですが高速乗るまでの一般道でツルツル滑って怖い思いしたのは内緒の話です。

さて代わりのタイヤをさっさと注文しとかなきゃ走りにいけないよー!
Posted at 2020/06/14 11:56:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年05月30日 イイね!

タイヤをやっつけに行った_浅間台フリー(練習会 7回目_浅間台 6回目)

こんばんは。

久しぶりのジムカーナブログです。
5月30日に浅間台のフリー走行に行ってきました。今回は普段履きに履いているタイヤ(昨年の71R)を使い切れればいいなぁって感じです。現地には午前14台、午後5台の走行車両が来ていました。思ったより多くなかったのは緊急事態宣言は解除されましたがまだまだ出歩く事に気を使っているからなんでしょうか?こちらとすれば台数は少なければ少ないほうが多く走れて助かりますが。

そんな中の走行です。今回はCコースを走りました。
知り合いの方が大体1分22秒~23秒との事でしたのでこちらを目標にして走りましたが…

出せたタイムは1分27秒台がやっとでした。
おいらの腕が悪いは当たり前としてリアタイヤが良く滑る事滑る事。
スタートしちゃ空転
ブレーキ踏めば横に滑る
アクセル踏んでも前に進まない

一緒に行った人には
『このタイヤじゃもう練習にならないよ』とか
『走ってるの観て哀れにみえてくる』とか酷い言われようでした。

その哀れな走行動画です。
その1


その2


午後からは持っていった71Rに前後とも履き替えましたがタイムはそこそこどまりでした。まぁ暑かったからって言い訳しときますかね?

で普段履きタイヤですが結構減った思ったのですが家で写真にしてみると

左リア



右リア





なんか写真で観るとまだまだ使えそうな気もしますが、ここはあきらめも肝心と言う事で新しいタイヤ準備する予定です。

明けて翌日の5月31日ですがおかんと買い物行った以外はほぼ家でゴロゴロしてました。あぁ昨日のタイヤをシルから下ろしましたね。

あと買い物ついでに切れていたフォグランプのバルブを買ってきたので交換しました。
切れているのは右のフロントフォグランプです。



今回購入したのは『日星工業』製のバルブになります。



今までのバルブとの色の違い
(向かって右が今までのバルブ(白っぽい)、向かって左が今回のバルブ(黄色っぽい))



フォグランプのカバー停めているクリップがお亡くなりになったので早めに新しいクリップ買って交換しとかないと今度はカバーがどこかに飛んでいっちゃいますね。(笑)

ってな感じの週末でした。
Posted at 2020/05/31 18:50:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年03月21日 イイね!

名誉会長降臨?(浅間台フリー(練習会 6回目_浅間台 4回目))

名誉会長様浅間台に降臨!らしいです。(笑)
誰の事かは知る人ぞ知る、という事で。

3月21日は浅間台のフリー走行に行ってきました。
今回も蒼爺様からお誘いいただき、でっしーさんを誘ってみました。
台数はそんなに多くありませんでしたが朝からお知り合いのZC32スイフトの方や86の方、午後からはTerraさんもいらっしゃり一日楽しく練習出来ました。

午前中は前後71Rのいつものサイズで走りましたがどうにもうまく走ることできませんでした。が、でっしーさんからのちょっとしたアドバイスで少しうまく走らせることできるようになったかな?でっしーさんアドバイスありがとうございました。おいらは初歩的な事も分かってない(出来ていない)ので今後もよろしくお願いします!

あっコースはいつものBコースです。

午前中の途中からタイヤ交換しました。フロントをZ3の225/45/17に、リアを71Rの245/40/17(フロントに使っていたタイヤ)にしてみました。
リアに履かせた71RもフロントのZ3もそこそこ溝があるので走りやすくはなったのですがやっぱりタイムは上がらず・・・目標タイムには全く届きませんでした。

午後からはCコースも走ることにしましたがスタートしてすぐ3速まで入ってしまうコースでドタバタしてしまいました。Cコースも目標タイムには遠く及ばず・・・



今年はそれなりに練習しているつもりになっていましたが相変わらず目標・目的意識が足りていない(と言うか全く無い)んでしょうね。タイムなんか気にせずしっかりと目標もって走り込まないと今以上にはなれないようです。

その後リアタイヤだけ71RSに交換して走ってみました。71Rのフロントよりは溝があるのでいいかなぁ?って思いましたがやはり225だとちょっとキャパが足りないのかリアのグリップが高すぎるのか外から見た感じはあまり良く無いようです。まぁ走らせているおいらもリアの押し出しに対してフロントの曲がりが合っていない(って表現が正しいのか分かりませんが)てのは感じたのでフロントにも71RSを履いてみたいですね。『お金が許せば!』の話ですが。

71RSを履いての走行
<車外>


<車内>


おまけ

今回久しぶり?にやらかしてしまいました。
その画像がこちらです・・・



まっ、大したことなかったのでよかったのですが。
自分の想像した進入よりちょっとだけ速度が高かったのでビビッてしまいお地蔵さんになりブレーキをリリースすることが出来ずに真っ直ぐドーン!でした。
下手くそが頑張っちゃうとこうなっちゃうよーって戒め動画ですかね。

さて次はいよいよチャン戦第一戦となるんでしょうかね?
もう一回くらい練習いく時間取れるかなぁ?
Posted at 2020/03/22 22:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年03月01日 イイね!

浅間台フリー(練習会 5回目_浅間台 3回目)

ブログ連投です。

もう二週間前になりますが浅間台のフリー走行に行ってきました。
この日も地区戦の第二戦と被っていたので空いているのでは・・・?と蒼爺様の判断です。結果それほど台数も居なく(午前も午後も10台前後だったかな?)またまた走り放題な感じでした。

今回もコースはBコースです。
午前中はいつもの71Rで走ります。前回ぎりぎりでしたが20秒切りは達成しましたので何とか今回は19秒前半くらいにもって行きたかったのですが・・・



全然ダメダメでした・・・(泣)
たしか20秒も切れなかったような気がします。自分ではめいいっぱいでいってるつもりなのですが・・・

そうそう今回はリアのバネも8kg(ハイパコ) → 10kg(Swift)へとバネの変更もしております。はじめはバネ変わってもあまり違いを感じられなかったので、車高をちょっとだけ変えてみたら少しだけ狙った感じがでたかな?タイムにはほとんど影響がありませんでしたが・・・

午後も71Rで走っていたのですがどうにもタイヤが喰わなくなってきたのでリアのタイヤだけ交換してみました。ってかリアしか替えもって行ってませんでしたけどね。



こちらは71RSでの走行になります。
71RSの感想はとにかくよくグリップするタイヤです。71Rもいいタイヤですがことグリップ関してだと別次元になっちゃったかな?って感じでした。まぁ悲しいことにおいらの腕ではあんまりタイムはアップできていませんでしたがフロントも履いて走ってみたいなぁって思いました。

さてはて4月にはチャンピオン戦も開幕しますが相変わらずのへたっぴなのでどうしたもんですかねぇ。県戦から出直すのもいいのかな?ってほんとに思っております。
Posted at 2020/03/15 20:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年02月09日 イイね!

浅間台フリー(練習会 4回目_浅間台 2回目)

どうも、こんばんはです。

本日は蒼爺様と浅間台に行ってきました。
今日は関東地区戦の第一戦がFSWで開催との事で浅間台は空いているのでは?との蒼爺様の読みでしたが、なんとずばり的中。午前中が8台?午後が7台とほぼほぼ走り放題な感じでした。(午前・午後あわせて40本近く走行した模様…)

コースは(午後の最初を除き)今回もBコースの走行です。

ショックのO/H後の初走行となりましたが、まったくいいとこ出せませんでした。
午前中なんて『曲がらん、止まらん』でしっちゃかめっちゃかでした。

今回O/Hしてシルに取り付け前にフロントのバネだけ11kg → 10kgに交換してみたのですが前回 10kg → 11kgへ交換したときと同じ感想ですね。色々減衰力を変更してみたのですが結局落ち着いたのがFr:10段戻し、Rr:14段戻し、とほぼほぼ町乗り時の減衰力に落ち着くというなんとも微妙な感じになりました。



まだ開幕までは時間ありますしもっともっと練習しないといけませんね!

〜追記〜

そうそう、当たり前のことなのですが視線の持っていき方ってほんと重要なんだなぁ!って久しぶりに実感しました。
ほんと運転の基本中の基本が出来ていないって事なんですけどね。
あんなちょっとの事でこんなに違うもんなんだなぁ!って久しぶりに実感しました。
って何書いてんだかよくわからないですねー。
Posted at 2020/02/10 21:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「あら?平日にコソ練ですか!悪い子ですねぇ@まり@SW20Ⅴ」
何シテル?   08/26 23:18
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation