• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

へっぽこサンデードライバーのジムカーナ参戦記第14回(宝台樹 1・2回目_練習会 13回目_競技会 4回目)

こんばんは。
7月21~22日に群馬県の宝台樹スキー場で開催されたチャンピオン戦に前日練習会から参加してきました。
朝3時30分に目覚ましで目覚めノロノロと準備しているうちに4時30分。忘れ物ないよなー?って思いながら出発しました。行きの道中は特に大きな渋滞もなく7時30分頃には現地到着できました。

前日練習会のお題は、あっさり目なコースになっていましたが50秒前後のコースでした。



おいらの場合はコース云々よりもまずは車の走らせ方が確立されていないので普通の練習になっちゃった感じですね。アクセル・ブレーキの踏み方を意識するとうまく乗れたり乗れなかったり・・・T2練習会の時も気になったサイドターンのきっかけのサイドブレーキの感触が今回も良くなかったです。



前日練習会は5本走行でした。
相変わらず『何か得たか?』と問われると『なーんにも!』と答えるくらい手応えもなかったかな?

夜は宿を取っているので夕飯とお酒を少々買い込んでさっさと宿に向かいました。
オフシーズンのためか宿も空いていたので広いお風呂でのんびり出来ましたね。『何してる?』でも書きましたがジムカーナなんぞやらずに翌日ものんびりしていたかったのが本音です。一応宿泊プラン的には朝食は付いていたのですが翌朝5時30分~6時には出発するので朝食の準備はいらないです、と事前に連絡入れていたのですがありがたい事におにぎりを作っていただきました。
あと部屋はエアコンが付いていたのでそこそこ快適だったのですが宝台樹スキー場近辺のペンションに泊まった方々はエアコン無しで大変だった模様です。例年だとここまで暑くはならないんでしょうね、きっと。

あけて本番当日。
コースはだいたい予想通りで前日練習会+αなコースでした。



アチいアチい言いつつ知り合いの走行動画撮りながら自分の走行を待ちます。

本番1本目は例の如くにMC。何やってんだか、って感じです。
いつもと違うのはMCする直前に『間違った!』って気づいたことくらいですかね。
ラインどりはだいたい思った感じだったと思うのですが・・・

本番2本目



前半部分は1本目で失敗したなって思ったスタート直後のS字出口を修正してみたつもり。あとはなるべく最短距離とアクセル・ブレーキのメリハリをつける、事だけ考えてたかな?

ゴールタイムは檄遅の1分14秒9。
後から走行動画観てみればメリハリもあまりなく走行ラインもどっちつかずです。やるだけやったつもりですがまだまだ精進足りませんね。

さて次戦はICC(茨城中央サーキット)となります。
またまた不調が出てきたシルの修理をしつつ参戦準備&練習せなあかんなぁ。
Posted at 2018/07/29 02:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年07月15日 イイね!

T2練習会に行ってきた(FSW 4回目_練習会 12回目)

こんばんは。
7月15日はFSWで開催されたT2練習会に参加してきました。
雨には降ってもらいたくはないが、ピーカンになると車も人もたいへん厳しい季節になりましたね。そんな中どんだけ晴れ男&晴れ女が集まったのか?どピーカンになってしまいました。

T2練習会。だいたい午前は基礎練、午後は基礎練かコース練習って感じです。(今回も午前は基礎練(1時間ごとに練習コースを3グループで入れ替え)、午後はコース練習、午前も午後もコースの一部は弱点克服練習エリア、となってました)おいらは午前中は①スラローム+八の字ターンのコース、②ターン+定常コーナリング、①・②+弱点克服練習どれでも好きなコースで練習でした。
八の字はなんとなーくは出来てるけどなんかしっくりこない感じ。(後ほどアドバイスを頂きなんとなく良くなりました)
スラロームはパイロン間隔もオフセット量もバラバラなのでうまくリズムが取れなくて撃沈でした。

1時間で交代になり、お次はターン+定常コーナリング?
ターンはリアの街乗りタイヤのお陰でなんとか回せますが、定常コーナリングはどうしてもアクセルを踏みすぎてしまいインチキくさいコーナリングになってしまいました。OH+パッド交換したリアブレーキですがなんだかうまく使えなかったです。午前ラストの1時間は①②のコースを空いてる方で走ってみましたが・・・暑さに車も運ちゃんもやられてしまい精神修行になっていたかも?午前最後にはリアタイヤも本番タイヤに履き替えてターン+定常コーナリングのコース走ってみましたがターンがそれまで以上にやりにくくなってました。そのおかげか定常コーナリングはものすごく安定したのでただ単純にタイヤのグリップの差なのかな?

お昼休憩と完熟歩行を挟んで午後のコース練習です。
奇数ゼッケンと偶数ゼッケンを交互に45分交代で走る設定でした。今回台数も多かったので1回あたり2~3本走行だったのかな?各ゼッケンとも2回は回ってきたので午後は4~6本走行できた勘定です。


そんな中のおいらの午後ベストの走行(4本目です。


前半は今までよりはアクセル・ブレーキを踏みわけアクセルもブレーキも踏んでいない状態を極力減らせたと思っているのですが。FSWのジムカーナ場の路面がえらくグリップいいのでどこまでいけるかがわからなかったです。またコース後半に設定されたターンは(4本走って)一回もまともに回すことが出来ませんでした。

んで今回身内のトップからは2秒離されたのかな?タイム差もまずいのですが・・・
2秒離された某お方のタイヤはZⅡ☆、1.4秒離された某お方は3年前のR1Rだそうです。
うーんやっぱ才能ないな、おいら。
Posted at 2018/07/16 22:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年05月27日 イイね!

へっぽこサンデードライバーのジムカーナ参戦記第13回(さるくら 3・4回目_練習会 11回目_競技会 3回目)

こんばんは。

柿崎の結果も書く前にさるくらで開催されたチャンピオンシリーズ第3戦と前日練習会に参加してきました。
2日間天気にも恵まれていいジムカーナ日和になったと思います。

結果はというと・・・

相変わらずの『ドベ』でした。

今年は一緒に参戦している青爺様もあまりにも不甲斐ない走りに色々とアドバイスをしてくださるのですがどうにもポンコツはポンコツから脱しきる事が出来ませんでした。アドバイスを次に活かせるように練習したいですね。次は6月24日のつくばとなりますがそれまでに少しでも良くしたいですね。

今回動画撮影して頂いたNAGA-BOXさん、動画提供いただいた芋じじいさんありがとうございました。

Posted at 2018/05/28 21:56:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年05月02日 イイね!

浅間台フリー行ってきた(浅間台 3回目_練習会 9回目)

こんばんは。

いつのことやら?って位昔の話になってしまいますが・・・
GW期間中の5月2日に懲りもせず浅間台に行ってました。

タイヤは家から245/40/17を前後に履いていったみたいですね。(どうも記憶があやふや)
前が今年の本番タイヤ。後ろが去年の本番タイヤ。前回の浅間台では前後去年の本番タイヤで走ったのですが、流石に溝なしのタイヤはダメだった様ですね。シル自体は安定していて乗りやすかった印象を持った様ですがタイムは全くだった様ですね。

ちなみにカレンダー上は平日のはずですが午前中に29台?走行、と多分午前中で5~6本しか走れなかったはず。翌日は従兄弟の結婚式に参加のため午前中で撤収しました。

とりあえずの車内動画。



何か思い出したら追記するかな?
Posted at 2018/05/24 21:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年04月19日 イイね!

とりあえず申し込む。

こんばんはー。
来週にはGW!それだけを励みに生きているしろはむです。とは言ってもGWにやることってあんま無いのですがね。

今年も不参加決め込む予定だった『柿崎ラウンド』ですが、今年のお師匠様が参加せいっ!と仰るので予定調整(って元々ないって言ってるのにね)して、本日会社帰りに申し込みをしに郵便局に寄ってきました。ほんと24時までやっているってありがたいですね。

さてはて2年ぶり2回目となるR-spec 柿崎ですがどうなりますかね?とりあえずは綺麗な海堪能してくれば・・・良いわけもなくまぁいつも通りですが頑張ってきまーす!ってとこですね。
Posted at 2018/04/19 21:54:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「あら?平日にコソ練ですか!悪い子ですねぇ@まり@SW20Ⅴ」
何シテル?   08/26 23:18
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation