• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

NTL練習会行ってきました(練習会11回目_FSW5回目)

こんばんは。

先週になってしまいましたがNTLさんの練習会に参加してきました。
いつもどおりのFSWジムカーナ場です。

なんだかNTLさんの練習会に参加するのは久しぶりなような気もしますね。
いつも通りに到着すると本日は入場ゲートが結構な行列になっているので入場が開始されてもしばらくはまってからののんびり入場でした。

今回はいつものS2のHさん、S15のOさんAくん以外にもビートの方やくじら号のゆきぶんさん、フォルティスでのラストランのたかあきちゃんなど見知ったメンツが結構いましたね。

いまだにおニューなタイヤは買っていないので今までどおりのZⅡ☆での走行です。

コースは左側のAコースです。



苦手な外周ありーの採集のテクニカルなんかも結構きっつい感じです。
のんびり準備していたんですが前回のお気楽でのMC連発もあったので今回は一人でマジメに慣熟歩行しました。一応覚えられたはずだったのですが・・・

練習1本目からMC・・・(>.<)
本日もさきが思いやられるなぁー、とは思いましたが今回はどこで間違えたのかもはっきり認識できているので2本目以降はMCはしませんでした。

ただ最近暑さで体力もっていかれるせいで操作が間に合わなくなっているとばかり思っていましたがどうもペダルに足が届いていないような雰囲気。とあるお方には
『足が短くなったんじゃね』
と言われましたが・・・

久しぶりにシートの調整をしてみました。
知る人ぞ知る。しろはむ号はなにを血迷ったか固定式のシートレールを使っておりシート調整するにも1回シートは外さにゃならないという迷惑極まりない仕様となっております。
今回のFSWはかんかん照りではなかったのでよかったですがそれでも汗をしっかりかきつつのシート調整。はてさて3本目以降はどうなったかと言うと・・・

足は届くのでしっかりペダルは踏み切れるのですが、なぜかターンの後半でリアがズルッと滑っていきます。MCしていた全日本選手様にも
『ターンで不思議な動きしている』
と言われていたようですが本人にも理由が分らず。前日交換したリアブレーキの当たりがついてないからかなぁ?なんて思っていたのですが実際は・・・

『シート前に出したのにペダル踏んだ足が戻り切っていなかったので意図しないところで半クラ&クラッチが繋がっていただけ』と言うお粗末な理由でありました。(恥かしいので理由は小さく書かせてもらいました。)

まっシルの動きがおかしい理由は分ったところで午前中の走行は終了。
午後のアタックヒートになります。

午前中から微妙にタイムは上がってきていますがトップの方たちからは4秒近く離されてしまっているので勝負にはならないのですがどこまで近づけるか頑張ってみた結果が・・・

アタックヒート2本目



結果:1分5秒14?
でやっぱり4秒遅れ。
うーん困ったもんだなぁ、って感じですね。

去年チャンポン戦でご一緒したEさんには
『綺麗に走れているけどねぇ・・・』
とは言ってもらえましたが
『アクセル踏めてないっていわれた・・・』
と言ったら
『あぁーそうかも・・・』
って言われてしまったし、いつもどうりな感じなんでしょうね。

本人は頑張ってアクセル踏む時間増やして、ブレーキ踏んでる&アクセル・ブレーキどっちも踏んでいない時間を出来るだけ少なくしてるつもりではあるんですがね。

ということで?
ブラウンさんとコニーちゃんは拉致されて行ってしまいました・・・

Posted at 2016/07/10 22:03:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年06月18日 イイね!

バトルジムカーナRn2のお手伝いに行ってきました(練習会10回目_筑波2回目)

6/18は筑波サーキットで開催された
『バトルジムカーナRn2』のお手伝いに行ってきました。

オフィシャルお手伝いと言う事で早めに行ったはずでしたがジムカーナ場に着いたらすでに参加者の方も数名到着されていました。

前週の清里からタイヤは履きっぱなしでしたので荷物を下ろすくらいで準備は完了で、のんびりパドックフラフラしてました。
したらどこからかおいらを呼ぶ声?キョロキョロ辺りを見回すとみん友さん(でしたっけ?)のmikachuさんがいらしゃっいました。バトルに参加ではなく筑波のイベントにお知り合いの方が参加するらしく応援に来ていたようです。

オフィシャル手伝いで言ったわりにはコースもろくすっぽ覚えていなかったので慌ててコース図を見せてもらい参加者の人達と慣熟歩行します。

とりあえず今回のコースはこちら↓



おいらみたいな普通の人にはどこが攻めどころなのかさっぱりなコースです。
お役目は午前中は奥のポストでの旗振り&パイロン修正とのこと。タイミング見て走ってもいいよとのことなので暑さにやられない程度にオフィシャル頑張りつつも練習もさせていただきます。

今回筑波でのバトジム参加は初めてだったんですけど関越と違う点が1点。
コースのあまった部分が練習広場として開放されており走行順番に関係なく練習が出来る。また午前の途中からO江校長監修のミニミニジムカーナコースが作られミニミニジムカーナ大会が開催される事でしょうか?こちらがまた練習にもってこいのコースでして・・・でもおいらにはとてもじゃないけどまともに完走する事すら敵わず、結局S2・コペン・NBロードスターに1秒以上の大差を付けられてケチョンケチョンにされるとい言う・・・(汗)

また今回の本コース、最後の8の字がなかなか上手くいかなかったりして。午前中の最初の頃はそれなりに回せていた気もしますが練習していくうちにドンドン回せなくなり・・・ムキになって練習してみましたが出来なくなる一方でした。最後の最後で出来ない理由に気がついたのですが。あまりに初歩的な事なのでここでは秘密です。

そんなこんなで午後はいつものごとくバトル開催。
おいらはまたまた置くポストで出番まで旗振り。もうこの時点ですでに熱中症気味で気持ち悪いはダルいはだったのですが少し休むことでだいぶ改善されました。
んで、おいらのバトル1回戦はアクセラターボの方でした。
動画は無いのでどんな感じだったのかよく分りませんが変なとこで減速していたらしくあえなく敗退。

敗者復活戦はエボⅨのYぐち(エボ6RSさん?)さんとでした。
まっある意味オフィシャル同士だし4WD相手に手を抜く必要も無いので本気でいかして貰いましたが1回のサドンデスに持ち込んだところであえなく敗退。
まぁいつもどうりな感じですかねぇ?

のこりの時間は手前側でのんびり観戦させてもらい自分の片付け&撤収作業をちょっと手伝い帰宅となりました。

久しぶりの参加だったので久しぶりに会った人達もいて楽しい時間だったかなぁ?
ただそろそろ真夏のイベントは控えないと体がもたないかなぁ?
Posted at 2016/06/20 22:20:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年06月12日 イイね!

お気楽ジムカーナ第2戦に行ってきました(練習会9回目_清里2回目)

お気楽ジムカーナ第2戦に行ってきました(練習会9回目_清里2回目)こんばんは。
もう一週間前になってしましますが
ボディショップ熊王さんの『お気楽ジムカーナ第二戦』に参加?してきました。
梅雨に入ったちゅうのに1日晴天に恵まれました。

今回のコース図は・・・
あれれ?写真撮ってませんね。コース図は他の人のブログからでも確認してもらいますかね。

『今回もまーちんさんとコーヒーバトルするにゃー!』
と意気込んでJKを挑発するねこさん。



練習走行はとりあえず走りきったのですが本番1本目はあえなくミスコース。
本番に本勝負だったので頑張らねばならないはずの2本目ですが・・・

本番2本目



まーちんさんの慶ぶ声が・・・!!

ねこさん
『やられたにゃー』



2本ミスコースで負けなのは負けなのですが泣きの反省走行勝負をお願いして



『なんとかやり返してやったにゃー!!』
と優しいまーちんさんはドローにしてくれました。

そしてこの茶番劇を激写するカメラマンが約1名・・・




お昼を食べて表彰式が終わったところで午後の練習走行(どうやらお気楽ジムカーナではこちらを本番と呼ぶそうな・・・)

3本走っておいらのベストが54秒4(だったかな?)

以前おむすびさんがシルビア乗ってみたいと言っていたので今回はじめて乗ってもらうことに。
シートも動かないポジションで走った1本目ですでにおいらのベストのコンマ数秒落ち。こりゃマズイなぁ・・・って思っていたら

おむすびFDさん



あっさり53秒台に入れてきちゃいました。
おむすびさん曰く
『素直で乗りやすい』とのこと。
『ただもう少しパワーあればなぁ』
と言う事でした。

オーナー破りされたままでは困ってしまうのでおむすびさんからシルを返してもらいさらに走ること3本。

しろはむ午後6本目



コンマ数秒ですが(たしかおむすびさん;53秒7、おいら:53秒4だったかな?)なんとかオーナー破りは阻止できました。

うーんまだまだ運転だめだめでしたねぇ。

片付け後YっしーさんとTim。さんとしばらくお喋りしていたのは内緒の話?
色々お話聞けてこれまたしゅうかくありだったかな。
Posted at 2016/06/19 22:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年05月15日 イイね!

熊王お気楽ジムカーナ2016第1戦に参加してきました。(練習会 8回目_清里 1回目)

熊王お気楽ジムカーナ2016第1戦に参加してきました。(練習会 8回目_清里 1回目)

5月15日は清里で開催された
『熊王お気楽ジムカーナ』に参加してきました。

とはいえよかったことはトップ画像のコーヒー頂けたくらいで・・・
まー○さん、ご馳走様でした。

タイヤはちゃんと本番タイヤ使いましたしマジメに走ったつもりなんですが、ねぇ。

とりあえず本番2本目と



反省走行です。



今回も蒼爺様に色々アドバイスも頂いたのですが・・・
まったく活かせなかったですね。

みなさんに『ごめんなさい』して回るねこさん。







ちと気持ち切り替えてまた精進しなおしですね。
Posted at 2016/05/24 23:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年04月30日 イイね!

2016GW3日目_アクセスライン練習会(練習会7回目_FSW4回目)

2016GW3日目_アクセスライン練習会(練習会7回目_FSW4回目)こんばんは。

GWものんびり過ごしているうちに3日目です。
本日はのんびり日向ぼっこしに富士の麓に行っていたはずなのですが・・・

朝は4時半起きで5時過ぎには家を出発したのですがさすがのGW!結構道混んでたりするんですね。まぁ慌ててもしゃーないのでのんびり向かいました。

本日のコースは・・・

訳ありなので後でご紹介。アッサリとしたコースですがおいらの苦手な外周が。ってFSWなんだからそんなもんですよね。今回はS2のペカレさん、カプチーノの蒼爺様にくっついて練習してました。

朝一から2本ばかしは普段乗りのタイヤで走りましたがありゃダメですね。

本日1本目。



β01だなんてふざけて言っていましたが・・・
ねこさんにも
『β01なんてタイヤはないにゃー!』って怒られました。



で、タイヤ履き替えて仕切り直しましたが蒼爺様にいつものフレーズ
『ぜ〜んぜんダメ!』
と言われてしまいました。

ぜ〜んぜんダメな走り。



どうやら走りに全くメリハリがなく、ただダラダラと走っているようにしか見えない、との事。
お昼休みをはさんでレクチャー受けました。

まず、ブレーキダラダラかけ過ぎ。ブレーキはステア操作する前にはしっかり終わらすこと。
ブレーキが終わったらしっかりアクセル踏み込む事。まずは踏み切る事。
最後に最短距離で走る事。

全部基本中の基本何でしょうけどね。おいらには全く出来ていないようです。

ここで本日のコース図。
蒼爺様に教わった走行ライン。(赤線)
おいらが考えていたライン(黒のフラフラ線)



赤線参考にして午後は走ること!と言われました。

なので午後の走行は、『最短距離できっちりブレーキ・アクセルを踏む事』だけ考えてタイムはこの際二の次、となりました。細かい事は端折りますが、上記の操作をきっちりやる事で車がずいぶん安定した感じはしました。こっからはブレーキの時間を減らしていき、アクセル踏んでる時間を増やしていく事らしいのですが、まだまだその領域には程遠い感じですね。

最後の10本目。(やっとの事ででた44秒4ですが、ペカレさんの2秒落ち・・・Σ(゚д゚lll))



だいぶまともになったようなそうでもないような・・・?
パイロンからも近づけていたり離れすぎていたり。まだまだ抑えるべきところでいき過ぎていかなきゃいけないところでいけてないと言う、結局ダメダメってとこですね。

蒼爺様。
色々とアドバイスありがとうございました。最後の10本目で何とか人並みの44秒台にはタイム入れる事できました。

ペカレさん。
ビデオ撮影ありがとうございました。しっかりビデオ見て復習して次はせめて1秒以内に持っていけるようにしたいですね。

わひこさん・さげおさん、S14のOさん。
折角ご一緒できたのに、自分の事にいっぱいいっぱいでお構いできずに申し訳ありませんでした。

あれ?今日はのんびり日向ぼっこだったはずなのに・・・

Posted at 2016/04/30 23:22:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「とりあえず車をまともに走らせることを目標に・・・バンパーは修復できれば良いのです❗️@沙門」
何シテル?   08/30 09:09
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation