• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

ぐだぐただったOSL

こんばんは。

先週の日曜はOSLに参加してきました。コース図は気が向いたら後ほどアップしておきます。

校長いわく『今日はスラローム祭り』と言っていましたが正にでしたね。まさか9本スラロームって・・・
最近はちょっとだけシルの動かし方が分かってきたと思いこんでいましたが思いこみは思いこみでしかないことを思い知らされてきました。

なにが悪かったと言うより今まで練習してきた事がほとんど出来なかった事がすべてだったような気がします。

しょせんヘボはいつまで経ってもヘボのままなんだなぁーって現在テンションだだ下がり中です。

あと1週間ちょいでGWですし自分探しの旅にでも出ますかね?
Posted at 2016/04/19 22:58:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年04月12日 イイね!

とりあえず・・・

OSLに申し込みました。何年ぶりになるか分かりませんね。
今でも関東屈指のどSコースと言われているようなのでどの位走れるかは分かりませんが当日お天気で楽しめるといいなぁ!
久々なのですがご一緒される方々、よろしくお願いしまーす。m(_ _)m
Posted at 2016/04/12 19:16:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年04月03日 イイね!

NTL練習会行ってきました(練習会5回目_FSW3回目)

NTL練習会行ってきました(練習会5回目_FSW3回目)こんばんは。

NTL練習会行ってきました。週末は曇りとの天気予報でしたが前日の夜から雨は降り始めて結局当日の午前中までは降ったり止んだりの天気でした。朝もいつも通りに出発したつもりでしたがなんか到着遅かったようです。

今回の変更としては、リアの車高を少し上げました。
車高変えようとしたらネジが固着していたらしく回らずに焦りましたがまーちんさんに潤滑スプレーお借りして事なきを得ました。まーちんさんありがとー!

で今回のコースはこちら。



ウェット苦手。FSWのウェット超苦手。なおいらには行い練習になった・・・のか?

一つ一つの操作が雑なおいらは・・・

・スタートでホイールスピン止められず
・ブレーキ掛ければフロントロック
・コーナー&ターンの進入でどアンダー

・・・もう嫌になってしまいますね。

そんななかでの午後イチのアタックヒート1本目。



雨は止んだのですがあいも変わらずのウェット路面。雑な操作するとすぐに前に進まなくなるか横に逃げてしまいます。午前中ではスタートから最初のパイロンまでで1回2速に入れただけだったのですが、今回は3本パイロン後のドリフトコース側へ向かう時にも2速入れてみたら・・・リアがずるっとしてしまい跡は平々凡々。

アタックヒート2本目


1本目で失敗したなぁって思った部分を修正したつもりでしたがどうともならなくトップが57秒台のところ1分1秒台。完敗ですなぁ。

おまけ
ドライで走れた最終ヒート


グリップも回復し気持ちよく走れましたが同じシルビア乗ってるA君が49秒台のところおいらは52秒台・・・

まだまだ修行が足りませんでした。
まーちんさんとのコーヒーバトルもまーちんさんのお情け頂いて痛み分けにしてもらいました。

と言う事で次回はどこに練習行こうかなぁ?
Posted at 2016/04/05 01:00:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年03月19日 イイね!

さるくらフリーに行ってきました(練習会_4回目_さるくら1回目)

こんばんは。

もう2週間前になるんですかねぇ?
3/19にまーちんさんがさるくら開けてくれるというので行ってきました。
当日朝に出発する時は雨降っていなかったのですが中央道にのって山梨県に入ったあたりから雨降りだして帰ろうかなぁ?とも一瞬考えたのですがとりあえず現地に向かうと雨降った跡はあるものの晴れていました。

当日のコース



どうやら2013年の甲信シリーズのコースのようでした。
なんだか当日は眠気がすごくてコース歩いても頭に入らなかったですね。

コースジムカーナって好きなんだけども上手く走ることは出来ませんねぇ。
この紐地元&若者にコテンパンにのされて帰ってきました。

相変わらずのヌルヌル走行。



どこもかしこもダメですが、すこーしマシになってきていると思っていたターンもダメダメですね。
ちょっとあいだが開いちゃうとすぐに元に戻ってしまうのはちゃんと操作理解出来ていないからなのかなぁ?もともと車をコントロール出来ていないから、ちゃんと自分の手の中に入れられるようにしないと。

あしたも練習会行ってくるんでちと気合入れて練習しないとね。
ではでは。
Posted at 2016/04/02 22:31:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年02月27日 イイね!

筑波ジムカーナ練習会に行ってきました。(練習会3回目_筑波1回目)

こんばんは。

2016年ジムカーナ練習会3回目です。
今回は筑波サーキットのジムカーナ場で行われた個人さん主催の練習会です。どうやらジムカでは名の通った人が居たらしいのですがおいらには分からずでした。

コースはAMとPMで変わって2パターンのコース練習ができました。
タイヤは
フロントは去年後半の本番タイヤ245/40/17のインジケータ2個残り
リアは去年前半の本番タイヤ245/40/17のインジケータ無し
で走りました。

AMのコース。



プリンターが不調らしく手書きのコース図なのでパイロン間隔などはテキトーです。スタートして直後に8の字、速度が乗せられる外周からスラロームで最後は細かいサイドセクション、ってな感じですかね。
スタート直後の8の字、回すことは出来ましたがサイドターンには程遠い軌跡。ステア操作も遅れて間に合わない感じでした。あとその後の直線に向けての立ち上がりでも相変わらずモタつきが酷かったですね。
外周区間もどこ走って良いのか?ステアもダラダラと戻せずに切りっぱなしなのでアクセル踏めないもしくは踏んじゃいけないタイミングで踏んでいくので横になるだけ、と下手くそっぷりを大いに発揮してきました。
スラローム。先週散々っぱら練習したので少しはマシに出来たかと思いますが、コースに慣れてくると操作が雑になってしっちゃかめっちゃかになります。パイロン間隔は20歩程だったので2速でいけるかなぁ?って思ったんですが一度2速で入って大失敗してからは1速で走ってました。
最後のテクニカル区間はまぁいつも通りの可もなく不可もなく、でも最後の270度からのコールへの立ち上がりはダメでした。

PMのコース



AMのコースとはだいぶ変わりまして、シルビアでも勝負できるんじゃないかな、と思いリアのタイヤを去年後半の本番タイヤ255/40/17に履き替えてみました。

タイヤ履き替えたことでリアのグリップ感は良くなったのですがいつもの悪い癖でアクセルの踏み方が雑になりトラクションが掛けられず、上手く走れませんでした。後半はタイヤを元に戻しましたが、タイム的には1秒くらい落ちたのかな?慣れもあるかもしれないけどタイヤの使い方もまだまだ分かってませんね。

まだまだ各操作が体に染み付いてなく相当意識して走らないとダメのようです。

結局PNの86/BRZからは2秒程度置いていかれていました。

今年はまずは練習でちゃんと運転操作が出来るようにする事から始めますかね。
Posted at 2016/02/28 22:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「とりあえず車をまともに走らせることを目標に・・・バンパーは修復できれば良いのです❗️@沙門」
何シテル?   08/30 09:09
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation