• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

アイブロウズ練習会に行ってきた(FSWジムカーナ場 1回目_練習会 4回目)

アイブロウズ練習会に行ってきた(FSWジムカーナ場 1回目_練習会 4回目)お疲れ様です。

2月18日はアイブロウズさんの練習会に参加してきました。
今回は久しぶりのFSW(富士スピードウェイ)のジムカーナ場です。
前回FSW走ったのが2022年8月なので約1年半ぶりってとこでしょうか?

朝のジムカーナ場



朝方は雨だったようで朝一はウェット路面でした。
アイブロウズさんの今年の練習会としては2回目と言う事でしたがコースは1回目と同じに設定されていたようです。これには主催者様の考えられた理由があったようです。



準備完了のシルさん。



おいらはCグループと言う事でAグループ・Bグループの人達の走りを見てウェット路面の感じをみていました。FSWジムカーナ場もウェット路面はグリップしないんですよねぇ(^_^;)

そんなこんなで本日2本目の走行です。



車内



やはりウェット路面は良く滑ります。おっかなびっくりで走ってタイムは1分10秒36でした。朝一に
『ウェットでフロントが入らないときはちょんびきサイドもありだよー!』
ってな話を聞いていたのでサイド引きまくりで走ってみました。

その後は雨降ることもなくだんだん路面も乾いてきてスキール音も聞こえるようになって・・・

当日ベストがこちら



タイムは1分4秒726ってとこでした。

おいら的には出来る事やって走ったのですがあとから動画見てみるとまだまだだなぁ、って感じですね。あいかわらずパイロンから離れているしターンもまだまだ軸が合っていないですね。

それでも周りからはうまく走ってる、って言ってもらえたのは嬉しいことですね。

で最後にちょっとだけ走り方変えてみて・・・



車内



ベストは2本走っての2本目で出したタイムですがこっちは1本走行の1本目ですのでこちらの走り方の方がこの日は正解だったのかもしれませんね。

まだまだリハビリの練習は続けていかないといけませんねぇ。
Posted at 2024/02/23 23:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年02月10日 イイね!

浅間台フリーに行ってきた(浅間台 3回目_練習 3回目)

浅間台フリーに行ってきた(浅間台 3回目_練習 3回目)お疲れ様です。
2月10日は蒼爺様に誘われて浅間台に行ってきました。
前日から入っていた蒼爺様から金曜は混んでいたって話聞いていたのでどんなもんかなぁ?って思っていましたが、土曜は午前中は6台、午後は4台と走り放題な一日になりました。おいらも一日で33本走った模様。

今回は、タイヤは08GPのFR:225/RR:255to変わらずですが、フロントのスペーサーを5mmから10mmに変更してみました。トレッド広げてフロントがもうちょっと踏ん張ってくれるようになるのかな?っと。

今回も走るコースはBコースです。
ほんとはCコース走る気だったのですが寝坊して浅間台到着が走行10分前になっちゃったんで慣熟歩行できなかったんですよねぇ(汗)

3本目くらいでベストを(0.2秒ですが)更新できたのでトレッド広げた効果あるのかな?って調子乗ったわけではないのですが・・・



パイロン引っ叩きました・・・泣
シルはこんな感じ。





とりあえず凹みとかはなくこすった跡が付いただけなので後で磨けば奇麗になりそうで良かったです。

午前中はタイム更新もなく、なんでだぁ~!って悶々としながら終了となりました。

午後も変わらずにBコース走ります。
午前中はCコース走っていた蒼爺様も午後からはBコースを走るとの事でした。

お昼休みに一緒に慣熟しながら色々とアドバイスもらったり。

午後から来たKさんにもいろいろアドバイスもらった結果





まだまだ全然目標タイムには届いていませんが、リハビリ中と言う事で、少しずつ練習して感を取り戻していきたいですね。

次は2月18日のアイブロウズのFSWジムカーナ場の練習会に参加予定です。
Posted at 2024/02/11 23:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年01月27日 イイね!

浅間台行ってきた(浅間台 2回目_練習会 2回目)

お疲れ様です。

1月27日に浅間台に行ってきました。
この日は午前だけ走りましたが、午前中は8台、午後は3台と走りやすかった日だったのではないでしょうか。

コースは前回走ってスイフトのYさんにけちょんけちょんにやられたBコースです。



今回はもうヴァリノしかタイヤがないのではじめっからヴァリノで走ります。
走る前に空気圧測ったら1.5以下しか空気入っていなかったのは内緒の話です。
とりあえず走り初めは空気圧は2.0に合わせてみました。

その1本目



スタートしてリアは空転。2速・3速とシフトアップしてもアクセル踏み込むと空転してしまってどうにもなったもんじゃありませんでした。
ブレーキ掛ければどこかにすっ飛んでいきそうな不安感。ハンドル切っても曲がってくれる感じがしない・・・

うーん路温も低いし、タイヤも冷え冷えなんでしょうがないんでしょうかね?
今回も3本走っては休み、また3本走る、ってな感じで走っていました。
走行の間に空気圧変えたり、車高(リアだけ)弄ってみたりしてみましたがどれもそんなに大きく変わった気がしませんでしたね。

そんな中の本日ほぼベストがこちら。



とは言ってもやっとこさ16秒切れた15秒9なんで全然タイムは出ていないんですけどね・・・(;^_^A

走り終わってみて
車見てみてフロントタイヤがえらく引っ込っこんでしまっているので、もうちょい集めのスペーサかましてホイールを外にだしてみようかと。

あと曲がってる最中にあっちこっち擦ってる音が聞こえるのでそろそろショックもオーバーホールした方がいいのかなぁ?

この日は栃木のアパートに用事があったので午前中で撤収しましたとさ。
Posted at 2024/01/28 15:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年01月06日 イイね!

2024年走り初め(浅間台 1回目_練習会 1回目)

お疲れ様です。

1月6日に浅間台に今年の走り初めに行ってきました。
このために病み上がりでキッツいのにハブボルトの交換なんぞもしていたのでぜひとも行ってきたいところですよね。

当日朝ですが目覚まし鳴ったのに止めて2度寝してしまい、起きたのが6時半!浅間台の午前中のコースオープンが9時から。うーーん?ギリギリになりそうだけど頑張って朝から行ってみますか!と言う事で慌てて出発。

近所でガソリン入れて、途中のコンビニでご飯購入して浅間台に到着したのは8時40分くらい。まぁギリで着きましたね。

今回走ったのは↓のBコースです。



朝一の慣熟歩行もほとんど歩けなかったのでなんとなく覚えられそうなBコースにしました。

朝一はA052で走ってみたのですがこれがまた・・・

外撮り(4本目?)



車内(4本目?)



思った以上にタイヤ(特にリア)が喰わないです。
アクセル踏んだら空転するか車が横向くか、ブレーキ踏んでも横向いてすっ飛んでいきます・・・

おいらの運転技術ではどうしようもなかったのであきらめてヴァリノ(ニューマ)を投入です。



昨年末?からヴァリノのVR08GPが新型に切り替わり『ニューマ』って名前に変わったそうな。



前モデルのVR08GPは外側浅ミゾでしたが今回はそんなこともないようです。



使ってみた感想は・・・

縦方向のグリップはいい感じなのですが、横方向はちょっと弱いかな?(コーナーリングで少し粘りがない)って感じです。ただリアをスライドさせて走らせられる人にはいいタイヤかと思います。

そんな中の本日ベスト

外撮り



車内



ベストとは言っても・・・
1分16秒って。遅すぎです。リハビリって言うてもねぇ・・・

まぁ去年走っていないのは事実ですし、これから少しづつ練習してまた腕磨きですね。いつまで腕磨きって言ってるのか分かりませんがね。

ちなみに、午前中に使っていたA052ですが



ものの見事に剥離してました。
これでまたタイヤが1セットしか無くなりました。
Posted at 2024/01/08 16:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年07月23日 イイね!

久しぶりに浅間台行ってきた(浅間台 6回目_ジムカーナ 8回目)

お疲れ様です。

気が付きゃもう4日前ですか・・・。浅間台フリーに行ってきました。
前回浅間台に行ったのがGWの5月1日だったので約2か月ぶりの浅間台でした。

久しぶり登場のシルです。



あさイチ浅間台に着くと見慣れたS2000が!?
どうやら手術してリハビリのようでした。半日でしたが楽しく過ごすこと出来ました。その他も以前平塚青果市場でご一緒することがあったシルビア女子(今は86?BRZ?女子)にもお会いしました。もう何年振りなんでしょねぇ?憶えていてくれたようでなんか嬉しかったりして。

取りあえずこの日はおいらもリハビリって事でAコース走ることにしました。
久しぶりなのでAコースはこんな↓コースです。



今日のシルのタイヤは
フロント:225/45/17 (ZⅢ)
リア  :245/40/17 (A052)
といつもと違うサイズ・銘柄になっています。
ただ単に家にあったまだ走れそうなタイヤがこれと去年の本番タイヤの245/40/17 (A052)しかなかっただけですが・・・(泣)

のんびり1周慣熟歩行して、いざ走行です。
あっ!そうそうこの日はチャンピオン戦(つくるま)とかぶっていたからか、午前もそれほど台数はいなかったかも?

フロント:ZⅢ、リア:A052での走行



思った以上に曲がってくれません。『運転が下手クソだ』と言われればそれまでですがいつまでたってもハンドルが戻せないのでアクセル踏めずでどうにもならん状態でした。ブレーキもなんだか思ったところで止まる気もしないのでそうとうゆるーい進入だった事でしょうね。

ちなみにZⅢでの本日ベストが『1分4秒7』だったかな?

なんだかこれじゃストレスたまるだけ・・・と言う事でフロントタイヤを24/40/17 (A052)に履き替えました。

フロント・リア:A052での走行



おぉ!やはり腐ってもA052だなぁ、って感じで良く曲がってくれます。
まぁ車が良く曲がるからってタイムが良くなるわけでもなく・・・
この日のベストは『1分2秒8』でした。
あとで調べたらおいらのAコースのベストは『1分1秒9』だったようです。

まぁ、ストレス解消にはなったので良しとしておきましょう。

で、午後は知り合いが来てくれたのでご注文のあった360度ターンに挑戦してみました。久しぶりだったので真面目にターンできる気がしませんでしたが・・・



なんとか回すことだけは出来たようです。
外から見ていた方からは『まだまだ回転半径が大きい!』と言われてしまいましたが・・・(^_^;)

なんとか回せそうだったので同乗してもらい何か掴めているといいのですがねぇ?
おいらはその後はほどほどにターンだけしてたりしてました。

そうしたらとある走行でボディをたたく謎の音が!?Σ( ̄□ ̄|||)
あれまぁ、リアタイヤが剥離しちゃってるではないですか・・・



と言う事で少し早めになりましたが撤収準備することにしました。


帰りはちょっと不安なことがあったので高速でのんびり帰りました。
もちろん疲れ切ってしまい実家で寝て栃木に帰ったのは翌日の朝で、そのまま出社したのでした。

今回久しぶりにジムカーナして楽しかったですが、今年はあまり大会に出たいという気も起きないのでほどほどに活動していこうかと思っています。

ちなみにまたしばらくおいらは大人しく軽自動車ライフを送っていくことになりました。(;^_^A
Posted at 2023/07/27 21:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「日陰で風吹くと気持ちいいのに・・・日向は地獄や🤬」
何シテル?   08/08 10:23
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation