• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

浅間台フリーに行ってきた(浅間台 3回目_ジムカーナ 5回目)

浅間台フリーに行ってきた(浅間台 3回目_ジムカーナ 5回目)お疲れ様です。
2月11日に浅間台のフリーに行ってきました。前日の天気が微妙な感じ(雪降ったところがあったりして・・・)なのですが、うちの周りは雨、浅間台の方も雨だったようなので朝イチから行ってきました。道中も雪どころか路面凍結もなく、まぁ普通に辿り着けました。

朝7時40分ごろ到着したのですが、午前中は2台のみと言う平日じゃないんだからって台数でした。

午前中はAコースを走行です。



取りあえずの指令では1分2秒1を切れ、との事でした。

最初はヴァリノのVR08GPで臨みましたが2秒前半がどうしても出ない・・・
これでも案外グリップしてるんですけどねぇ
VR08GPでのベストは1分2秒48でした。



なもんでA052に履き替えて臨んだ午前17本目



何とか1分1秒9で午前中の指令はクリア出来ました。
あとから外撮り動画見せてもらいましたがまだまだですねぇ

午後からはCコース走ります。
ちなみに午後も走行台数は5台でした。



走りましたが指令の1分12秒1を切れ、は全然届きませんでした。
うーん、どしたもんかねぇ?



タイムは1分14秒1でした。

この日は天気も良く路温もそこそこ上がっていたと思いますのでコンディションは良かったと思うんですけどね。
まっ、いつもの練習不足でシルビアをうまく走らせてあげられていないんでしょうけどね。

そういや久しぶりにスピンなどもしてしまいました。
どうにも立て直せませんでした・・・泣



さてはてだいぶ日中の気温も上がってくるようになってきて練習もやりやすくなってきました。もっともっと練習して今年こそは少しでも上を目あしたいものですね。
Posted at 2023/02/12 23:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年01月21日 イイね!

浅間台フリー行ってきた(浅間台 2回目_ジムカーナ 4回目)

浅間台フリー行ってきた(浅間台 2回目_ジムカーナ 4回目)お疲れ様です。
先週のことになりますが浅間台にまた行ってきました。
昨年末から毎週どっかに走りに行ってる感じですね。

なんかこの日は結構台数がいたかも?
学生さんも居たし、ドリフト屋さんもいたのかな?
この日は1日いたので午前8本、午後16本の計24本走ったのかな。

そんな午前中はヴァリノ08GPでの走行です。
午前中で路温が低いせいか、それともタイヤのグリップのせいか、分かりませんが止まらないし曲がらないしでしっちゃかめっちゃかでした。

フロントタイヤ



リアタイヤ



まだフロントタイヤは溝もあるのでいけると思っているんですがねぇ。

朝一走行



イメージで舵を当ててコーナリング後半でアンダーになる感じだったので、フロントの減衰を固めた(8段戻し ⇒ 6段戻し)にしたら結構いい感じにはなりましたがタイムはベストに届かず。

午前中のベスト(VR08GP_1分5秒47)



午後からはタイヤを052に履き替えて走りました。
ショックは午前中のまま(Fr:6段戻し、Rr:6段戻し)で走り始めましたが、途中で
Fr:8段戻し、Rr:7段戻しにしたり
Fr:8段戻し、Rr:5段戻しにしたり試してみましたが、いつも通りの
Fr:8段戻し、Rr:7段戻しが一番良かった感じですね。
それでもベスト更新はならず・・・

午後のベスト(A052_1分4秒35)



思ったことは車曲げる時(コーナリング中)にハンドル切ったり戻したりをし過ぎかなぁ?っと。うまく走れた時ってそれほどハンドル切ったり戻したりしてないんですよね。(なにを今更?)
後、加速するときもハンどす戻し始めるより前にアクセル開けすぎてる気が(これも今さら?)。ここら辺もちょっと意識するだけでもだいぶ違うんじゃないかなぁ。

ただただ走り回るのではもはや練習になっていないのは理解しているんですが、当日しっかりとした課題を設定して走るってのもなかなかに難しいものです。

まだまだ出来ていませんが今後はちゃんと課題を設定して課題達成出来るように精進していきたいと思います。
Posted at 2023/01/29 12:37:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年01月15日 イイね!

身延マイスターカップに行ってきた(身延 1回目_ジムカーナ 3回目)

なんだか呼ばれた気がする~!ってな感じで当日参加で行ってきました。
身延マイスターカップ Rd.3。

道中の道の駅での一コマ



寒いかなぁ?って思っていましたが日中はそれほどでもなくボチボチ過ごしやすかったですね。

参加者一部



そういえばまたプレハブが解体され拡張されるようです。



今回のコースはこんな感じ。



なんだか忙しそうなコースです。
途中のフリーターンは何年か前のチャン戦でも見かけたような感じでした。あの時はフリーターンと言いつつ『皆ターンしなかったなぁ』なんて思っていたりして。

んで、みんな走れる練習走行はなんとまさかのミスコース!
スラロームエンドターン回ったらどこ行っていいのか分からなくなるという・・・情けない。

1本目もぼちぼちな感じで普通のタイム(1分6秒145 + パイロンタッチ1)って感じでしたかね?
で泣いても笑ってもの2本目。



こっち車内



うーん、相変わらずのドタバタっぷりですね。
一応タイムは1秒上げて1分5秒121だったようです。

なんと表彰台に挙げていただくことが出来ました(クラス4台ですが・・・)

午後は適当に3本×2くらい走って本日は終了でちょっと早めの帰宅としました。

取りあえず多分午後のベスト



とセカンドベスト?



久しぶりの身延の競技会+練習を楽しく走らせていただきました。
しっかし未だにメンテ後のシルをうまく走らせられていないような気がするなぁ。
Posted at 2023/01/22 21:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年01月08日 イイね!

もてぎスポデイ行ってきた(もてぎ南コース 1回目_練習 2回目)

もてぎスポデイ行ってきた(もてぎ南コース 1回目_練習 2回目)お疲れ様でーす。

1月8日の冬期休暇の最終日にもてぎに行ってきました。
事前に南コースで練習会あるよー!って教えてもらっていました。
むかーし一回走ったっきりだったのでまた走ってみたいなーって思っていたので飛びついちゃいました。まぁ例のごとくうまく走れずに泣き泣き帰る羽目になるんですけどね・・・

当日のコース



コース的には覚えるのは簡単ですがいざ走ってみるとこれがまた。普段の速度域とはだいぶ違うせいか怖さばかりが出てしまい速度は乗せていけないしブレーキで車速殺しすぎちゃうし、いいとこなしですかねぇ。

午前ベスト(1分13秒986)



午前ベスト 車内



午前中はヴァリノのVR08GPで走りました。
朝一のスタートはほんとにタイヤが喰いませんでしたがそのあとはそれなりのグリップ感はあったような気がします。
そのタイヤがこっち↓



だいぶ山はなくなった気もしますが・・・

そしてお昼休みには今回お試しと言うことで家で水筒にお湯を入れてきてラーメン作ってみました。さすがに家出て9時間も経つとお湯はぬるくなっていましたがラーメンは何とか食べられる範囲で造ることができました。冬はこれもありかもしれませんね。

そんでもって午後の走行です。

午後ベスト(1分13秒045)



午後ベスト 車内



午後は052に履き替えてみたのですが思ったほどタイムアップできませんでした。
ちゃんとほかの人達と比較してなにが悪いのか理解しないと今後の上達はないんでしょうね。

今年は少し真面目にジムカーナと向き合わないとね。

ってことで今年2回目の練習でした。

次はどこ行こっかなぁ?
Posted at 2023/01/11 23:46:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年01月06日 イイね!

2023年走り初めに浅間台フリー行ってきた(浅間台 1回目_練習 1回目)

2023年走り初めに浅間台フリー行ってきた(浅間台 1回目_練習 1回目)お疲れ様です。
1月6日に蒼爺様に誘われて浅間台のフリーに行ってきました。
2023年の走り初めになります。

ジムカーナとは全く関係ありませんが



しろはむの部屋の障子に映った風景?です。
なんとなくいい雰囲気だったのですが写真に撮ってみると・・・イマイチですねぇ。^_^;

もう仕事始めされている方も多いのか行きの道路は結構混んでいましたね。
これもあんまり関係ないですが微妙なキリ番?



8時ごろに浅間台着。準備しながら蒼爺様と慣熟したりしました。
今回も走るコースは年末に走ったBコースです。



蒼爺様が1分4秒1と言うことと前回VR08GPで1分5秒4だったのでせめて4秒台は入れたいところですね。

で結果は・・・



7本目に1分4秒47が出ました。これが当日ベストかと思ったのですが・・・

13本目 車外



13本目 車内



と言うことで当日ベストは13本目の1分4秒32になりました。

今回は052履いて走ったんですが前回から1秒アップってとこですね。
タイヤの空気圧は冷間時で
Fr:2.1、Rr:1.9で合わせました。
ショックの減衰が
Fr:9段戻し、Rr:7段戻し
だったかな?

課題としては
まだまだ目線が近いかな?
ブレーキ下手すぎ(あっちこっちで白煙モクモク)
立ち上がりのアクセルONももうちょっと早く大きく出来そう
無駄なところでのカウンター多すぎ
ターンももう少し小さく回しこみたいかな?
等々・・・

まっ1個1個片づけられるようにしていきたいですね。

次回の走行予定は
1月8日のもてぎになります。
Posted at 2023/01/07 14:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「昨日とうってかわって・・・」
何シテル?   11/09 12:25
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation