• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

浅間台フリーに行ってきた(浅間台_6回目 練習_8回目)

浅間台フリーに行ってきた(浅間台_6回目 練習_8回目)こんばんは。

毎日『疲れた疲れた』言いながらも週末に気分が乗れば趣味も楽しみながらやってます。ということで今週末(7月2日)は浅間台のフリー走行に行ってきました。翌日が千葉東京シリーズになっているということで台数多いのかな?と思っていきましたが毎日の暑い日が続いているせいか午前中は8台(ロードスター(ND):3台、GRヤリス:2台、BRZ?86?:1台、スイフト:1台、シルビア:1台)でした。

今回のタイヤはヴァリノの08GPです。
ちょろちょろ減衰も弄ってみましたがイマイチ何がいいのか?はいまだに分からないですねぇ。おいらのセンスが無さすぎるのか、それとも弄っても変化が見えにくい車なのか?まだまだ練習不足ってとこですね。

2本目



もうぬるーくしか走れてません。浅間台のこのコースそんなに間隔あけてないのに走りに行くと毎回リセットされてるおいらって・・・(;^ω^)

そんな中の当日ベスト



少しだけライン取り変えてみたりしてみましたがうまいこと走れてませんねー

こんな失敗も・・・



島周りでアクセル踏みすぎ?フルカウンターとまではいきませんがずーっとカウンター当てっぱなしです。


なにも考えずに走っているから上達がないのかなぁ?

ちなみに本日のお隣さん。



もう少しズームで



本日(7月10日)も元気があれば午前中だけ行く予定でしたが・・・

無理ーでした。
Posted at 2022/07/11 00:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年05月04日 イイね!

浅間台フリーに行ってきた(浅間台_5回目 練習_7回目)

浅間台フリーに行ってきた(浅間台_5回目 練習_7回目)こんばんは。

5月4日は浅間台のフリーに行ってきました。
今回はヴァリノも試そうと思っていましたが、行き帰りの高速でフロントタイヤの振動がひどく落ち着いて走れないので今回はフロントタイヤは052、リアタイヤはZ3です。そして午前中はこのセットで走るのでした。

今回のコースも安定の『Bコース』です。

とりあえずフロント245/40/17のA052とリア245/40/17のZ3で走りました。
別にこのタイヤでセットだしする必要はないのですがあれこれやってしましました。午前中で8本走ったのかな?結局ベストは1分14秒0だったかなぁ?



いやはやフロントはそれなりのタイヤなので普通に走れるのですが、もうリアがね。
縦にも横にも喰わないったらありゃしない。そりゃ今タイヤでも速く走れる人は走れるんでしょうけどね。おいらには無理です。もう走るだけ無駄なんじゃなかろうか?ってレベルでダメダメでした・・・

午前走った時のフロントタイヤ(A052)



午前走った時のリアタイヤ(Z3)



そして片付け下手の散らかりっぱなしのシルの後ろの荷物置き場



午後からはタイヤをヴァリノのVR08GP(フロント:245/40/17、リア:255/40/17)に履き替えてこちらこそ真面目にセッティング出しです。
空気圧は2.0で一定でフロント・リアの減衰をちょこちょこ弄ってみました。
午後も7本走行かな。

下が一応ベストの走行になります。(以前A052で出たベストタイムとほぼ同じタイム)



ベストと言ってもチャン戦の同クラスの人たちと比べると相当遅いと思われるのですが・・・まっ、なんとなく感触もつかめたしタイヤも一度使った後でもグリップ感の悪化もなくよかったかな。

さて次の走行は柿崎になると思いますので頑張っていきますかね!
Posted at 2022/05/08 21:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年05月02日 イイね!

身延フリーに行ってきました(身延_2回目 練習_6回目)

こんばんは。
この日はGW3日目になります。
元々浅間台を走りに行こうと思って家を出たのですが浅間台のHPを見ると本日は『貸し切り』となっています。家に帰って二度寝しようかな?って思いましたがせっかく早起きしたんだし・・・ということで身延の予定確認したら今日は開いているとの事でしたので突発で参加させてもらうっ事にしました。

今回は転がしタイヤのZ3、最近購入のVR08GPとありますがZ3でひたすら走ることにします。

コースは『お気楽ジムカーナ第2戦』のコースになります。↓



当日は最大で9台くらいだったのかな?
結構走り放題でおいらは30本くらい走ったのかな?

その中の動画

その1



外撮り動画です。
大体タイムが46秒09くらいですかね。
タイヤのせいとは言いたくありませんがまったくもってタイム出る気がしません。ハンドル切っても向きは変わんないし、アクセル踏んできゃリアタイヤはずるずるだし。
でもそれでも学べることもあるのかなぁ?アクセル踏むタイミングとか、ハンドルの切り方とか・・・。蒼爺様には
『変な癖つくから変なタイヤで練習するのはやめといたほうがいいよ』
って言われてますが。

その2



こっちは車内です。
ドタバタっぷりがすごい気が・・・。
こういう狭いコースでハンドルぐるぐる回すののもいい練習ですね。
傾斜も結構あるのでコーナリングやサイドターンもちゃんと考えてやらないとめっちゃ難しかったりします。

うーん。あまり真面目な感じで練習というよりも楽しんでしまったような気もしますがまぁいいかな。

当日ご一緒した方々、ビデオ撮影してくださった方々、お疲れさまでした!
Posted at 2022/05/07 19:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年04月24日 イイね!

浅間台走ってきました(浅間台_4回目 練習_5回目)

こんばんは。

今日はチャンピオン戦の第二戦があったのですが不参加(申し込み忘れたとも言う・・・)でしたので、こそっと浅間台に練習に行ってきました。

そもそも今年のタイヤが買えていなかったのでお試しタイヤの感触つかみに行ったってのもあります。

今年の新しいタイヤは・・・



はい、ヴァリノタイヤ(VR08GP)です。
いままで通販でタイヤ買ってましたが箱に入ってきたのは初めてです。
箱開封すると・・・



さらにタイヤがビニールでぐるぐる巻きです。(笑)

と言うことでタイヤの感触つかみに浅間台に向かうわけですが。
朝目が覚めると6時30分?あれ?4時30分に目覚まし掛けたんだけどなぁ?って思ったら午後4時30分にセットしてました!慌てて起きて準備して出かけたのは言うまでもありません。夜にある程度準備しておいて正解でした。

とりあえず浅間台には8時30分には到着できました。道空いててよかったぁ!

適当に準備して走行に備えます。本日は12~15台くらいですかねぇ。思った以上に台数いてびっくりしました。

まずは、転がしタイヤのZ3で走ってみました。
19年製のタイヤですがいかがなものでしょう?



あっちゃー!1分15秒しか出ませんでした。
052で1分9秒3だったので6秒落ちですかねぇ?

空模様も怪しかったのでさっさとタイヤ交換です。
フロント(ホイールはSSR)





外側の溝が本当に浅ミゾですね。
リア(ホイールはAVS)





とりあえず空気圧は前後2.5。
ショックの減衰はフロント:6段戻し、リア:8段戻し
(減衰は上記のまま街乗りしてました)

タイヤのグリップ感はいい感じですね。
ただフロントが切れ込んでいく感じに対してリアが滑っていく感じ(コントロールしやすいのですが)があってここら辺うまくセットできれば面白い感じになりそうですね。
結局、空気圧2.3。減衰フロント:8段戻し、リア:6段戻しが本日のベストでした。(1分10秒1)



8本走った後のタイヤはこんな感じです。



フロント



結構減ってるかな?外側のミゾはだいぶ消えかかってますね。

リア



こっちはまだ外ミゾ含め残ってる感じかなぁ?

とりあえず熱入って次走った時に感触大幅に変わらないといいなぁ。
むかーしあったんですよね。下ろしたときはすごく感触良かったのに、次使ったら全然喰わないタイヤになってたって。

おまけですが、帰りの首都高で240000kmキリ番迎えました。



あとどのくらい乗り続けられるかな?
Posted at 2022/04/25 02:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年03月06日 イイね!

浅間台走ってきました(浅間台 3回目_練習 4回目)

浅間台走ってきました(浅間台 3回目_練習 4回目)こんにちは。

昨日(3月5日)は浅間台にいってきました。
家出る前にシルがあまりにも埃まみれだったので水かけて埃だけは落としたのですがこれがいけなかったのか・・・?

いつも通りに首都高~東関道経由で浅間台に向かったのですが、東関道をしばらく進むと路面が濡れた感じになりだんだんガスってきました。成田空港近辺に着いた頃には10m先が見にくくなるほど。あっちゃー!今日は失敗だったかな?と思いつつ蒼爺様に連絡を取ると、『霧はすごいがとりあえず現地に行く』との事だったのでおいらも向かうことにします。で、現地に着いた時の写真がトップ画です。

まぁ9:00過ぎには霧も晴れて普通に走行できるようにはなったんですけどね。

今回もタイヤはまだ買っていないので
Fr:245/40/17(ホイール:8.5j +30)、Rr:245/40/17(ホイール:8.5j +40)
Fr・Rrともに空気圧は1.8です。とりあえず減衰だけ弄って様子見ようかな?ってとこです。

減衰は、Fr/Rr:10/6段戻し → 6/6段戻し → 8/6段戻し → 8/4段戻し → 8/5段戻しってな感じでそれぞれ(2~3本ずつ)走ってみました。

減衰弄ってみての感想としては
Frの減衰を強く(戻す段数減らす)とコーナーリングはステアリングの切った分に対してレスポンスよく車が曲がっていく気がするのですがブレーキング時にロックしやすい(強めにガッツリ踏んでいけない)感じだったのかなぁ。
リアは減衰強くしていくとコーナーリング時にすっぽ抜けるかんじが強くなった気がします。
で、最終的な減衰で走ってみては・・・
よく分かりません。よく分かりませんが、フロントのレスポンスとリアの動きがこの日の路面とタイヤには合っていたのかと。あとリアの動きがいい感じになっていた(グリップしすぎる訳でもなく、横に滑りすぎる訳でもなく)のかな。

今回カメラの調子が悪く動画はありませーん。
タイムはベストが1分9秒37ということで微妙にタイムアップしてる気もしますがその日のコンディションや車の調子もあるから誤差の範囲でしょうね。

あとあと、交換してきたミッションオイル(ギア鳴り)の件ですが、それほど良化はしていませんでした。とりあえずギアを変えるタイミングを変えることでならなくはなりましたが根本的には治ってはいないのでミッションのOHが出来るのであればそろそろやらないといけないのかもしれませんね。ってにうOHするにも部品廃番じゃなかったっけ?
Posted at 2022/03/06 16:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「今日は桶川です。今週から3週ジムカーナです。」
何シテル?   08/24 09:24
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation