• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

今年も行ってきた名阪練習会(名阪 1回目_練習会 17回目)

今年も行ってきた名阪練習会(名阪 1回目_練習会 17回目)お疲れ様です。

昨年になってしまいますが12月30日に名阪スポーツランドで行われた練習会に走り納めとして参加してきました。
トップ画はその時に撮影いただいた写真になります!

で12月29日に横浜を出発しました。家を出たのは9時頃でしたが、色々用事を済ませたりしていたので12時30分すぎに出発した感じです。
今回も16号で横浜町田ICまで出て、そこから東名高速 ~ 新東名 ~ 伊勢湾岸道 ~名阪国道って感じで移動でした。宿に着いたのが大体18時30分くらいだったから6時間くらいかかったんでしょうか?
今回の宿はじゃらんではビジネスホテルと書いてあったんですが・・・

部屋に行く通路



なんかビジネスホテルと言うより・・・
部屋に入ると



おや?これって・・・
部屋に入ってすぐの扉開けると



トイレです。
そしてトイレの陰には



お風呂があります。
しっかしこんな感じのお風呂って初めてかも(笑
そして奥の扉を開けると・・・



部屋になります。
これってウィークリーマンション(1ルームのアパート?)のつくりなのではないでしょうか?
ちなみに部屋の入り口横には



クローゼットもあったりしますし、お風呂のその横には簡単なシンクもあったりします。(電気コンロも一口あり)また冷蔵庫・電子レンジもあったりしました。

適当に荷物を片付けたら夕飯を食べに外出です。
ですが街道沿いだと思いますがこれと言ったお店も少なく・・・
今考えるとホテルのそばには定食屋・ラーメン屋・焼肉屋とあったりちょっと歩けば居酒屋やココイチ・スパゲッティ屋さんなんかもあったので実はお店あったんですよね。この日はココイチで夕飯を食べて、帰り道に翌日の朝ごはんとかを買って帰ってさっさと寝ました。

翌日(12月30日)は朝5時起きで名阪スポーツランドに向かいます。
だいたいホテルから名阪までは30分くらいだったのでのんびり向かいました。
名阪に着いたのがゲートオープンの時間の7時くらいだったかな?入り口で体温測定されて入場しましたがすでに結構な台数が来ていて準備してました。



本日のお題はこんな感じです。



午前と午後でコースが変わりますが今回は結構シンプルなコースでした。
まぁコースがシンプルだからって速く走れるわけではないのですが・・・。
まぁとりあえずタイヤ交換して準備しておきます。

今回はタイヤは052なのですが3ヶ月以上寝かしていたせいかどうにもグリップしませんでしたねぇ。路温も低かったというのもあるんでしょうね。
しっかし今回もターンがうまいこと出来ませんでした。
今回は先輩が遊びに来てくれたのでビデオ撮影お願いしちゃいました。

AMのベスト



AMベストではないですが外撮り




PMのベスト



PMベストではないですが外撮り



1年に1回しか走らない名阪なのでうまいこと走れないのも仕方ないかもしれませんがなんだかなぁ?って感じですね。タイヤも路温低いんで喰わないことも承知の上なのに踏み過ぎてロスばかりさせてしまっていたりまだまだですね。

練習会終了後はに先輩に名阪の他のコースを案内してもらいました。
いままでA・BコースとCコースは走ったことがありDコースはよくドリフトで使っている(Cコースもドリフトで使ってますが)までは知っていましたが、EコースやMXコースは知らなかったので新鮮でした。

夕飯は毎度のことですが先輩と一緒に針テラスに行き天理スタミナラーメンを食べました。



夕飯後は1時間くらいだべった後解散しましてホテルに戻りました。
明日は帰るだけなのでこの夜はお酒も少し飲んでさっさと寝てしまいました。

12月31日
この日は横浜に帰る日です。
ちなみに
ホテルの部屋出てすぐに見える景色はこんな感じ。





やっぱりあんまり周りにお店ないっていうのかなぁ?

今朝はシルの置き場所の所為かシルがカチンコチンに凍ってました。







んで8時過ぎまで部屋でゴロゴロしてからホテルを出発してのんびり帰宅しました。帰りも名阪国道 ~ 伊勢湾岸道 ~ 新東名高速 ~ 東名高速 ~ 保土ヶ谷バイパスで帰ってきました。途中お土産買うのにサービスエリア1回寄ったのと、トイレ休憩でサービスエリア1回寄ったくらいでほぼほぼ真っすぐ帰宅しました。14時前頃には帰宅できたので5時間30分くらいかかったのかな?

総走行距離は



1036.9kmになったようです。

これで2022年は走り納めとなりました。
Posted at 2023/01/03 21:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年12月27日 イイね!

浅間台フリーに行ってきた(浅間台 9回目_練習 16回目)

お疲れ様でーす。

本日は浅間台に行ってきました。
前回身延で慣らししましたがどうにもイメージと車が違うので一回慣れた浅間台で試してみようかと。



本日の走行コースは2023年 Bコースです。



蒼爺様がどうやらこのコースで1分4秒台との事で5秒入らなかったらお仕置きと言うミッションを受けての走行となりました。

案外同じようなことを考えている人達も多いようで知った顔もちらほら。結局午前中で10台以上来ていたような?



そいや蒼爺様から頂いたもう一つのミッション『3本走って10分休憩』は実行できませんでした。走行本数は9本だったかな?

まずは走ってみた感想
・思っていたよりは加速感はありました
・シフトがスコスコ入るのはやっぱり気持ちいいですね!
・今年一年間ギヤ鳴りがひどいミッションで走っていたので変なくせ(シフトワークがうまく出来ない・・・)
・タイヤが喰わない(今年履きっぱなしのヴァリノですからねぇ)
・リアアームとかのブッシュ交換したせいか変な異音もなく気持ちよく走れます

と言うことで・・・

本日ベスト(1分5秒4)



本日ベスト 車内



全然タイムは出ていませんが、これから来年に向けて練習ですね。

ちなみに今回履いていたタイヤ。

フロント



リア



ツルツルに見えますがもうちょっとは使えそうです。
次の練習タイヤは何にしようかな?
・ヴァリノ 08GP
・ナンカン CR-S
・シバ 280タイヤ
・その他

本番タイヤもどれが使えるんでしょうね?
Posted at 2022/12/27 17:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年08月22日 イイね!

NTL練習会に参加してきました(FSW 2回目_練習 15回目)

NTL練習会に参加してきました(FSW 2回目_練習 15回目)2日連続となりますが、8月21日はFSW ジムカーナ場で開催された『ニュートンランド』さんの練習会に参加してきました。前日のISDCさんと同様お久しぶり練習会(ブログで確認すると最後に参加したのは2020年1月26日以来)の参加になりました。

当日の天気予報は雨でした。FSW到着時はパラパラ降ってる感じでしたが、走る時は午前:ドライ、午後:ウェット、最後の1本:ほぼドライと色々な路面で走れたと言ってもいいんですが、今年FSWに2回走りにきて2回とも雨に降られるって・・・

雨降るということで少し荷物減らしたかったので、本日のタイヤは
フロント:A052、リア:VR08GP(ヴァリノ)で一日走りました。

そして今回はインストラクターの方にアドバイスを希望すればして頂けるということでアドバイスもお願いしました。

今回のコース



スタートして一番奥までストレートで行き、そこから外周っぽく走るので、ここkでいかに小さくボトムスピードを落とさないで走れるか。
また外周後の3本パイロンの処理がまた悩ましい感じです。手前で1速に落とすか、はたまた2速のままで抜けてしまうか。
最終のテクニカルはいかにパイロンに近いところで回せるか、またサイド使うところと使わないところの判断もあったようです。(おいらはほとんど全部サイド使っていましたが・・・)

ベストの走行(53秒032)



ベストの時の車内



インストラクターさんのアドバイスは午前中に2回いただけるのですが、分かりやすく説明していただき悪いところは分かったのですがなかなか直すことは難しかったです。

そして皆さんから言われたことが
『ミッション直したほうが良いよ』
でした。
最近の動画でシフトダウン(2→1)の時に『ギャッギャッ』とかなり音出ていましたが、今回はまぁ音が大きくなってきて皆さんに心配されてしまったって訳です。
そろそろ本気でオーバーホール考えないとほんと走れなくなってしまいますもんね。
Posted at 2022/08/22 22:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年08月20日 イイね!

ISDC練習会に参加してきました(筑波ジムカーナ場 1回目_練習会 14回目)

8月20日筑波サーキット ジムカーナ場で開催されました『ISDC』さんの練習会に参加してきました。ブログで確認すると2019年4月23日以来の参加になるようです。コロナの前になるのかなぁ?お久しぶり練習会でした。お会いする方々も久ぶりでしたが皆さん元気そうで何よりでした。

本日のコース図です。



身延でのターン不発があったので後半のテクニカルがどうなるか?
スピード乗せていく部分でうまくスピードのせていけるか?
ってな感じですかねぇ

タイヤは午前中は前後ヴァリノで午後からはフロントだけA052で走りました。

ベストの走行(55秒76)



ターンは何となく回せている模様。K選手にもターンは悪くないと言っていただけました。でも最初の⑦→⑧→⑥→⑨パイロンのライン取りや、⑨→⑤→⑩に向けてのつなぎ方がよろしくないような気がします。

午後にはA052履いたのですがそれほどタイム差が出なかった(と言うよりヴァリノのほうがタイム出てた)のはA052もそろそろ減ってきちゃったんでしょうかね?

午後の外撮り走行



今回はスタートの旗振りのお手伝いしましたが、久しぶりのオフィシャルとエントラントの二足の草鞋は結構体力的にきつかったですね。やはりもう少し体力つけないと(体動かさないと?)いけないなぁって思いました。

11本+1本(タイム計測なし)と結構な本数を走ることが出来ました。
次回は10月15日だそうですので気になった方は参加されてはどうでしょうか?
Posted at 2022/08/22 21:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年08月14日 イイね!

身延フリーに行ってきました(身延_3回目 練習_13回目)

身延フリーに行ってきました(身延_3回目 練習_13回目)8月14日は家でゴロゴロしてるつもりだったのですが先日(8月13日)にシルビアのメンテしたもんだから調子見るために参加しました。まぁ朝ゆっくりだったので現地到着したのは10時過ぎでしたが・・・笑

当日参加していた方々は





コース図は撮影し忘れました。(;^_^A

久しぶりの身延は・・・
結構操作忙しいなぁ!って感じでした。考えてみたらここのところは、『つくるまサーキット』や雨の『FSWジムカーナ場』とあまり操作にバタバタしなくていいとこ走っていましたものね。

それと清掃したのがいけなかったのか?それともこんなもんなのか?運転が悪いのか?よく分かりませんでしたがターンがうまく出来ないという事態が発生!まぁもともとサイドターンは下手糞なので操作もうまく出来ていませんので仕方ないっちゃ仕方ないんですけどね。

そんな中の走行(フード開いてますが気づいていません・・・(;^ω^))



あれ?でも動画よく見るとリアタイヤはきっちりロックしているような・・・?
こりゃ車が悪いというより運ちゃんが悪いの決定ですね。身延の傾斜の所為でしょうか?うまく荷重移動とか出来ていないんでしょうね。

一応これが本日ベスト(1分15秒0)



なんだかドタバタしてますよねぇ、相変わらず。
もうちょっと意識して一個一個の操作を早くしたほうがいいのかもしれませんね。
Posted at 2022/08/19 19:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「昨日とうってかわって・・・」
何シテル?   11/09 12:25
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation