• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2008年05月05日 イイね!

'08 GW 旅行5日目

'08 GW 旅行5日目GWの旅行も5日目です。

今日はつれと一緒に泊まりで九重高原というところに行く予定です。
しっかしあさからあいにくの天気です。昨晩は雨降っていて今朝は止んでいるんでまだいいっちゃいいんですがね。
朝九時に集合と言うことでちょっと早めに出発して途中のコンビニで休憩して連絡待ちます。九時ちょっとすぎに「着いたよぉ~」って連絡あったんで迎えに行きました。さて今日は高速使って行くんですが目的地が九重高原と言うだけでそれ以外なんも決めてなかったりします。なもんで道中車の中で
「どこ寄ろうか?」なんて話してたりして。
おいらが湯布院に行きたいと言う事もあって湯布院行くことにしていざ進め!です。
途中つれにシル運転してもらったり、休憩交えつつ1時前には湯布院付近に到着。したのはいいんですけどさすがGW!結構手前から渋滞です・・・
まぁ渋滞もツレがいれば話したりしてそれほど辛くも無く駐車場に車停めるまで適度なおしゃべり。
湯布院行って始めに思ったのが
「なんかちっちゃい原宿みたい(笑)」
う~ん、上手くはいえないんですが、お店が並んでいて人が結構歩いていて・・・なんだかちっちゃい原宿って感じでした。
ここでお風呂はいちゃうと動きたくなくなりますし、お店をウィンドショッピングし、町並み散策して湯布院観光は終了です。
今度こそは九重高原に向けて出発です。
今回ちゃんとした地図持っていかなかったんで結構道に迷いながらも今夜の宿のペンションに到着したのが4時くらい。部屋に荷物を置いてきて、九重高原ビール園が5時までと言う事だったので慌てて行ってみました。ここでツレとちょっとビールを試飲して、ビール3種とおつまみかって外に出ると、高原のいい景色が見えたのでちょっとぼけぇ~と見とれてたりしてからペンションに戻りました。
戻るとちょうど夕飯の時間で小一時間ほど夕飯を楽しみ、8時から貸しきり露天風呂なんぞ入ってみたりして。
貸しきり露天風呂はちょっと小さく、使い勝手も悪かったんですがまぁ雰囲気楽しめたから良しとしときましょうか?
風呂の後は買ってきたビールを二人で飲んでまたおしゃべり。結局1時くらいに寝ました。

今日は天気も悪くあまり観光っぽい事出来なかったんで明日は晴れるといいなぁ~!
Posted at 2008/05/12 22:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | りょこう | 日記
2008年05月05日 イイね!

おはよ~ございます!第2弾

おはよ~ございます!第2弾おはよ~ございます!
本日旅先は曇りです。昨晩から降り出した雨が一応あがってくるみたいですが
今日はこっちのツレと泊まりで観光行くんで晴れて欲しいですね!

みなさんも残り少ないGW楽しんで下さいねぇ~!
Posted at 2008/05/05 08:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | りょこう | 日記
2008年05月04日 イイね!

'08 GW 旅行4日目

'08 GW 旅行4日目GW 旅行もはや4日。明日明後日と過ごすともう帰らなきゃならないかと思うとちょっと寂しい気持ちが・・・って考えていてもしょうがないので出発出発!

朝からいい天気です。
今日はツレに頼んでそこら辺を観光しようって話していたんですが、ツレが忙しかったらしく合流できたのは午前11時前。それまで昨夜宿泊したスパの向かいの
『西海パールシー』ってとこで海見たり遊覧船眺めてたり今までのことノートにまとめたりして時間つぶしていました。
合流は無事出来たんですがツレが夜は仕事との事で
『それほど遠くに出掛けらんないねぇ?』と思い付近を散策する事にしました。

まずはうず潮で有名?な新西海橋へ。(実はあんまり地名覚えてなかったりして・・・)橋を渡ると足元には覗き窓が付いており足下の流れが見えたりします。でも、橋から見えるうず潮は今日はそれほど激しくも無く。でも所々にみえるうず潮にその凄さを垣間見たりしました。

ここには約1億円?かけた公衆トイレもあったりして。ツレはこんなところに無駄に税金投入してって怒ってましたが(笑)

この時点でお昼も過ぎてたので長崎市内に行くのはやめて、大村市にあると言うパフェ屋さんへ行く事にしました。ここはツレも一度行った事があるんでお店着けば判るかも?って話でした。
大村市には難なく着いたんですが、駅前にあると言うアーケードが見つかりません。ってか駅ってどこ?状態です。
駅は見つかって駅前でアーケードがどこかも確認して、シルも駐車場にいれていざアーケードへ!
行って見るとそこは無残にもシャッター閉まったお店ばかり。いくらGWとはいえこれは閉まりすぎなんやない?って位に閑散としてました。ここで職場のひとの話が頭をよぎります。この人大村市出身なんですけど
「駅前のアーケードは閑古鳥鳴いててほとんどお店閉まってるよ。昔は賑わっていたんだけどなぁ・・・」
う~~ん、これはパフェ屋さんもやばいかも・・・
しばらく探してもやっぱり見つからず、地元の人に聞くほうが早いよね?と言う事で聞くと、『ハワイ』と言うお店があるらしくそこを紹介してもらいました。
行って見るとツレが「あぁから、ここ、ここ!」って
入ってみると昔名感じの喫茶店?って感じでしたが出てきたメニューがまた分厚い10数ページはあるかというメニューでした。店員さんもジェラートは本物を使いなんたらかんたらと言っていましたが、まぁ、折角来たんでパフェを頼む事にします。
出てきたパフェには美味しく食べられて満足しましたが、ツレは出された飲み物(水)に不満たらたら。
「ジェラート云々言う前に水道水そのまま出さないで欲しい」ってな事言ってました。おいらはのど渇いてたんでそんなことお構い無しでした。(笑)
この後は大村市内をちょろっと散策して佐世保に戻りました。
戻った訳は、そろそろ夕方で『九十九島(くじゅうくしま)』の夕日を見てみたかったからです。以前メールで夕日を見せてもらったのがとっても綺麗だったので一度見てみたかったんですが、この日は丁度雲が出てしまっていて、ちょっと綺麗さ半減でした。
夕日も見てお腹も空いたねぇ~ってことで佐世保バーガー食べに行こうよ!ってことでお薦めのお店に行ったら閉店してました。もう一軒行ったんですがここも閉店。
「閉まるのはやいよぉ~(泣)」って思いながらしょうがないのでファミレスにて夕飯は済ませました。
このごツレは用事があるので判れておいらは一人で昨晩泊まったスパにいって一風呂入って寝てしまいました。
やっぱりこんだけフラフラしてると疲れってたまってくるもんですねぇ。メッチャぐっすり眠ってしまいました。
九州旅行も後二日かぁ・・・


Posted at 2008/05/11 21:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | りょこう | 日記
2008年05月04日 イイね!

おはよ~ございます

おはよ~ございますおはよ~ございます!

一人旅始めて4日目です。自分探しのようななんにも考えてないようなしろはむですが・・・(笑)

今日も一日いい天気みたいなんでゆっくりぼぉ~っと過ごします。

写真はみてて気持ちよかったんで一枚パシャリと撮ってみました。
Posted at 2008/05/04 08:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | りょこう | 日記
2008年05月03日 イイね!

'08 GW 旅行3日目

'08 GW 旅行3日目GWの旅行も3日目です。
昨日はお巡りさんなんぞ見かけてしまうし、寝てると寒くって寝てらんないし(いつものしろはむ毛布を忘れてました・・・)結構辛い一晩となりましたが、気を取り直して1日楽しまなくっちゃ!!ってとこですね。
朝は6時くらいには起きてしまい
『習慣ってやだなぁ~』なんて思って見たり(笑)

身支度済ませて、今日一番目の目的地大宰府天満宮にレッツラゴー!です。
大宰府天満宮は一度は行ってみたかったところだったんで寄れた事は嬉しかったです。参道もそれほど広くもないけどやっぱりお店がいっぱい並んでいてあさも早いけどそれなりに賑わっていたりして。
鳥居をくぐるとその先には橋が掛かっていてこれまた綺麗な景色でしたね。いざ本殿にいくと朝の行事が行われていてこんな事やってんだねぇ~、なんて感心してみたり。大宰府奥には『天開稲荷社』という社があってここでは干支ごとの鐘をならしてお参りするという面白いところもありました。

その後、菅公歴史館に入りちょろっと菅原道真公の生涯をお勉強。ここは人形をつかっての展示なんで分りやすかったです。

大宰府天満宮からの戻りの参道では、
『梅が枝餅』なるものを食べてみました。梅ってのは意識できなかったけど、外は餅がこんがり焼けたようなパリっとした食感でなかはあんこがモチモチでとっても美味しかったです!!

大宰府天満宮の見物の後はちょっと駅前を散策。ここではコロッケ売ってたんでちょろっとつまみ食い。こーゆーことしてるから旅先ってあんまりちゃんとご飯食べないんですよねぇ~(笑)

この後は長崎、島原・雲仙にむけて出発しました。
島原ってぇ~と、『天草四郎時貞』の『島原の乱』が有名ですよねぇ~?島原城ってあったんで見学見学と行ってみましたが・・・
天草四郎達はでってきり島原城に立てこもったのかと思いきや実は『原城(だったよな?)』に立てこもったらしいですね。勉強不足でしたぁ~!
でも島原城では天守閣では島原とキリシタンとの事、その他の民族館や資料館で色々風土など資料を見て回りました。
一番考えさせられた事は資料館の1階で『雲仙普賢岳の噴火』のビデオ上映をしていてこんなにひどい状態だったんだ!って見れたこと、そして何故かがらがらなこの状況でした。復興してからしばらくたって噴火と言う災害が風化してしまうのはいけないことなんやないかなぁ?って考えさせられました。

島原城見学の後、折角だから雲仙行ってみようかなぁ?なんて思ったんですが、なにが雲仙?どこが雲仙?とよく分らない中走り回っていると、雲仙温泉街にでたので観光観光!って車から降りてみました。

ここでの観光と言うときっと温泉が一番なんでしょうが(そりゃ温泉街ですからねぇ・・・)もう一個
『雲仙地獄』と言うものが有ります。
ここでいう地獄とは
『温泉が出ていてその瘴気がでているところ』らしいんですが、昔の人は硫黄がでていてその風景を地獄と重ねてみたんでしょうね。でもでも、ほっんとに硫黄のニオイは凄かったです。いままで行った中でも1番かもしれません。

そして今日は明日っから遊んでいただくツレと会うために佐世保に移動です。8時半ごろには出てこれると言う話でしたが、おいらもその時間までには佐世保に着けず、ツレもちょっと忙しかったようで9時過ぎに無事合流する事が出来ました。
おいらの車はファミレスの駐車場に置き、ツレの車で佐世保の夜景&星空見にお山の上へ連れて行ってくれました。夜景も星空も綺麗でしたよ!やっぱり一人で見るよりはいいですよねぇ~!
星空見ながらしばらくお話。積もる話もあったんですが、いざ会うと何話していいのやら。ツレの話を聞いてあげたりして・・・

時間も時間だったんでお山を降りて、
『今日はどこ泊まるの?』と聞かれまして、正直に泊まろうと思っていたカプセルホテル満室で泊まれない事告げると、24時間やっているスパに連れて行ってくれました。ここは
「お風呂入れるし、レストルームでは布団で寝れるから」って。
いいとこ紹介してもらいました。明日も佐世保泊なのでここに泊まろ~!っていいとこ紹介してもらい、お風呂にはいってそそくさと寝てしまいました。
Posted at 2008/05/10 18:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | りょこう | 日記

プロフィール

「あら?平日にコソ練ですか!悪い子ですねぇ@まり@SW20Ⅴ」
何シテル?   08/26 23:18
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation