• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2025年08月18日 イイね!

2025年 夏季休暇

お疲れ様で-す。
本日は8月18日、8月8日から始まった夏季休暇の最終日になります。
今年は9連休+有休(2日)の11連休となりました。
まとめて振り返りになりまーす!

8月8

この日は連休初日(まだ一般は平日)と言う事で、浅間台に練習に行きました。
平日だから走りに来る人なんていないだろうと思ったら・・・


学生さんが1組(+下段パドックの基本練習コースにも1名だったかな?)という感じでした。

走ったコースはいつものBコースです。



この日も暑くてAMのみで10本程度しか走れませんでした。
その中でもまともだった(はずの)1本です。



うーん、自分ではうまく走らせようとしているのですが、なにが根本的にだめなのかをはっきりさせて練習しないとだめですねー
(なにを練習するべきかはこのあとなんとなく分かってきました)

浅間台の帰りに市川市のスーパー銭湯に久々に寄ってきました。
午前中に練習切り上げたので夕方からのんびりお風呂に入って気分爽快で帰宅しました。

8月9日

翌日の10日に富士スピードウェイで開催されるPCC(ポテンザ サーキット チャレンジ)に参加するので準備してました。当日は雨予報と言う事でシルに積みっぱなしだったタイヤ(A052)4本と不要な荷物を降ろしました。

あとはゴロゴロしながらyoutube観てました。

8月10日

朝起きたときは微妙な天気でした。
久しぶりに富士スピードウェイ(FSW)です。
いつもと違うのはFSWの行先がジムカーナ場でなくショートコースなとこですかね。ショートコースって走るのは何年ぶりだろう?(どうやら2010/2が最後っぽいです。)

FSWに着くころには結構本格的な雨になってました。
雨降ってますが走行準備は必要ですので、シルに載せていた荷物降ろしてタイヤの空気圧を3.0キロ程度にして準備完了です。

この日のコースは↓



このPCCですがなんと4名のレーシングドライバー(ユウ選手、山田英二選手、佐々木雅弘選手、久保凛太朗選手)が来ていてレクチャーもしてくれるというイベントになってます。

スタート直後の8の字とそのあとのバックストレート途中のたこつぼターンがSTクラスの他のクラスとの違いでしたがなんとおいらは慣熟歩行で山田選手について行ってSTコースを歩いていなかった(上記のテクニカルセクションの事)のでなんだかコースが頭に入っていませんでした(;^ω^)

本日は
練習1本目 → タイムアタック1本目 → 練習2本目 → タイムアタック2本目
と4本走行となりました。


そんななかの練習走行2本目(本番は2本ともミスコースでした・・・)



<参考_自分のyoutubeを漁ったら出てきた過去の走行動画>



まぁ結果はダブルミスコースで結果なしでしたが久しぶりのミニサーキットの走行は楽しかったです。

8月11日

この日は特に用事もなく、翌日のきびしい練習会(in 浅間台)の準備でタイヤ2本(RE-71RS)とPCCで下ろしていた工具などをシルに積み込んで、遊びにきた姪っ子とゲームしたりして遊んでたくらいでしょうか?

そうそう寝る前におなか(みぞおち)が痛くなったのはこの日だったなぁ

8月12日

この日は浅間台でYさん主催の『きびしい練習会』に参加の予定でした。
昨晩寝る前痛かったおなかはまだ痛かったんですがとりあえず、準備もしたし、ドタキャンは主催者さんに悪いので出発することにしました。

浅間台には無事到着しましたがやっぱり痛いもんは痛くのんびり準備したら、まぁ動けるようにはなったので、慣熟歩行して、シルから荷物降ろして準備しました。

今回のコースも2種類



午前中は左のコース『やさしい周回練習コース』を走ります。

タイヤはまずはシバTW280(R23)4本です。

そんなにグリップ感は悪くないのですが、タイムが出ません。
直線自体はそんなに遅くはないようなので、やはりブレーキングやコーナー時のボトムスピードが遅すぎるんだとは思うのですが、なかなか修正できませんね。

そんな中の多分ベスト(タイヤはFR:シバ / RR:RE71RS)



午後にはコースを『高速セクション付き桶川対策コース』に変えて練習しました。

こっちの方が最後のテクニカル以外は走りやすかったような・・・
タイムが出るとは言ってませんが。

そんな走行動画



車内



やっぱり、ブレーキが甘々なのと、ターンのきっかけのサイド引くタイミング早すぎになっているようです。
まぁサイドターンに関しては自覚はあるんです。PCCの時もサイドへのライン取りとサイド引くタイミング悪すぎでしたので・・・

ちょっと今後の練習では
・ブレーキの意識づけ(踏力・タイミング)
・サイドターン(進入・サイド引くタイミング)
を意識して練習していきたいと思います。

家に帰ったらおなか痛いのぶり返して風呂も入らずに寝込んだのはここだけも話。

8月13日

午前中はおなか痛いのがすっきりしないので、リビングでゴロゴロしてました。
ただ姪っ子がまだ泊りで来ていたので、1時間くらいゲームして遊んだのかな?

お昼食べて、ねーちゃんと姪っ子は帰りました。
オカンは出かけていたのでそのあとは半日ゴロゴロして過ごしました。

8月14・15日

この日も朝起きた時はおなかがすっきりしなかったですが、午前中くらいゴロゴロしていたらなんとか回復してきたので病院には行きませんでした。

ランクスのオイル交換もしようと思っていたので、オイル(4ℓ缶)、オイルフィルター、オイルドレンのパッキンを買ってきました。

8月16日

オイル買ってきたので、交換しました。
今回はフィルター交換もしましたし、ドレンのパッキンも交換してみました。

買って来たパッキン



もともとついていたパッキンと比較



ドレンボルトは14mm



オイル交換時の総走行距離は185950km



前回のオイル交換からは4201.2km



ランクスのオイル交換ついでに、シルのリアブレーキのメンテ(パッドを外して面取りと、キャリパー清掃)しようと思ったのですが、左リアのキャリパーがどうしても外れません!にっちもさっちもいかなかったので、パーツクリーナーぶっかけて放置、その間に右リアのキャリパーのメンテいました。右は簡単にキャリパー外せて清掃とパッドの面取りできました。

しばらく放置していた左リアのキャリパーですが・・・

これがまたなんともなく外せてしまい、無事にパッドの面取りと清掃できました。

あのどうしても外れなかったのは何だったんでしょうね?

8月17日

もう休みも終わりだしオカンにどっか行きたいとこないか?聞いてみたら秩父に行きたいと。

お昼前になってしまいましたがそれじゃ行ってみますか!と言う事で行ってきました、秩父の三峰神社に。



鹿の親子がいました。
なんかどこぞのカルガモ親子のようでした٩( ''ω'' )و



三峰神社山門



本殿



結構写真は撮ったので(コンデジですが・・・)そのうち気が向いたらフォトアルバムにでも載せますかね。

帰りに休み中にTVで特集されていた『味奈登庵』さんの富士山盛り食べて帰ってきました。(写真なし)

8月18日

簡易で修理していたランクスのフットレストがまた壊れたので買ってあった新品と交換しました。

交換前



交換後



土台のクリップどうやって外すんだろう?というちょっとした疑問以外はサクサク交換完了しました。

ねーちゃんのオッティとまたまた交換するので、軽ーく洗車&ガソリン満タンにしておいてお昼過ぎに交換してきました。

そのあとおかんと食料品買いに行ってこのブログ書ききって本日も終了となります。

長々としたブログにお付き合いありがとうございました。
明日っからまた仕事かと思うと少し億劫ですが、生きていく為・車遊び続けるためにも頑張ろうかな?
Posted at 2025/08/18 20:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 振り返ってみる | 日記
2022年11月20日 イイね!

今年は色々壊れました

お疲れ様です。

今年もあと1ヶ月ちょいですね。
ちょっと振り返ってみました。

1月
ランクスのオルタネーターが壊れて交換したのが1月だったような?



オルタネーターが壊れたのは昨年の年末だったので約ひと月放置していたのでバッテリーも放電しきってしまって交換になりました。



そしてオルタネーターとバッテリー交換してエンジン掛けていたら今度はクランクプーリーが壊れましたねぇ。



まさかアロンアルファでくっ付けてディーラーまで行くことになるとは思ってもいませんでした。ディーラーの人にも笑われたっけ。

2月
この頃からシルビアのミッションのシフトチェンジの時に異音が出るようになっていたのかな?結局壊れることはありませんでしたが・・・
クラッチも相当お疲れになっていましたね。



4月
シルビアのリアのブレーキホースからオイル滲み(実はもっと前から分かっていた)が出ていたのでブレーキホースの交換しました。



この時もブレーキホースとブレーキチューブのジョイント部分が固着して外すのに苦労しました。潤滑剤ぶっかけて、バーナーで炙って・・・



まぁ無事に交換できたので良しとしますかね?ブレーキホースだけ奇麗になって一種異様な感じですが・・・



5月
そういやしろはむさんも壊れてメンテしたのがGWでしたね。



一泊入院だったのですが翌朝まで食事なしでした。
翌日の病院食です。



8月
シルビアのメンテをしようと思ってショック外したり、ブレーキパッド外したりしていたら発見したこと。
ブレーキパッドにはブレーキキャリパーのピストンに引っかかるようにポッチがついているはずなのですがこのポッチがどこにも見当たらない!!それほど大きな問題にならないと思って放置してますが・・・
一応替えのブレーキパッドは準備してますので年末メンテですね。




9月
ツインリンクで行われたチャンピオンシリーズに参加した時ですね。
この時はドラシャ(右側)が折れました。
シルビアでドラシャが折れるなんてことはないと思っていたんですけどねぇ。(笑)



その日の内にパーツオフ(筑波店)で中古のドラシャが見つかり取りに行くことができ(しらびそさんその節はお世話になりました)、翌日色々な人にお世話になり無事ドラシャも交換することが出来ました。

取りあえずの中古ドラシャですが新品も購入しましたのでこの冬にはメンテですね。



11月
シルビアのミッション。
こちらは壊れたわけではないですがドラシャ折れで我慢してるのが精神的な苦痛になったのでメンテ実施しました。とりあえず仕様は今のところ伏せておきます。(笑)
取りあえず2 ⇒ 1速へのシフトダウンの異音は解消しています。これで気持ちよく走れるかな?

クラッチも交換しました。
こちらは相も変わらずのニスモのスポーツクラッチキットです。
こちらも結構ギリギリだったようです。

あとシルビアに付けてる車外の水温・油圧計もおかしな動きするようになってきました。こちらはメーカーのページで温度センサーはまだ購入できるようなので速めに手に入れて直しちゃいたいですね。



ランクスのアンテナも・・・(泣)



こちらは本日ディーラーに部品取れるか確認にいき、まだ帰るとの事なので発注しました。早ければ今日の夕方・・・って言ってましたが、今日は夕方から出かけるので交換は来週かな?

あと1ヶ月ちょいの間にもう壊れるものは出ないでほしいものですね。
Posted at 2022/11/20 15:32:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 振り返ってみる | 日記
2020年12月31日 イイね!

2020年も今日で最後です

こんばんは。
2020年も今日で最後ですね。そんな本日はちょっとだけ今年を振り返ってみようと思います。

まぁ、みなさんもおっしゃられている通り今年は『コロナ』ではじまり『コロナ』で終わる感じですね。それでも年初はそんなに大きな騒ぎではなかった木もするのですが、関東ジムカーナチャンピオンシリーズの緒戦がコロナで『中止』になっていたのでそれなりだったんでしょうか?その割には結構フリー走行は行っていたような・・・?気もするんですよねぇ。まぁ大会には参加しませんでしたが例年通りに走っていたんではないでしょうか?

で、仕事のほうですがこちらもそれなりに『コロナ』の影響があったようななかったような。
うちの職場でも4・5月は在宅勤務なんてのも考えていたようですが結局それほど在宅勤務をすることもなく(そもそも現場に出ないとどうしようもないことが多い仕事ですので在宅なんてのは難しかったのではないでしょうか?)淡々と仕事していた感じですね。そういう意味では例年とあまり変わりはなかったのかもしれませんね。そうそう今の職場にきて初めて長期出張なるものをしたりもしましたね。9月末から12月末までと言う話でしたが『終わるわけないよなぁ』という当初の予定通り?1月末まで延長となりました。さてはていつまで出張生活も続くのやら。(笑)

あとはいままではどーせ壊れるし、ジムカーナやるときしか乗らなし・・・、って言っていたシルにもとうとうナビ付けちゃいました。まぁ通勤快速にしてみたら自宅~出張先のホテルまでの移動時間が暇すぎるってことなんですけどね。だいぶシルでの移動も快適になりましたね。

さて残すところ後数時間となりましたが皆さんよいお年を!
Posted at 2020/12/31 21:53:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 振り返ってみる | 日記
2019年12月31日 イイね!

2019年の総括

こんばんはー!
2019年もあと数時間になりましたね。
今年も一年振り返ってみることにしますかね。

・仕事
前半は今まで通りの業務(とは言ってもほぼほぼ自分の尻拭いしてました)、後半(7月夏休み前から)はちょっと業務内容が変わりました。前任者ともうまく引き継ぎ出来ずドタバタとしてましたが最近少しだけ落ち着いてきた感じですかね?年明けからはまたドタバタするはずなので正月休みはのんびりと過ごしたいとこですね。

・プライベート
特に変わったことはなかったかなぁ?
ただ体力の衰えはかなりキてますね。12月に胸痛くなったのに続いて風邪をひきまして12月だけで3.5日も有給消化してしまいました。インフルではなかったので良かったですが39℃まで熱が出た時は体怠くって辛かったです。人間健康が1番ですね!

・車遊び
今年はジムカーナ のブログはあげませんでした。一応下書き(途中で書くのをやめちゃってるのも含む)は書いてたんですけどなんとなくアップはしなかったです。
昨年末にシルのエンジンO/Hしましてシルは好調になったんですが運ちゃんがダメ過ぎでした。夏前にはぶつけて左リアフェンダーをベッコベコにしました。フェンダーは直しましたがドアはへこんだまま・・・。チャンピオン戦に何戦か(浅間台・柿崎・さるくら・もてぎだったかな?)参加とあとは適当に練習会に出ていた感じですかね。

・来年は?
仕事はぼちぼちと忙しいと思うので平日は今年と同じくなにもする気は起きないでしょう。
体力落ちてて嘆かわしいので来年は野球を頑張ってジムカーナ は程々にしとくか?考え中です。
なんか新しい事始めたいような気もしますので新しい趣味をのんびり探してみるのもありかも、と思っています。

さて、今年一年色々な方達にお世話になりました。ありがとうございました!
来年もぐうたらやっていきますのでよろしくお願いいたします!

ではみなさま良いお年を!
Posted at 2019/12/31 20:27:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 振り返ってみる | 日記
2019年08月16日 イイね!

2019盆休みも前半終了

こんにちは。

今年の盆休みも前半戦が終了し後半戦に突入してます。
なもんで少し前半戦を振り返ってみようかと思います。
(とは言ってもここ数年の盆休みはゴロゴロ家で寝てばかりなのですが・・・)

8月9日(金)
盆休み初日です。
先週壊れたシルビアの修理にディーラーへ朝一で持って行きました。
部品もそろそろ生産終了していたり、生産していても値上がりしていたりしているものも出始めてきているので今後壊れたときに大変になってくるかもですね。今回もそれなりに部品の値段は上がっていたみたいです。帰ってきて少し休んだらタイヤの組み替えに行ってきました。今回はへんてこサイズなのでどんな感じになるんでしょうかねぇ?

8月10日(土)
昼間は家でゴロゴロしてました。
夕方にシルビア引き取りに行くことにしていたのでそれまでのんびりな感じですね。
シルビアの方はモーター(とレギュレーター)交換で無事に復活しました。やっぱりちゃんと動くのはいいですね!

8月11日(日)
この日は御殿場あたりでフラフラと徘徊をしていた模様。



あまり記憶に残ってないのは思い出したくもない悪いことがあったのかなぁ?
帰りに今まで気になっていたお店で夕飯を食べれたのは収穫でした。また御殿場方面から帰ってくるときには寄ってみよーっと!

8月12日(月)
なぜか2日連続で御殿場方面に来ることに。
この日は富士の5合目に行ってみよう!とドライブしてきました。
(ちょっとだけズルっこして5合目まで車であがりました)







登ってくる途中では雲の中に入って雨降られたりもしたのですが5合目に着いたらそこそこいい天気になってました。
せっかくなので少しだけ登山道を歩いてみたりして1時間30分くらいいたのかな。久し振りにのんびりドライブとお散歩を満喫できました。

帰りは東名が渋滞していてえらい遠回りして帰ったのですが。(笑)
だってさぁ霧降高原から第二東名のってすぐ渋滞で降りて御殿場まで246でそこから三国峠抜けて道志道抜けてまた246通って横浜戻るって・・・どんだけ遠回りしてるんだか。

8月13日(火)
昼間にちょっとだけ買い物行ったのかな?
盆休み後半にちょっとした旅行をする予定なのでその準備です。

そして夜は野球の仲間と飲みに行ってました。
なかなか楽しい会になりまして珍しく2次会にまで参加し、これまた珍しくカラオケなんかも歌っちゃいました!
やっぱり楽しめる人達と行く飲み会はいいものですね。会社の飲み会じゃこうはいかないもんなぁ。

8月14日(水)

朝早くに羽田空港までちょっくらドライブに行ってきました。
せっかくなので少しは空港内も見てみようかな?って駐車場に車止めましたが結局何も見ずに(チケット発券のための人達を見たくらい)帰ってきちゃいました。
ただ30分以内?ならただで出てこれるのか駐車場代は取られませんでした。

8月15日(木)

この日はひたすら寝てました。
横になったらいくらでもぐうすか寝れてしまうのでもう思いっきり寝てやりました。
あまりに寝過ぎたせいで夜は身体中が痛かったのは内緒の話です。

と、半分以上が過ぎてしまった2019年の盆休みですが、まぁまぁいい休みを過ごせてるのかな?
以前のように計画しないでの遠出なんかはなかなか出来なくなっちゃいましたがそのうちどーーっんと遠出もしたいですね。
Posted at 2019/08/16 22:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 振り返ってみる | 日記

プロフィール

「今日は桶川です。今週から3週ジムカーナです。」
何シテル?   08/24 09:24
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation