• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはむのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

ちと早いですが

こんにちは。
やっと部屋の片付けも終わりました。
明日は雨のようですが関越に走りに行くのできちゃないシルの洗車なんぞを久しぶりにしてみました。年末と言う事で水洗いから水垢落としで多少ボディ綺麗にしてカーシャンプーで洗い流してとしっかり1時間半くらいかな?久しぶりにちゃんと洗ってやると結構体にくるもんですねー(汗)
んでもって走りに行くのでタイヤ積み込み。ホントは明日雨みたいだから履いていっちゃいたい所なんですが唯一の本番タイヤなので釘なんか拾っちゃったら目も当てられないので現地交換です。
これで年末の走り納めの準備は完了です!

いちお29・30と走りに行くつもりになっているのでちと早いですが今年の振り返りなんぞしてみようかと思います。

1月
この頃は仕事も忙しかったような気もするのですが3回も練習に行っていたんですねー
関越2回、筑波(ふみっぱ半日)1回、ってな感じです。今年始めは同じシルビア乗りのOさんとよく練習行ってましたね。そういやOさんに9なんだかシルからの異音やらガソリン漏れ疑惑やら、加速がもたついてるやら色々問題抱えていた時期かもしれません。

2月
さらに仕事は忙しくなってきた2月。仕事の事は愚痴ばかり書いていたような・・・
月末にはインフル発症して職場には忙しい時だったのに相当迷惑掛けました
オーリンズのOH用にとラルグスの車高調(月末に取り付け)、DIXCELのブレーキローター購入したのもこの時期です。フロントのタイロッドのガタが出ていたので先輩に部品取り寄せてもらっていたみたいです。(交換は3月)そいうや大雪も二回ほど降りましたよねぇ~
練習会はFSW(NTL練)1回だけでした。

3月
オーリンズをアジュールさんにOH出して1週間で返ってきたのにはビックリでした!その間にラルグスの車高調で2回ほどジムカ走行してみました。平塚で走ったときはもう終わってしまっていたR1Rだったせいかまったくダメダメでしたが浅間台(4月)に行ったときはまだまだ使えるZⅡだったせいかそこそこ走れました。やっぱタイヤがダメだとどうにもならんってことですね。そいやブレーキパッドももリジッドからittzへリアのローターはDIXCELの新品に交換しました。リアローターはメタルのパッド使っているせいか2年くらいするともう凸凹になってしまいますねぇ(泣)
練習会は平塚(レジ練)1回だけでした。
そうそう3月にはシルも15万キロ突破しましたね。まだ雪の残る道志や箱根をブラブラドライブしてきました。

4月
派遣先の会社の業績がよろしくないらしく派遣契約切られたのが一番のトピックスでした。その後まぁ会社が仕事見っけてくれるだろうなんて気軽に考えていたら全然仕事決まらずに結局3ヶ月ぷー太郎生活が続きました(笑)このころはぐうたら日記ではなくヒマ人の日常ってブログに変わっていましたね。
この頃からまたカメラ熱が再燃してもらったまましまっておいたデジイチ(Kiss Degital)と追加でかったズームレンズともともともらっていたレンズで色々撮影にも行ってました。
シルの方はオーリンズがOHから帰ってきたので付け替えて走ってみました。印象は動きが分りやすいラルグスと勝手に曲がっていくオーリンズ(笑)
中・上級者の車の動きが分っているのであればオーリンズはいいですが車の挙動なんかを勉強したい初心者の方であればラルグスって印象ですね。ってことはおいらはラルグスがお似合い?
ぷー太郎の癖に3回も練習行ってました。
後はー、とある練習会で『シルの加速が悪すぎる』と言う指摘とドッカンターボ的な加速になっていたのでショップさんで燃ポン交換してもらってますね。結局燃ポンは原因ではなかったのですがまぁメンテと言う事で・・・
そいや今まで使っていたデジビデが使いにくかったので奮発して買い換えたのも4月でした。
お金無いのに使いまくってますねぇ

5月
シルの不調がなかなか片付かない中みん友さんのスカイブルーさんのシルビアからエアフロをお借りする事で不調の原因がエアフロにあることがわかりエアフロ交換で一件落着しました。シルの調子も良くなったのですが運ちゃんのほうは相変わらず成長が感じられず泣かず飛ばずな感じでしたね。練習会は3回行ったのかな?なんとなーくオーリンズでも荷重移動の感覚は掴めてきた気がしてました。
仕事の方はぜーんぜん次が決まらなくってちょっとだけ焦ってきてもいましたね。一部の人には話してましたがこの時期に一社だけ来てくださいとオファー貰えていたのですが半年間は宮城で仕事覚えてください、ってのと今後も派遣会社で大丈夫なんかなぁ?って考えていたのもこの時期です。結局自分で就職活動して今の会社に転職(7月から)する事になるのですが・・・

6月
とりあえず無職状態のままですが7月からは新しい職場が決まったので今月いっぱいは遊びほうけるぞー!!って月でしたね。練習会は2回参加。
おとんとおかん連れて八ヶ岳に散策なんかも行きましたね。ヒマ人生活もあとわずかだったんで親孝行がてらでしたが綺麗な景色と美味しい空気に気分も一新できた一日でした。

7月
新しい職場(といっても母体は3年前まで派遣で行ってい職場の部署違い)で、配属されて不安いっぱいだったのですがまわりの人達に恵まれボチボチと仕事にも慣れながら過ごせた月でした。
名古屋でヴァリエッタのオフ会参加のついでになにかイベントないかなぁって探して全日本ジムカーナinイオックスの見学にも行きましたね。ゴール前のダブルターンが色々話題となりましたが知り合いの葛○選手が全日本走っているの初めて見学できました。葛○選手はおいらがジムか始めた頃にはシルでカナ戦走られていた方だったのでなんだか嬉しかったですね!
そして7月は1回もジムカしなかった月になりました。いちおTC1000に走りに行ったのですが10分もたずにブレーキがフカフカになってしまいまともには走行できなかったという(笑)

8月
転職して1ヶ月ですが盆休みなんてものがあったのでまたまたジムカに3回行ってます。たしか平日に行って走り放題走ってきたような?今年は今更ですがとにかくシルに慣れるってのが一番の課題だったような気がします。10数年シルに乗ってきましたがいまいち乗り切れていないと言うかおいらがヘナチョコだったと言うか。今年走り回ったおかげで随分車運転する上でのセンサーみたいなものだけは鍛えられた気がします。だからって上手くなったとか、早く走れるようになった訳ではありませんが・・・
ZⅡ☆(リア用255/40/17)購入したのもこの時期です。もうシーズン走るとこないのにねぇ
新潟に引っ越されていたtkdさんがこっちに出てくるということででっしーさんとおいらと3人で大黒SAで駄弁ったのもいい思い出ですね。

9月
ちょっとだけ仕事忙しかった時期でした。
9月はジムカはお気楽ジムカーナの一回きりだったのかな?新品タイヤ持っていかず今年酷使したZⅡで走らせてもらったのですが全然ダメでした。今年始めの頃に喰わなくなったタイヤではどうしようもないって思い知らされているのに学習能力がないですね。

10月
仕事はヒマな時期に突入中。
今年最初で最後の公式戦(カナ戦第5/6戦)に参加しました。当日はふつーに雨に降られてしまってどうなるこっちゃ?って思いましたがここで初投入のZⅡ☆(リアだけ)のおかげか第5戦7/10位と第6戦6/10位と言う結果でした。新品と今まで使っていたフロントとのグリップ差があまりにもありすぎて雨なのに(雨だから?)曲がんない中試行錯誤しての結果だったのでそれなりに満足かなぁ
その後フロント用のZⅡ☆(245/40/17)も届き前後☆付きでのぞんだISDCの練習会では以前のタイヤから4秒アップと新品タイヤ恐るべしって結果もありましたね。おいらの腕ではなく新品タイヤが・・・ってのがミソですけど。
そいやデフ?からの異音が気になりだしたのもこの時期でしたね。今のところ添加剤で少しおさまった感じですがデフのOHも考えないといけないのかなぁ?
夜景撮影にもハマってましたね。会社帰りに撮ってみたり、工場夜景撮りに行ってたのもこの時期だったんじゃないかな?まだまだ上手く撮れないのでこちらもジムカ同様要修行と言う事で。またそのうち撮りに行ったヘタクソな写真あげると思いまーす!

11月
仕事は相変わらずヒマな感じ。おかげで名阪の練習会なんかにも参加してきました。桶川なんかでも一応ミニバイクコースを使ってのジムカなのでコースジムカーナと言えばそうなのかも知れませんが、おいらにとってのコースジムカーナってなんだか名阪なんですよね。今回ははじめて走るABコース(ミニバイクコースらしいです)なので楽しんで走ってきました。そしておいらのジムカ人生の中で始めて知らない人(笑)に隣同乗していいですか?って聞かれたんでしたっけ。
そうそう名阪行く前はビ筑の最終戦にも参加させてもらいました。去年まではオフィシャルのお手伝いさせてもらっていたのでシルで参加は初めてだったのでちょこざいなクラスに入らせてもらいましたが楽しく走ること出来ましたね。結果に関してはまぁ・・・(汗)

12月
名阪帰ってきてからずーっと風邪気味だったのでジムカには行かずにいましたが、夜景撮りに行って風邪をぶり返すと言う大馬鹿な行動してました。まぁジムカはお金もなかったので
『行きたくても行けなかった』が正しい表現なんですが。

とざっくり(それでも相当長々と書きましたが)こんな一年でした。
走る走んないは別としてなんだかいっつも休みはジムカやってる会場にいたような気もしますが、転職なんてこともやったし色々あった一年かなぁ?

走り納めは30日の牧場が走り納めになると思います。
明日も関越ですが天気がねぇ

ではではダラダラと今年一年を振り返ってみました。
Posted at 2014/12/28 20:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 振り返ってみる | 日記
2013年12月09日 イイね!

あぶなかったの?

こんばんわ~

先日のバトジムのダメダメ動画です。
う~ん?本人は大丈夫だと思っていましたがあぶなかったの?

とある人達に
『ビビってアクセル抜いちゃったんでしょ?』と。
たぶんそうなのかもしれませんね。
まっとりあえず壊さず終われたんで良しとしましょ~

Posted at 2013/12/09 22:23:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 振り返ってみる | 日記
2012年12月31日 イイね!

今年も一年ありがとうございました!

こんばんわ~

今年もあと数時間になりましたね。
毎年同じ事ですが・・・

今年の年末もヒマヒマなので思いつくところで一年振り返ってみますかね?

1月
11年末に今まで使っていたオーリンズをアジュールさんにOHにだしてスーパー化しましたね。ブッシュ類も交換してましたねぇ~
んでもって今年は練習・本番頑張るぞー!!って感じで練習もそこそこ行っていたような?ただし脚が変わっても運ちゃんの性能が上がったわけでもないので結構戸惑っていたような・・・
仕事は1月から一つ仕事任されたためいっぱいいっぱいでしたね
そーいやこの時期にアゴが痛くなって口開かなくなってましたね

2月
12年度のJAFライセンがきたのご2月でした。練習は月2回程度ですが以前よりは行くようになったんかと・・・(汗)すこし真面目に考えるようになったのか少しだけ走り方悩んでましたね。
公式戦には出ませんでいたがOSLにいってやられてますねぇ~
冨士ショートにも走り行ってましたね。ほんとサーキットなんて何年ぶりだったんだか?
シルが12万キロ突破したのが2月ですね。
仕事はこの頃はさらにバタバタしてましたね。臨出も当たり前だったし。

3月
3月もジムカの練習は2回といつもに比べれば練習熱心でした。
関スポに練習行ってサイド壊したのも3月ですね。まっ自分で簡単に直せる程度のことだったんで練習会でもサイド使わないでいかに走るか?って出来たんでよかったのかもしれません。
仕事はちょっとだけ落ち着いた時期でした。

4月
今年初の公式戦の千葉・東京シリーズに参戦してコテンパンにやられてますね。なんせ1本目はミスコース、2本目はコース忘れて10秒近く止まってますからねぇ(汗)そしてこの時にアイドリングさせていたらマフラーから白煙がモクモクでたんでしたね。その後再現しなかったんですがこれが7月の故障の前触れだったのかもしれませんね?
仕事ではパスポート取っていないことが職場にバレて怒られながらパスポートの申請行きました。5月にかかることですがGWも出勤してましたね。たぶんここでお休み取っていたのであればこの後の半年はまったく違っていたものになっていたと思います。

5月
GW出勤した代休が取れるわけでもなくだらだら仕事こなしていたような・・・
それでも大雨で2本目キャンセルになったOSLに参加し、練習も月2回ペースは維持してました。
でもやっぱり運転の仕方は分らないままでしたねぇ
禁煙始めたのも5月です。ってことは(12月現在で)7ヶ月目ですし新記録ですね!

6月
この頃はなんだかんだで夜中に出歩く事が多かったのでとにかく眠かったですね。
G6冨士のT2ラウンドに参加しました。去年までよりだいぶ良くなったと言われたけども成績はやっぱり・・・今年初で最後のカナ戦にも参加してます。
そしてたしか1回ジムカお休み宣言しましたね。

7月
この月はジムカ(車遊び)お休みするつもりだったです。
かわりに夏休みに4泊5日で北海道行ってきました!数十年ぶりの北海道楽しかったですね!
んで北海道から帰ってきて2日後にZummyさんとこのイベントに参加してエンジン壊したんだっけ?
これ以降はジムカも走行会もエントラントとしての参加はなくなりました。

8月
シルを修理にだしましたがとりあえず進捗なし。しばらく親のランクス乗り回してました。
しごともそこそこ忙しかったような気がしますね。盆休みは仕事してた気もしますし。まぁシルも無かったしそれでもよかったかと・・・

9月
エンジン乗せ換えてシル復活しましたが、ジムカに復帰するより決めたいことが出来たのでまったくジムカすることもなく。
そーいや、久しぶりに誕生日にケーキなんて食べましたねぇ!あれは美味しかったですね!!
そしてこの頃からブログの更新もまちまちになってましたね。

10月
なんだかブログの更新して無いのでなにやってたのかよく判りませんが・・・
おやに『車遊びいい加減にしときなさいな!』と忠告されてますね。
それ以外はブログにあげてはいないけどドライブはしてたと思います。

11月
汁の走行距離が13万キロ越えました。2月に12万キロだったから9ヶ月で1万キロ走ったんですねぇ
月末に控えた海外出張の準備してましたね。
その間もちょろちょろと探し物してたり。結構土日と飛び回っていたわりには元気でしたね。風邪はひきましたけど。んで月末から11日間中国に出張行ってました。
初海外でしたがなんだかあっという間に過ぎ去ってよくわかんなかったですね。

12月
んで、12月ですが・・・
OSL最終戦行こうと思ったりしても結局行かなかったり・・・なんだかやる気もうせてる感じですけど
とりあえずリアのパッドはメタルに戻したので年明けにでも練習行ってきます。ツルツルタイヤですけどね(爆)

と書きなぐってみましたけど、特に特筆すべきこともない一年だったんでしょうかね?
まっ、書けない事・書かない事もあったりするんですが

とりあえずみなさま
今年も一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします!!

で締めさせて貰いたいと思います。

Posted at 2012/12/31 17:50:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 振り返ってみる | 日記
2011年12月31日 イイね!

2011年振り返ってみる

こんばんわ~

今年も残りわずか、となりましたね。
今年は東日本大震災台風による被害等々。自然災害が多かった年でしたね。
おいらはとくに日常生活に支障をきたす事無く一年過ごす事でしたのですがまだまだ被災した方々は大変な思いでいられることでしょう。

そんなかでのほほんと一年振り返ってみたいと思います。

1月
今年は年越しスノボも行かなかったのでマッタリとした正月過ごしてましたが、珍しく1月から(1回だけでしたが)浅間台に練習に行ってましたね。色々課題作っていたわりには消化不良でここは例年のとうりでした。

2月
めずらしくこの月も2回浅間台に練習行ってましたね。ただただ走り回っていたって方が正解かもしれませんがそれでも乗ってることで少しでも車に慣れとこうって魂胆だったような・・・
んでシルのデフのOHもやってますね。
OHしたけれど実はこの頃にはこの時点での職場での契約は3月までと決定してました。んで、練習してたけど今年はジムカないなぁ~って思っていた頃ですね。

3月
東日本大震災の起こった月ですね。
ちょうど仕事中でシャシーダイナモ上で走らせていた車が揺れた事揺れた事(笑)
先輩がバイク貸してくれたので家に帰れましたがその後1週間くらいは電車での通勤は無理な状態でしたが職場からは『何故来ないんだ!』と問われおいらとリーダーで3日位かな?電車&タクシーで職場に行くも出来る事もなく何しに来てるんだろう?って思ってました。
シルの方はというと注文していたタイヤとホイール手に入ったけど結局フロントには入らなかったのでリア用に付け替えひさしぶりのリア新品になりましたが・・・このご7月くらいまではほとんど走らずでしたねぇ~

4月
そーいや新しい職場決まるのまだまだ先そうだったから友達と旅行行きましたねぇ~
今年は最初で最後の長距離ドライブ。来年は何回かは長距離ドライブしたいなぁ~
京都で待ち合わせして京都・神戸と観光して結局九州まで送り届けてました。んで翌々日からは新しい職場に初出勤と(笑)新しい職場では『車嫌い~!』なんて最初は言っていてっけなぁ~
いまでは電気部品の品質管理。ここでは光学系の品質管理とホントに出来るのか不安しかなかったですね。
シルの方は車検があったのでフロントのブレーキ周り一新しましたね。車検ではDラーともめて友達にユーザーでとおしてもらったりしました。後この頃から異様にリアの効きが悪くなっていましたね。原因はキャリパー&パッドの組間違いだったみたいですがワイヤー交換したりキャリパーOHしたりといい勉強にはなりました。

5月
仕事に関しては特になかったですね。ただ何やってるんだか全然分ってなかった(今もですけど・・・)ですね。でもこの頃はヒマでしたねぇ。毎日定時で帰ってましたから。
シルの方はお友達のLushlifeさんからブリッドのアーティス3を格安で売ってもらったのを取り付けましたね。ちゃんとしたバケットはやっぱホールド違うなぁ!って監視しながらも買ったレールが非調整式だったというおまけもありますが未だに使用してますよ!
あと今年はお手伝いすると決めていた筑ビの第一戦におしょーさん&lushlifeさんのロードスターで参加させてもらいました。はじめて乗るロードスターでしたが良く曲がるなぁ~!ってのが印象に残ってます。シルはリアのメタルパッドのおかげでサイドターンできてたんだぁってガッカリな事も分りました。

6月
は仕事シル共に特になし
しいて言うとヴァリエッタのオフ会参加したことと筑ビのオフィシャルしたくらいかなぁ?
オフィシャルについてはあっつい中やると結構きっついんだなぁって思いました。
でもいい経験にはなりそうなんでこんごも続けていけるといいかも?

7月
この月から9月まで職場は変則勤務に入りましたねぇ~
毎月休日がかわるんでなんとなく体のリズム崩しやすかったような・・・
OSLのはじめてくクラスに参加したのってこのときだったんですね~
昨年末出てあまりにひどかったんでリベンジってことで出場しましたがミドルクラスとの差を思い知らされましたね。ISDC(いすゞ)の人たちとも知り合いになって練習会に参加させてもらう夜になりました。

8月
仕事はちょろちょろお手伝いで忙しくなってきて臨出(休出?)も月イチくらいでし始めたところですね。
シルの方はとりあえず車自体の調子は良くなったので2回の練習に行ったみたいです。うち一回は自己最多の1日32本走行って・・・
そーいや免許の更新にもいきましたね。次回は5年後更新となりましたが次回こそはゴールドになれるかな?

9月
お仕事はだんだんと忙しくなってきて愚痴も出るけどいい感じ?
シルの方はやっとこ前後でお☆様揃った時期ですね。ひさしぶりに前後で同メーカーの同銘柄履けましたがやっぱりタイヤは合わせておいたほうがいいですね!でもOSLでは散々な結果でしたけど・・・

10月
シルでは3連休でバトジム・全日本観戦・筑ビオフィシャルと動き回った週もあったり何にもしなかったりボチボチな感じですかね。そーいやこの時期にフロントのバネレートを11→8kgに落としたんですね。かんしょくとしては良く分らん!って書いてましたがこれがのちのちのスーパー化へのきっかけになったのですよねぇ~

11月
シルではISDCの練習会・バトジム・なぜかの名阪練習会とそれなりに走りましたね!
この頃はそれなりに走って実はそれなりに自信もついてたんですけど名阪行って先輩にコテンパンにやられて正直メッチャへこみましたね。それから名阪の練習会の前にタイヤ交換していて職のスプリングシートとホイールが干渉していてスプリングシートがメッチャ削れているの気づいたのがこのときですね。。名阪から帰った翌日の仕事はホントきつかったなぁ~

12月
12月は一回も走りにいけませんでした。
まぁはじめの方で車高調仕様変更に出してしまって純正ショック(ブレーキライン仮止め状態)だったから・・・。練習には純正で走ってみるのもよさげだったんですが2週間で車高調も返ってきて速攻でつけちゃいましたからね。しっかし今年は何回車高調外して付けてしたのやら(笑)
おかげで脚の交換は随分自信つきましたよ!!
仕事は色々不具合だしながらもなんとか年内の予定は全て終了できて無事正月休みにも入れました。

と駆け足で今年一年振り返ってみましたが職場が変わったのが一番の変化だったのかな?
来年はもちょっとだけ真面目にジムカーナに向き合おうと思っていますのでご一緒される方々はよろしくお願いしますね!

ではではみなさんよいお年を~!!
Posted at 2011/12/31 20:52:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 振り返ってみる | 日記
2011年10月26日 イイね!

いやぁ~、お・そ・ま・つ

こんばんわ~

なんとなく探してみたらあったので観てますが・・・
なにかって?
2008年のジムカの走行ビデオです。

あの当時は友達が付き合ってくれてビデオ撮影までしてくれていたので残っているのですが、これがまた・・・
今のおいらと比べてもおそまつすぎ(笑)』
サイドターンが出来ない(今も出来ていませんが)のはいいとしても、なんか手探り状態で走っているというか今見返してみるとモサっとしてるって言われ続けた意味が分るような気がします。
これでも当時はめいいっぱいのつもりだったんですけどねぇ

加速部分で加速できていないし、かといってターンの速度は?っていうとこれまた超ゆっくり。入り口でパイロン付きすぎてるからターンの出口はパイロンから遠い遠い!んでもってまたもっさり加速かアクセル踏みすぎてタコ踊りしてるし。

なんだか悪いイメージしか持てないけどせれでもなんだかやる気出て来てたりして~!
Posted at 2011/10/26 23:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 振り返ってみる | 日記

プロフィール

「今日は桶川です。今週から3週ジムカーナです。」
何シテル?   08/24 09:24
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かえる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 05:43:08
やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation