2011年04月01日
こんばんわ~
今日から会社などでは新年度になるんですね!
おいらはとりあえず次の受け入れ先も決まったので、今日から1週間はぷー太郎生活です。
昨日は最後と言うことでお世話になった方々のにご挨拶を・・・などとまわっていたのですが、さすがに8年もいた職場だと挨拶行かなきゃいけない人たちの1/3もまわれず・・・
それでもおいらの姿見かけて
『次も頑張ってね!』とか
『いままでありがとね』とか
『次はいつ戻ってくるの?(笑)』とか、ほんとにありがたいお言葉を掛けていただきました。
こうやって振り返ってみるとなんだかんだ文句も言ったけど、気持ちのよい人たちに囲まれてきたからこそいままで続けてこれたんだなぁ~って本気で寂しくなっちゃいました。
次の職場での業務は同じ品証と言っても自分がいままでやってきたものとはだいぶ変わってしまうのでまたイチから勉強&新たな人間関係の構築、とお馬鹿で人見知りのおいらにはちょっと頭の痛いこともありますが、会社に無理いって初出勤を4月7日からにしてもらったんでそれまでには頭切り替えて頑張らなくっちゃね!
あぁ~!エイプリルフールなのになんか真面目に書いちゃった(笑)
Posted at 2011/04/01 19:25:29 | |
トラックバック(0) |
振り返ってみる | 日記
2010年07月08日
こんばんわ~
最近他の人のブログ等見て経歴書いてておいらも人生の半分位過ぎたし自分の人生振り返ってみよう!なんて思ったので、ちょっくら(笑)
昭和○0年に横浜の片隅にて2姉弟の末っ子?として生まれました。
ちっちゃいころは言う事聞かないと親に
『お前は川原に捨てられてたの拾ってきたんだ』ってよく言われてましたね~
そんなこと言われながらも両親とも年を取ってからの子供だったおかげで何不自由無く、甘やかされて育った気がします。
幼稚園は家の隣にある幼稚園に2年間通いました。
なにか記憶に残ってる事あるか?と言われてもほとんど憶えてる事も無く、夏に幼稚園にお泊りしたぐらいかなぁ~?ちなみにいまでもその幼稚園はやっていまして夏になるとお泊り会でにぎやかです。
そして小学校にあがりまして、小学2年生ごろから少年野球チームに入り野球始めました。
ちょうど時を同じころに世の中ファミコンブームがやってきて、おいらも例外なくファミコン買ってもらいましたね!なもんで結構学校終わってからは家でゲーム、ってのが毎日の日課のようになってましたね。
野球の方は両親のお手伝いのおかげで6年生の時にはレギュラーになる事が出来て試合にも出ることが出来楽しかったような気がします。後は毎年夏になると合宿に行って楽しかった気がします。あのころはえらい遠くに行っていた気がするのですが、多分行った先は山中湖付近だったような気がします。
そして中学校にあがっても部活は野球部、部活がなけりゃ家でゲーム三昧って日々でしたね。
部活の方は顧問の先生に
『あいつはやる気あるのか?』などと言われていたようですけど、なんとかレギュラー獲得。2年秋の新人戦では地区準優勝(1回戦で勝った相手に決勝で負ける、といったオチまでつきますが)、3年の夏の大会でも市のベスト8くらいまではいったのかな?それなりに充実した毎日を送ってました。
そーいや中学入ってモミアゲが長いということでよく『ルパン(三世)』ってからかわれましたね~
しまいにゃ担任の先生にまで言われて・・・
また吹奏楽部が練習でルパン三世のテーマ演奏したりすると・・・
いじめとかとは思いたくないですけど結構悩んだ時期でもありました。
ルパン三世自体は嫌いじゃないんですけどね。
このころはまだ全然車・バイクに興味なかったですね
そして今も変わらない『色気(女っ気)のない毎日』でしたね。
無事に中学卒業して(って卒業出来ない人っているんかい?)家から歩いて通える県立高校に進学しました。(ってかここしかいけなかったが正解ですが)
当初部活は陸上かバスケやろうと思っていたのですが、中学時代の野球部仲間が
『野球部入ろう』って無理やり連れて行かれ、翌日には丸坊主で仮入部。仮入部なんだから坊主はないでしょ?って思いながらも髪切りましたとも。なのに誘ってきた仲間が1日半の仮入部で当時の部長が気に入らないから辞める!なんて言いだしまして、元々やる気無かったのでおいらも一緒にやめちゃいました。それからは帰宅部のぐうたら生活の始まりでした。
この坊主頭の所為で人生2度目の嫌なあだ名『たこはち』を命名しましたです。(泣)
そして高校生と言ったら原付免許が取れる年齢!まわりの友達が次々と原付免許を取得して原付バイク乗り始めました。
おいらはこのころでもやはり興味なく、取りに行く気も起きなかったんですが・・・
あれ?そーいやなんで原付免許取りにいったんだろう??
高校2年の春に原付免許をなにも勉強せずに取りに行ってあえなく不合格。夏休み前にもっかい勉強して取りに行ってやっと合格。夏休みに郵便局でひっしにバイトして買ったのが
『ホンダのNS-1』ってバイクでした。たしか周りがスクーターばかりだったのとフルサイズ50ccとかいう触れ込みに飛びついたような気がします。
ここから、バイク馬鹿への転落人生が始まったわけですね。
~つづく~
Posted at 2010/07/08 21:00:33 | |
トラックバック(0) |
振り返ってみる | 日記